ラグビークラブチーム【城東ドンキーズ】東京 江戸川区 rugby tokyo

ラグビークラブチーム 【城東ドンキーズ】 東京 江戸川区 rugby tokyo
.
2014年1月~12月
写真・動画はこちら バックナンバー

2014年11月23日 練習レポート by 服部直樹

参加者:福本(兄)、服部、鈴木◯、滝澤健二、◯山、木越透、ドS阿部、古尾谷雅人、尾形(ゲスト)

※1時間いない者は参加とは認めない。

内容:ランパス、タッチフット、2:1、3:2、ターボ、ランナー、タッチフット(日本ユニシスさんと)、阿部スペシャル

11月も終わりに近づいてきましたが、天候に恵まれポカポカと暖かったです。
来週は今年最後の試合ですので、みなさん奮って参加しましょう。誰一人としてフル出場しないようにしましょう。

今、城東ドンキーズはターボやらランナーやら難しい事をやろうとしています。難しい事は、練習しないと出来ません。でも、練習に参加する人が少ないです。参加しないと、城東ドンキーズがやりたいことを知る事も実践する事もできません。ですから、練習に参加している人を試合に出して欲しいと切に願います。では、さようなら。
キャプテンが変なパーマかけてました。パーマン2号とでも呼んで欲しいのでしょうか。


2014年11月16日 試合レポート by 海野裕人

最近、一気に気温も低くなり、朝起きるのがつらいのですが、
そんななか、私も37歳ということで、江戸川ラグビー祭りの前座であります
OVER35というオッサンだらけの水泳大会、おっとラグビーの試合に、
嫌々早起きしてのぞんでまいりました。

場所;江戸川陸上競技場(芝生がきもちE!)
江戸川混合ティームVSくるみネイビー戦

ドンキーズで集まった人
ふ苦もと、スズ総、こば椰子、○山、こくMAY、田津、俺(敬とか色々略)
ほり絵さんは、試合に出ることなく、どこかへ旅立たれました。
( ・∀・)イイ!!のさんは、赤パンツでもっと早めの試合に出られていました。
真露さんは、ずっと一人でレフェリー頑張っておられました。

結果、相手が意外とガチンコで来たので負けました。
もっとToshitotta人たちが来ると思ってせっかく
早朝から来たのに、こんなんだったらもうヤダ!

そして、それが終わり、江戸川リーグ決勝を観戦し、
ちゃんとしたラグビーを堪能して、
「おっ、そろそろ帰んなきゃ。お昼ごはんの時間だ」と
席を立ったところで、セブンスの試合が始まり、
嫌々参加。

セブンスに集まった人(上記以外の人)
嶋山松宮くん(住所不定無職)

というわけで、交代が全力で許される7人制なのに
なんか、人いないし。

初戦は、東京外人クラブのモンスターレベルの人たちが相手だし。

大半のプレーヤーが、前座のくるみネイビー戦で
疲れていたので(言い訳)、
足が動かず(事実)、
万全の状況なら勝てたのに(言い訳)
負けました!!(事実)

しかも大差で!!

どこのチームも若い人がグイグイ、
ティームを引っ張っていて
やっぱり、次世代の育成は重要だと思いました。

私も、新人発掘いきものがかりに任命されていますので
たくさん若い子を勧誘して、さっさとラグビー辞め【注:お察しください】。

次の年内最終戦に、私は行けなくて残念ですが、
私の居ないときに限って、勝たないでください!!

絶対勝つなよ!!
※今日のちゃんとした詳細は小林さんブログをご確認ください。


2014年11月9日 練習レポート by 鈴木総一郎

みなさん、ご無沙汰です! 2か月半ぶりのラグビーでした。

BBQの手伝いに来たつもりがBBQは中止。今日のこの不安定な天気ではしょうがないですね。

ということで練習の道具は持ってきていないのと、病み上がりという事もあり、サポートを軽~くするつもりでしたが、意外ときつかったです。

あとここ数か月で新しい人たちが増えていることに驚きました。

新入会員へのサポートをきっちり行うことで、チームの士気が高まればよいと思います。

本日も一名早速『三平』に連れていかれてました。

本日は次週のセブンス対応のため、フォワード的な練習は無かったので練習内容は詳細を書きませんが、練習の雰囲気は概ね良しというところかな?キャプテン団から練習の真意の説明があるとメンバーは耳を傾けていました。雨の影響か人数は15人程度でしたが、20人位で練習出来たらいいですよね。
もう少し城東ドンキーズのために時間を削ってもらえないでしょうか?もっといいチームになります。

ラグビー祭 練習 試合 忘年会 と今年の活動はあと4回。

全部出席でお願いします!

またよろしく

2014年11月2日 練習レポート by 古屋友浩

参加者

FW:山崎さん、内藤さん、信夫さん、国米さん、丸山さん、滝沢さん、津田さん
BK:ドムさん、福本さん、嶋田さん、岡田さん

だったと思います。


電車が途中で止まった為、遅れたので途中からのメニューです。
 ① ドリフトのDF
   シェイプの確認
  タッチフット
   坂道ダッシュ

ドリフトの練習はプッシュの声に合わせて外にずれる練習しました。試合でもよくある場面なんでこの声掛けは統一したいとこです。

シェイプの練習についてもチームに浸透させたいところです。今回自分でもこれはBKリーダーに指名された時にやりたいと思ったことなので、JDのアタックの軸にしていきたいです。でもこの練習SHSOが肝になるんでこのポジションの人はじゃんじゃん練習に来てください。

そして走るコースについてはスピード、アングルを意識しろって言葉がありました。ですが、まだまだ甘いです。練習の時にもっと言えばよかったです。練習に出ている時はいつも自分が言っていますが、もっと接点を意識して欲しいです。ショートとか近場の時は当たる瞬間にコースを変えてボールをもらうように意識してください。DFに回った時にどっちが嫌か、練習でDFに入った時に感じてください。実際にやってみる事が一番。


タッチフットはセブンスを意識してやりましたが、チームとしてやりたいことが統一されてるチームが勝ちますね。これは15人制も同じ事ですから、チームの決め事をどんどん落とし込んでいきましょう。


と、こんなところですが、自分が最近仕事の関係でなかなか練習に出られず、迷惑をかけて申し訳ございません。特に
BKのみんなには本当に申し訳なく思ってます。今月もなかなか厳しいですが、30日の最終戦は出られるように調整しているんで、最後は勝ちましょう。

2014年10月26日 試合レポート by 神津嶺

■江戸川リーグ vs東京ベイ
 柴又グランド
 12:20KO
 2ndジャージ

1津田→津田/小林
2松田→小林/松田
3町田→町田/津田
4山崎→山崎/丸山
5松下→松下/服部
6服部→滝澤
7内藤→内藤/山崎
8宮崎
9篤→神津
10福本
11川村→堀江
12大島
13木越
14堀江→篤
15海野
ビデオ:小林→神保
応援:丸山、国米


■得点 前半 10-28(2T-4T4G)
     後半 19-14(3T2G-2T2G)
     合計 29-42 で★です。


■トライ 神津2、宮崎、木越、?

信夫さん、ブログからコピペさせてもらいました。

感想です。

フェーズを重ねるごとに攻めているこっちが人数が少なくなりターンオーバーされカウンターで取られる形がいくつかありました。

単純に走れていない事もあると思いますが、個々の役割がはっきりせず全員がポイントに入ろうとするも遅れて行った頃には球が出てまた次のポイントへ…

の繰り返しで走っているのにそれが活かされていないように思えました。

ディフェンス時にも言える事ですが、ポイントに入るのか次のアタック・ディフェンスに備えるのかの個々の判断と周りの声がもっと必要だと感じました。

スクラムハーフとしてはもっとその辺の指示を出せるよう、まずは体力作りをしないといけないと実感しました、疲れ過ぎて声出てませんでした。

2年半振りのゲームで色々とご迷惑お掛けしました、次からもっと走ります。



2014年10月19日 試合レポート by 松本篤

 ブラックアイズと江戸川リーグ4試合目でした。

【参加者】
FW:山崎・内藤・服部・丸山・松下・津田・宮崎・滝澤

BK:福本・阿部・海野・増田・松本

サポート:国米
審判:神保


■得点

 ★12-65

トライ 山崎、助っ人(SPM)


 試合は、JDの人数が足りず、スーパーマンから1名、ブラックアイズから2名助っ人を借りての試合となりました。
 そのため、JDからの申し出によりスクラムはノーコンテストとなりました。

 最近は練習も参加人数が減っているので、もっとみんなで盛り上げていきたいですね。(私も練習に参加できてないので偉そうなことは言えないですが、、)

 試合自体は、負けていうことではないと思いますが、楽しかったです。
 前半はみんないい動きをできていたと思います。後半はスタミナ切れで走れてませんでしたが、士気は下がってなかったと思います。

 JDはラグビー経験が豊富なメンバーとそうでないメンバーがいると思います。
 試合中も練習中も教え合いながらできると個人としてもチームとしても、もっとラグビーが面白くなると思います。
 
 今回の試合でも、ラインアウトからのワンパターンの攻めでトライを許してしまいましたが、コミュニケーションをとった結果、最終的には防げていたので、
 これをもっと早い段階でできるようになるといいなと思っています。

 10月26日の東京ベイ戦もがんばりましょう。


2014年10月12日 練習レポート by 柳澤秀輝

初めてレポートを書かせていただきます!柳澤です!
今日は久しぶりにドンキーズに参加させていただきましたが、主にタッチフットしかやっていないのに疲れてしまい体力のなさを痛感しました。

練習メニュー
挟みパス
二対一
タッチフット(VS 日本ユニシスさん)
斎藤さんメニュー

個人の反省点として、辛い時に走れなかった、SHのパスが後ろに流れてしまった、声が出てなかった事が個人の反省点でした。
チームの反省点で自分が思った事は、OF.DFの時のコミュケーション不足(声が出ていなかった)、インサイドサポート(内からのDF)が甘い所だと思います。
自分がラグビー見てて、強いチームのDFは、タックルスキルや運動量があることはもちろんですが、インサイドサポートがしっかりしているところが目立ちます。そして、インサイドサポートをラックになるまで全員がやめないところ。
インサイドサポートがしっかりしていればかなりDFもやりやすいのではないかと思います。
今日の練習の斎藤さんのメニューで、もう一度インサイドサポートの重要な事が再確認出来たと思うし、続けていけば個人個人のインサイドサポートに対する意識が高くなるのではないかと思います。
全然練習に来ていないのに、偉そうな事を言ってすいません。しかし、あくまでも個人の意見です、ご了承ください!
10月はもう行けませんが、11月は何回か行けると思います!池田と梅村さんも連れて来たいと思います


2014年10月5日 練習レポート by 小林信夫

合宿の時に言いましたが、10月より厚木勤務となることが9月上旬に本決まりとなり、
身辺整理・引き継ぎなどに追われ、社会人になって初めての3週間、土日祭日返上での仕事。
こんなことは「初めて」と言ってしまえば、巻巻さんからは笑われてしまうかもしれませんが、
当然その間のラグビーのお休み。3週連続での休みなんて、過去の記憶にない!?
チーム年間最多参加記録も危うくなりました。

何も運動していないまま復帰の週がいきなり強豪スーパーマン。そしていきなりのフル出場予定。
正直しんどいなぁと思っていたところ、予報よりも早めの台風の影響による雨。
室内トレーニングに変更となり、やりたかった 気持ちもありつつ、ほっとした気持ちもありました。

奥戸のスポーツセンターに向かう道中、篠崎の高速の橋の上から河川敷を見ると、
野球場には大きな水たまりが沢山。風も強くラグビーをやる環境ではないと思いましたが、
こんな中でも第2試合は強行したとの情報。。
シャワー設備がある競技場での試合なら兎も角、河川敷でのその判断はどうかとも思いますが。


【参加メンバー】
奥戸/ジム…山崎、飯野、丸山
奥戸/プール…小林、りょうた
松戸/ジム…国米
柴又/TJ…神保、阿部
(他に地元でトレーニングをした人がいたかも)

そうなんです。JDの試合は中止でも割り当てられたレフ リー当番は活きていていて、
その試合がやることになると行かねばならないのです。
お二方、泥試合の中、お疲れ様でした。
第一試合が雨天中止の場合は自動的に全ての試合中止でも良い様な気もしますがね。


さて、トレーニング。小岩駅に来たのは60代、50代、40代、20代と10代未満が1名。
8歳の息子がいても平均年齢は40代後半?でしょうか。
若手のみなさん、自主練やってますよね!?

私は約1カ月ぶりの運動。しばらく遊んでもあげられなかつたので、水遊び中心と軽めとしました。
ひとつだけ注意して実践したのは、息継ぎ。
最近新聞の記事で初めて知ったのですが、スイムの息継ぎは、鼻から吐いて、口 から吸う。知ってました?
30数年水泳をやっていて初めて知りました。

25m×10本ほど泳ぎましたが、今までは口で吐いて口で吸う。それを鼻で吐いて口で吸うに変えてやってみました。
発見したことは、鼻で吐いた方が何となく楽な感じがするということ。ただ平泳ぎのときは、吐いたあぶくが邪魔になりました。

勤務先が厚木になった関係で平日のスイムトレは当分は出来そうにありませんが、なるべく時間を作って
体を元に戻してまたラグビーやりたいですね。

次週は土曜日が町田主務の結婚式&二次会。翌日は普通に練習です。
みなさん飲みすぎに注意して、グランドに時間通り集まりましょう。


2014年8月31日 練習レポート by 戸田裕治

今週は戸田がお送りします(信さんブログのほうが立派な内容です…)

合宿に参加の皆様、お疲れさまでした。
翌週のせいか、人数は少なめ。
その分インターバル少なく濃厚だったと思います。

練習メニューは以下のとおり

・海野ストレッチ
・挟みパス
・タッチ
・ターンオーバー後を想定した外展開
・シェイプ
・3vs3  コンタクトあり
・シャトルラン

個人的には挟みパスからハンドリングに限界を感じながらのメニューでした。
FWだからといってパス不要というわけにはいかない。
組んで走って放れないといけないんですね。
難しいですが練習していきましょう(特に戸田)

これが上手くいけば勢いのあるオフェンスになります!
相手が勢いよく走りこんでくるのは嫌ですよね。
そんなアタックしてやりましょう!

参加

FW…国米、小林、山崎、外所、松下、丸山、宮崎、戸田

BK…福本、海野、嶋田

ゲスト…ゆう、木越

2014年8月23,24日 合宿レポート by 宮崎紀彦

【参加者】
FW:山崎・国米・小林(信)・神保・谷・町田・松下・水垣・宮崎

BK:福本・阿部・海野・木越・小林(祐)・駒坂

 うち宿泊者10名

VS.群馬銀行ワイルドボアーズ  草津町営南本町G

■得点

 前半 0-12 (0-2T1G)
 後半 5-14(1T-2T2G)合計 5-26(1T-4T3G)

トライ 谷


メンバー

1.    国米
2.    信夫
3.    町田
4.    水垣
5.    松下
6.    山崎
7.    谷→駒坂
8.    宮崎
9.    阿部→福本
10.福本→阿部
12.駒坂→谷
13.祐太郎
14.木越
15.海野

※信夫さんブログ参照(1番と3番が国米さんになっています。町田を忘れないで!)

試合は、曇り時々雨その影響かハンドリングミス・パスミスが目立ちました。
スクラムが劣勢のなかだと、かなり試合展開に影響が出ちゃいます。
特に、前半はほぼ攻められた気が・・・
ハーフタイムにキャプテンから、お叱りのお言葉が・・・
自分も含めてスロースターターが多いですね!
言われて、出来るなら最初からやりましょう!
声出すことぐらいは、出来るでしょ。


後半は、前半に比べると、アタックの時間も増えたように思います。
ただ、こうすればトライを取れるというパターンが無いですよね。
今後の練習で強みを作って行きたいですね。

細かいことを上げると、いろいろ修正すべき課題は多々あると思います。
みんなで、練習にでて、1つ1つ改善していきましょう。
やっぱり、大人数で集まり、練習の幅増やしましょう!

今回の合宿も14人変則マッチでした。
今のドンキーズには、みんなの力が必要です。
よろしくお願いします。


2日目

 練習

短い時間でしたが、ハサミパス・36のアタック練習・キックチェースを行いました。
やっぱり、自分も含めて流れるだけになってしまってるケースが目立ちました。
まっすぐ、むしろ内に入りこむだけで、簡単に余らすことができるので、もっと意識していきましょう。

9月からは、江戸川リーグがはじまります。
一人でも多くの参加期待してます。合宿MVP宮崎より


2014年8月17日 練習レポート by 山崎史彦

夏休み最終日はラグビーで締め、翌日出社し「疲れたー」と言い放ったら、周りから白い目で見られたキャプテン山崎がレポートを自主的に書かせていただきます。

参加者(のぶおさんブログ参照w)
FW:戸所・服部・小林・丸山・谷・山崎
BK:福本・駒坂・大西・堀江・海野・阿部・嶋田・小林裕太郎・木越

この日もきっかり2時間の練習としました。 この暑い時期は短い時間でどれだけ濃い練習ができるかだと思います。
そのために、練習前にメニューを伝えるようにしています。(気づいた人います?w) 練習間の移動や着替えは、次の練習メニューを見越して行ってくださいね。

さて、練習メニューですが、
・グリッド
・タッチフット
・2列パス
・SIXポイント
・ユニット
・フィットネス(ペアラン)
を行いました。

今回の練習ですごいよかったと思うのは、2列パスで状況に応じて動けるプレーヤーが多かったことです。状況を見てフォローが遅れているところに、他のプレーヤーがサポートに入る場面があり、周りを見るスキルがついてきた印象を受けました。
あと、声も出てきましたね。ポスト・フローターはもとより、ノミネートする声や隣のプレーヤーと話す声があったことはすごい成長だと思っています。こちらは引き続き行っていきましょう。

もう一息だと思うところは、セットのスピードですね。アタックもディフェンスもセットが遅いです。
これは6ポイントやタッチフット、ゲーム然りで感じることです。 攻守が変わるタイミングは、チャンスでありピンチです。そこの切り替えを素早くできることで、チャンスは活かせ、ピンチは未然に防げます。 このセットを早くすることは、みんなが意識してほしいです。
その為に重要なことは、まず早く立ち上がること。基本ですね。次に前を見ること(ディフェンスならトイメンを、アタックならギャップを見つけること)、そしてコミュニケーションを取ることだと思います。横のプレーヤーと話しながら、必要なところを埋めることで、最小限の動きでセットまで行えると思います。 繰り返し練習を行うことで、体に染み付けていきましょう。

それと、最近来られていない方へ、もっとみんなでラグビーやりたいっす。 週に1回2時間の練習です。なんとか時間を作ってみんなでラグビーできればと思っています。 今週は合宿、来週練習して、9月に入ったら江戸川リーグです。 強豪たちと戦うためにも皆さんの力が必要です。ぜひグランドに来てください。 お待ちしています!強くなる!


2014年8月10日 練習レポート by 阿部浩樹

台風の影響で、雨予報でしたので
首脳陣から早めのアナウンスで、奥戸トレーニングとなりました。
 
参加者は、堀江、国米、小林、阿部のover40の面々でした。
各自、ランと筋トレをこなし、約一時間で上がりましたが
やはり、大胸筋、背筋、腹筋、大腿部、ハムストリングと一通り、
約30分こなすだけでも、筋肉の張り感が違いますね。
 
山ちゃんも言ってましたが、平日に体動かし、筋トレ行うことは
基礎体力を上げる意味で大事ですよ。
 
最近、幽霊部員化している面々、特にover35!耐力残高を上げないと。
まずは、日曜の参加待ってます。
 
それと、このままだと試合組めそうにないので
合宿の返事もいい加減にお願いします。


2014年7月12日 総会レポート by 小林信夫

人生にはいろんな坂があります。登り坂、下り坂。そしてこんな坂もあります。それは“まさか”。by小泉元首相
総会の投票結果は、まさにそんな“まさか”でした。

さて、レポートは、進行順に報告します。

【参加メンバー】13名+4名
FW…山崎、国米、津田、町田、外所、神保、水垣、宮崎、小林
BK…増田、福本、川村、阿部、
暑気払より…飯野、恭二、新間、山夫人

1、安全推進講習会受講レポート by神保さん
毎年実施されていて、この受講者が居ないとチームの成立要件を満たさないという大切な講習会。
レフリーも受講対象になっているそうで、チームとしては新スタートコーチの資格を持っている神保さんの受講してもらっていました。

講習は毎年テーマが変わっていて、ラック、タックル、体幹、脳震盪、そして今年はまたラックということでした。
中高生の中で、一番競技人口が多いのはテニスだそうですが(男女とも出来る協議)、怪我が多いのは、柔道や野球。そしてラグビー。ただし、競技人口で割った発生頻度ではラグビーが一番多いとのこと。

その中でも頸椎損傷という怪我が多く、多くはラック、タックルしに行ったときに事故が発生するそうです。
特にラックでは後ろから押されたときに受傷する確率が高いそうです。
ラックでの姿勢。怪我を防ぐためには、いつも言われている強い姿勢を保つこと。ヘッドアップetc…。分かりますよね。

「次回の講習はチームの代表者に出席してもらおうと思います」とのことでした。


2、2013-2014シーズン振り返り byキャプテン 山崎

内容については、山キャップが作成した資料を一読ください。

**2013-2014シーズン振り返り.pdf**

こういった内容ですが、目を通しただけでは、ふ~んで終わってしまい、
山キャップず伝えたいことは伝わりませんよね!?
やっはり資料を見ながら話しを聞かないことには、総会前、敢えてチーム規約に目を通してほしいと
メールしたのは、年に一度の総会にやっぱり参加してほしいからです。
総会への参加者も興味深いときにはそれなりに集まっているようですが、そうでないときには参加者は少ない。
そして今年も少ない。残念です。

2010/08/01 22名(合併合意、JD誕生)
2011/07/02 12名
2012/06/22 21名(キャプテン改選)
2013/07/06 12名
2014/07/12 13名(会長選挙)

キャプテンの危惧も活への参加者が全面よりも大幅に減っているということ。
平均で約21名→約16名へ。5名も減っています。これは2014年に入ると定常的にそんな風潮であり、
結果的に思うような練習が出来ていないということにもつながってきます。
この資料を考えながら、分かり易い様に作るという作業はかなり大変だと思います。しっかり目を通しましょう。


3、2013-2014運営面での振り返り&ジャージについて by会長 小林

慣れないPPで資料を作成しました。
前年度の課題について、どう対処出来ていたか?運営については、そこをクローブアップしました。

**2013-2014運営振り返り&ジャージ.pdf**

ジャージについては、JDのスタイルが全て整ったこともあり、旧チームのチームジャージをどうするか?
ただ保管していも役に立たないし、経年で劣化してしまう恐れもある。
価値があるうちに必要としているところに提供してはどうか?ということです。

D2ndの白ジャージは飯野さんが不惑以外でのコンバインドチーム結成時に使用したいという要望があったので
参加者一致で、払い下げるということで一致。対価も頂けるようなので、部費に足しになるかと思います。


4、会計中間報告 by会計担当 鈴木

総さんが仕事の用事ということで、総会に遅刻してきた主務・町田さんが代読する予定でしたが、
資料が未着とのこと。後日改めて。


5、選挙 by主務 町田

選挙管理委員の総さんに代わり、町田さん仕切り。
まずは、キャプテンの信任・不信任の投票。


結果は信任投票が13票+不在者19票の32票、不信任の不在者投票が1。一任が5票でした。

つづいて、会長。今回は私が立候補せず、ブログにその想いを投稿したうえでの、選挙。

根回し一切なしのガチの選挙でした。


その結果は、小林再任に6票、福本さん6票、神保さん5票、総さん4票、堀江さん3票、阿部さん・町田さん2票、山崎さん・内藤さん・海野さんが1票。
先に出席者の開票を行いましたが、まだ小林に続けろという票が1票あるも神保さんが5票でトップ。
続いて不在者投票を行いましたが、小林に5票の上積みと、ここで“まさか”の福本さんに6票。
投票した人には失礼ですが、私の中ではそんなにもあるとは思わなかったし、当の本人もびっくりした様子“まさかオレ?”。

同数ということで、決選投票。


結果は福本さんに10票。小林に3票。ということでJD3代目の福本新会長が誕生しました~!


終わったあとは、気候も暑く、投票結果も熱かったので源八にて暑気払い。途中までは和気あいあいでしたが、最後は私自身が取り乱しました。
先輩に向かって暴言も吐きました。失礼いたしました。すみません。

何で火がついたか?ということですが、長い間のやってきたことに対する鬱憤があったのはもちろんですが、
ガチの選挙で名前が挙がり、5票もの投票があったことにも関わらず、「講習会云々のせい」という事を言ったから。
総会に参加した人はそんなことで、チームの代表者を決めるべき投票をしたわけではないと強く思ったからです。

私のブログを見てくれた方が結構いたようです。
だからこそ、みんな「じゃあ誰だ?」と考えた結果が10名もの名前が挙がったんだと思います。
もし私がブログに想いを綴っていなかったら投票になっても多分、再選でしゃんしゃんと終わったいたんじゃないかとも思います。
候補に挙がった人は、みんなの想いがそれぞれあるんだと思います。その自覚というか、もっと意識してもらいたい。期待されているということを。
そう思います。


そもそも会長って何だろう?今回の不出馬で改めて考えました。
スタッフを任命してその人がやることをやってチームが円滑に活動出来ていれば、特に何をやるっていうことは無いなぁと。
強いて挙げれば、重症事故が起きて家族から訴えられるようなことがあったら、矢面に立つことになるでしょうね。あってはならない事ですけど。
そういった意味で、登録や保険加入、暑さへの対応などは意識して素早く対応出来る様子スタッフ陣にはお願いしてきました。
しかし、3年やってみると何というかよくわからないですが、何かプレッシャーは感じます。何かに期待されているという意味で。それが会長かなぁ。

もう信夫に頼ってはいけないという風潮の中での決選投票で当選した福本新会長。
ある意味気の毒ですが、“まさか”がいい方向、福本さんにいとってもチームにとってもなるように、チームみんなで新会長、山崎キャプテンを盛り上げていきましょう。


記録に残すことは大切だと思い、総会・忘年会のレポートを自主的に書いてきましたが、それも今回で最後。
さて、新会長はどうしますかね~?

2014年7月6日 江戸川ラグビー祭(セブンズ)レポート by 丸山昭彦

32才でアキレス腱を断裂して以来20年ぶりにプレーを再開した若冠!?52才の新入会員の丸山がレポートします。

参加メンバー

FW 山崎、国米、町田、外所、神保、松下、宮崎、小林、丸山

BK 増田、福本、嘉門、阿部

見学 東さん

開会式では江戸川区歌を斉唱、その後区長?の挨拶、最後に神保審判長の挨拶がありましたが、マイクのボリュームが小さかったので殆んど聞き取れず。

第一試合 vsスーパーマンA
スタメン
1、外所
2、宮崎
3、山崎
4、増田
5、福本
6、松下
7、阿部

スコア
前半  0-20(0-4T)
後半  0-26(0-4T3G)

前半、後半共にドンキーズのいいところなく完封されて終了。暑かったとは言えそれは相手も同じ条件だ。声も出てなかったし、意思統一が図れていなかった様に思います。

第二試合 vsサンメールズ
スタメン
1、外所
2、福本
3、町田
4、増田
5、小林
6、宮崎
7、松下

スコア
前半  0-20(0-4T)
後半  7-7 (1T1G-1T1G)

ニ試合めも前半はいいところなく終了。後半は松下さんのトライで一矢報いましたが時すでに遅し。

私は江戸川ラグビー祭は初めて参加したのですが、毎年セブンズなのでしょうか?
セブンズであればメンバー構成(当日はFWの割合が多い)やセブンズ対策の練習等、来年は検討すべきではと思いました。
そんな中超インテリラガーマン 東さんの新規入会という明るい話題もありました。
又、私も微力ながらチームを盛り上げて行ければと思っております。

メンバー及びスコアは会長のブログ参照です

2014年6月29日 練習&芝整備レポート by 増田明生

【参加メンバー】…9名
ジム…増田、阿部
プール…小林
芝整備…神保、国米、鈴木、水垣、外所、川村
※会長HPより頂戴しました。

ぜんかいビアーズさんとの練習試合の予定でしたが、
雨でグラウンド使用不可とのことで、急遽ジムトレに変更。
ジムとプール合わせて、3名参加でした。

私は遅刻したので30分しかトレーニングしませんでしたが、
阿部さんはいつもどおりまじめにやってました。

トレーニング後、柴又Gの芝整理へ。
あまり人はいないだろうなーと思っていたら
合計9名の勇者たちがグラウンドに集まりました。

実は私自身初めての参加でしたが、
芝の切り取り&ペーストの(Ctrl+X,Ctrl+V)
単純作業の繰り返しで大変疲れました。
国米さんの原付が役立つ、の意味がやっとわかりました。
この為には買いませんが、あると非常に便利ですね。

八角さんの「あと1往復で終わり!」が
3、4回目になった、12時頃終了しました。

芝がきれいになりましたので、今度練習で使いましょう。

2014年6月22日 練習レポート by K※

「とど」から今週のレポート担当を指名されたK※です。

雨のため急遽奥戸のスポーツセンターでのトレーニングに変更となりました。参加者は山崎、小林+りょうた、福本、阿部、増田、外所、国米。小林+りょうたはプール、その他はジムでランと筋トレに励みました。

メニューは各々で。個人的には心肺機能維持のためのランは欠かしませんが、筋トレはいつものことながらジムが混んでいて思うようにできず。平日に行っている松戸の方が効率よくできますね…。奥戸のスポーツセンターは「IN BODY(体脂肪率や筋量が測れる機械)」があるので楽しみにしていたのですが、故障して修理部品が無いため復旧のメドが立っていないとのこと…。混んでいて大して筋トレできないのが分かっていたので、これが無いととっても残念です。次回の筋トレはINBODYがある錦糸町がいいなぁ(こっちはもっと混んでますが…)。

来週は今シーズン最後の試合です。勝敗にもこだわりますが、まずは全てのポジションを本職で揃え、更には前後半で全交代できるくらいの勢いでやりたいことをやって締めくくりたいですね。みんな参加しましょう!!!


2014年6月15日 練習レポート by 外所

外所です。
初めて文章書きます。よろしくお願いします。

初夏の暑さでしたが、やや風もありちょうどいいラグビー日和でした。

~メニュー~
タッチフット(アップ)
ランメニュー
タッチフット(ラン)
1on2
2on3
FW・BK別れ
フィットネス&ラン

参加人数は15名。

ワールドカップ日本戦とブッキングでしたが、1チーム編成できるほどの人数が集まりました。
序盤のランメニューでへとへとになりながらタッチフットに移行で、なかなか声が出なかったですが、
試合はもっときついです。
常に、元気よくいられる体力つくりが肝心ですね!!

続いて、1on2・2on3と陣形を組んでの練習。
味方を見てのパス、スピードを持ってボールを貰う、味方のフォローと沢山確認事項がありました。
全て一括でできるようになるには、難しい部分もありますが、一つ一つ上達できると、チームとしてメリハリがつき
アタックオプションも充実してくると思います。

基本は大事ですが、一番難しいです。ミスなく確実にできるのは至難の業ですが、日々精進ですね!

FW別れはスクラム、ラインアウト、モール形成。
サイン勉強になりました(笑)

締めに、フィットネスとランメニュー。これがきつい、、、
きつい練習を乗り越えてステップアップしていきたいです。

最後に、10人強の練習と20人オーバーの練習では密度が違いますね。
人数が集まった際には、実戦形式のアタックディフェンスができると面白いですね

次回の練習は篠崎公園に9:15分集合です。
奮って参加しましょう!!


2014年6月8日 練習レポート by 山崎史彦

あいにくの雨。梅雨ですね。

ほぼ1週間降り続けた雨で、河川敷も浸水している模様でしたので、奥戸のジムでトレーニングとしました。

また、前日は泣く子も黙る、殺人タックラー“ドム”の結婚式。

多くのメンバーが3次会、4次会へと行っていたので、何人くるか不安でしたが、案の定少人数でのトレーニングでした。

参加者:神保さん、堀江さん、国米さん、阿部さん、山﨑

個人でトレーニングとしたので、自分の行ったことを。。

前日の酒を抜かんばかりに、トレッドミルに向かいましたが非常にきつかったです。

何度かゲロリ★しそうになりましたが、なんとか30分完走。

また、上半身・下半身まんべんなくトレーニングできたと思います。

とはいえ、自己流感が否めないです。正しいトレーニングメニューをちゃんと組み、やるならば効率的にやりたいですね。

以前はごろうさんにメニューを組んでもらって、トレーニングしていましたが…

どなたかメニューくめる方いませんか。チームとしても底上げになると思うので。我ぞという方、立候補お待ちしています。

また口酸っぱく言っていますけど、ちゃんと日曜日以外にトレーニングをする日をもうけてくださいね。

基礎体力を向上させていきましょう!

最後に、ドムさん結婚おめでとうございます!!

結婚後も日曜日のラグビーに参加するためには、毎週日曜日はラグビーと嫁に刷り込み続けることが重要!と

どなたからか聞いたことがあります。

ということで、さっそく今週から参加お待ちしています!

最近出られていない皆さんもお待ちしていますよ~。みんなでラグビーしましょうよ!!



2014年5月18日 試合レポート by 内藤拓郎

JDと同じく、江戸川河川敷をホームとする「江戸龍ワイズフォース」と練習試合を行いました。都大会が終わり、気が抜けてしまいそうな時期ですが、多くのメンバーがグラウンドに集まってくれました。


■試合結果

JD 5 - 5 江戸龍ワイズフォース 引き分け


トライ:服部さん

メンバーは、信夫さんのブログ参照ください。


■感想

特に後半は、ほとんどの時間を敵陣でプレーしていたような気がします。にもかかわらず、得点がトライ1本のみというのは、やはりさみしいですね。


試合後、反省点の1つとして挙がったのが、「オーバーがボールの上を通っていない」ということ。今日は、この点について思うところを。

オーバーのポジショニングについては、「アライビングプレーヤー(ボールキャリアーが1人目だとすると、最初にサポートに来る2人目のプレーヤー)の動き・位置」が鍵だと思います。試合後にも言いましたが、3人目以降のプレーヤーがオーバーに入る際の目印になるのが、アライビングプレーヤーだからです。

そして、もう1つの鍵が、「ボールキャリアーのコンタクト」です(これについては、JDのイケメンこと、福本大先生も掲示板にコメントを寄せてらっしゃいます)。

ボールキャリアーが、相手ディフェンスよりも前に出てラックを作ることで、常に安定した形でラックを作ることができます。これにより、アライビングプレーヤーは、どのような位置にオーバーに入ればよいかあらかじめ予測することができ、より早く・より良い位置にオーバーに入ることができます。


この点、JDの場合、ボールキャリアーが相手のディフェンスに対し、正面から(しかも単独で)当たりに行くことが多いです。これでは、相手ディフェンスの圧力が強いと、タックルで押し戻され、前に出てラックを作ること、すなわち、安定したラックを形成することができません。こうなると、当然、アライビングプレーヤーは、ボールキャリアーの動きを予想できない(押し戻されたり、絡まれたり等する)ため、オーバーも後手に回ります。さらに、例えばポイントサイドの攻撃の際、ボールを貰おうとするプレーヤーが1人しかいないために、相手から見ると、誰が当たりにくるのかバレバレです。結果、相手に正面で捉えられたり、ダブルタックルを受けてしまいます。


では、どうすればよいのか。個人的には、(1)ズラしてコンタクトすることと、(2)アタッカーを複数にする(ユニット化する)ことが重要だと考えています。これについては、今週の練習で説明します。

他にも、「こんな方法はどうか?」という提案があれば、大歓迎です。みんなさん知恵を貸してください。

最後に、あーだこーだ言いましたが、チームは確実に成長していると思います。今回も、点にはつながらなかったものの、長い時間ボールを保持して攻め続けることができました。ラックだって、昔に比べれば、低く強いオーバーができるようになっています。今までなかなかできなかったことが、できるようになっているんです。まだまだ成長する余地はあります。一歩ずつ、確実に、成長しましょう。


以上、ここ最近の海野さんと服部さんの仲の良さが気になってしょうがない内藤がお送りしました。

2014年5月11日 練習レポート by 嘉門大祐

宮崎の指名により4ヶ月ぶりに練習参加した嘉門がお送りします。

参加メンバー(20名)は小林会長ブログを参照。

【メニュー】
①タッチフット
②ストレッチ
③ドレミラン
④タッチフット
⑤2対1、3対2
⑥FW/BK
 FW:ラインアウト
 BK:8の字
⑦サーキットラン
-------------
⑧BBQ

まったく走れない僕からコメントすることは特にないですが、
新しいメンバーも増え、ロートル軍団も負けずに頑張っていて
チームとしては良い方向に進んでいるように思います。

個人的にはイメージトレーニングが大切だと思っていて、日頃
から成功するイメージ(トライに結びつくプレー、相手の裏に
抜け出すプレー等)を持って練習に取り組むともっとまわりが
みえてくると思います。



2014年5月4日 試合レポート by 松下広輝

インゴールノッコン他多数のミスを犯したA級戦犯松下より、レポートを書かせてもらいます

まずはGW中にもかかわらず応援に来てくれた皆様、サポートとしてお手伝い頂いた皆様ありがとうございました!

チームとしては前半の敵陣に攻め込んでる時にミスが重なってしまい、波にのれぬまま相手に走られてしまったという印象です。
タックル自体も悪くはなかったと思いますが、時々空くギャップを上手くつかれた印象です。

試合前から今回はすべてSでとの約束でしたがこれは今後しっかりとJDとしてのディフェンスの決めごとを作るべきかと思います。
オフェンスはやはり第2フェーズ第3フェーズくらいまでの決めごとを作った方がいいかもしれません。

あとは・・・ボールは両手で持ちましょうw

以下信夫さんブログより抜粋のメンバー

■都大会vsワイキキバニアンズ
11:00キックオフ(40分ハーフ)
サンケイ三郷
2ndジャージ(初登場)

1津田
2小林
3戸田
4水垣
5松下→松下/鈴木
6山崎
7服部→池田
8宮崎
9増田→柳澤
10松内→増田
11堀江→堀江/花井
12福本→福本/斉藤
13ドム
14柳澤→大島
15阿部
16町田
17国米
18鈴木
19池田
20斉藤
21海野
22大島
23花井


レフリー/市原氏(関東協会)
競技委員/交代指示:飯野
セーフティアシスタント:神保
記録:阿部夫人
ボール:丸山さん、羽賀さん、山夫人
ウォーター:円ちゃん
応援:田村、松内ファミリー、津田ファミリー、なつきちゃん

■得点
前半0-21(0-3T3G)
後半10-19(2T-3T2G)
----------------------------
合計10-40 で★でした。


2014年4月27日 練習レポート by 宮崎紀彦

【参加メンバー】

FW:山崎キャップ・内藤さん・信夫さん・津田さん・戸田さん・服部さん・宮崎

BK:増田さん・大島先輩・川村さん・ドムさん・福本さん・堀江さん・松内さん

信夫さんのブログによると他都大会スタッフとして、飯野さん・海野さん

さらに、三平に筋肉吾郎さん

【メニュー】

・タッチフット

・体操

・2対1

・3対2

・2列パス

・ユニット

 
反省、練習に少し遅れてごめんなさい。

体操苦手なんです…


練習内容は、全体を通して先週の試合での反省点とワイキキ戦に向けての修正を意識した練習となりました。

DFの仕方等では、いろいろな意見がでて、良いチームだなって感じました。また、チームとしての決まりが明確に

なったように思います。少なからず、練習に参加した人は、ワイキキ戦に生かして行きましょう。

 
ただ、都大会中の練習、もっと人集まらないかな?

キャプテン団でいい練習考えてくれてるよ!

努力しないと報われないでしょ。

ワイキキ戦、絶対勝ちましょう!!



2014年4月20日 試合レポート by 福本勝仁

4/20はお疲れ様でした

結果は
×JD 19-23 吉祥寺WT◯

このゲームの敗因となったイエロー福本より、レポートを書かせてもらいます

まずは応援に来てくれた皆様、サポートとしてお手伝い頂いた皆様に感謝です(^^)
ありがとうございました!
また、勝利という形でお返しする事が出来ず、申し訳ございませんでした

細かな部分は実際にビデオを見ないと何とも言えないですが、ゲームの展開としては悪く無かったと思います
特に前半はよくタックルにも入ってたし、しっかりとバッキングもしていたので、14-0とリードして折り返す事が出来たという感触

そしたらなぜ後半23点も取られたのか?
という事が焦点になると思いますが、

・敵陣でラグビーをできなかった事
・接点で相手が一枚上手だった事

この2つかなと思っています

・敵陣でラグビーをできなかった事
後半、相手の大きなFWが縦、縦と来ていたけど、敵陣でやっていればそれほど怖いアタックでは無かったハズ
ただ、JDのミスから自陣22m近辺でのプレーが多く、このエリアでラグビーをするとFW劣勢だったJDとしてはキツかったよね

やっぱり余計なペナルティやダイレクトタッチ等のミスからジリジリと下がった(下げられた)事がひとつの敗因だと思います

・接点で相手が一枚上手だった事
スピードもそれほどなく容易に止めれる相手でしたが、相手の方がミスをしなかった
2人目のフォローがしっかりとしていたので、T.Oが出来ずにJDとしては守る時間が長かったように思います

本来、俺らがやるべきラグビーを上手く相手にやられて、またそれを打開するビックタックルや接点を超えるT.Oが無かった

文章として書くとこんな感じかなと思います

それでも、みんなよくやってたと思うし、最後までよく喰らい付いてたと思う

次勝ち切る為に必要な事ってなんだろうか?というのを、ゲーム後の打ち上げで柳とか梅とかと話してたけど、一言で言えば

『個々の積極性』

ここに入ってやる!という意思表示
こいつを倒してやるという気持ち

これかなぁと
みんな同じ想いやと思うけど、それをグランドでもっと表現していきませんか?

もっとラグビーに対して積極的に、もっとガッついてボールにアクションして、もっと自分から動いて気持ちを出す事が次のゲームで大切なんじゃないかな

まだまだ成長出来ます
4/27にしっかりと練習して、5/4のワイキキ戦にチャレンジしましょう!

以上、戦犯福本より( ̄▽ ̄)

以下、信夫さんブログよりコピペ

1津田→津田/戸田
2小林
3戸田→戸田/国米
4水垣→水垣/内山
5松下
6山崎→山崎/服部
7内藤→内藤/水垣
8宮崎
9増田→柳澤
10松内→増田
11堀江→堀江/福本
12福本→福本/大島
13ドム
14海野/阿部
15阿部/梅村
16新間
17国米
18鈴木
19内山
20服部
21柳澤
22大島
23梅村

競技委員/交代指示:福井
セーフティアシスタント:神保
記録:飯野
ボール:羽賀、川村、山夫人
ウォーター:野呂さん、鈴木さん
応援:安斎、今村、内山ファミリー、なつきちゃん

■得点
前半14-0(2T2G-)
後半5-23(1T-2T2G3PG) 
----------------------------
合計19-23 で★でした。

■トライ
松下、福本、服部


2014年4月13日 練習レポート by 増田明生

@北小岩グラウンド

【参加メンバー】…24

FW…山崎、国米、戸田、津田、鈴木、内山、福井、神保、タッチ、松下、服部、水垣

BK…増田、柳沢、松内、斉藤、大島、新間、福本、堀江、海野、阿部、梅村(初参加)

ゲスト…山ちゃん夫人


【メニュー】

・タッチフット

・ストレッチ

・キックダッシュ

21

32

43

AD(6個ポイント)

・ユニット

 FW/スクラム、3355、ラインアウト、BK/ライン

・コンビ


 【練習感想】

久しぶりに人数が20人を超え、ADも大人数でできたのが、非常に良かったと思います。

皆さん忙しいとは思いますが、大人数で充実した練習ができるよう皆で盛り上げていきましょう。


BKですが、とにかくハンドリングミスが多かったですね。DFが付いていない状態で、ミスが起こるのであれば、試合でも必ずミスします。次の試合は、トップスピードでもらってもミスなしでいきましょう!!


FWは、セットプレー(スクラム/ラインアウト)の確認を重点的にしていたようです。

次の試合はセットプレーが試合の流れを左右すると思いますので、絶対セットプレーでは勝ちましょう!

 
【ビデオ】

練習後、ターキーとワイキキの試合ビデオを皆で見ました。

(福本さん、総さん、堀江さん;試合撮影、場所確保有難うございました。)

ターキー戦のポイント及び戦術については、会員掲示板に書いているので、みなさん見て下さい。試合までまだ時間があるので、気付いたことあればどんどんメールなり掲示板なりで情報を共有しましょう。


2014年4月6日 練習レポート by 町田祐弥

久しぶりのレポートを書きます、4ヶ月ぶりに参加の主務・町田です。

参加メンバー

山崎、国米、鈴木、増田、松内、福本、堀江、花井、川村、今村、水垣、大島、戸田、戸田Jr.、福井、町田、丸山さん

去年の年末から個人的にいろいろあって、今年はじめてのJDへの参加でした。出席を促す立場でしたが、なかなか参加できず心苦しかったですが、久しぶりに参加できてよかったです。次の日の体はぼろぼろでしたが。あと、今日のレポートは最近参加できてなかったので、主務目線でのレポートになります。

さて、今年は雪がいっぱい降り、2月までは練習、試合も満足するほどできませんでしたが、その分3月に試合を多く組むことになりました。特に東京クルセイダーズさん、中大パトスさん(福本さん、ありがとうございます!)など、普段ゲームを組むことがなかったチームとできたので、主務としてはよかったと思います。AJJさんとのゲームもあと一歩でしたが、雪の影響で流れてしまいました。そんなこんなで例年に比べても3月は忙しい日程でしたが、いよいよ都大会です!

それから、キャプテンが毎週練習には参加するよう言っていますが、無断欠席や遅刻などが目立ちますね。朝まで雨が降っていたのもあったり、試合が立て続けにあったりで家族サービスもあると思いますが、チームとしての士気が下がったり、人数を考慮してキャプテンが練習メニューも考えてきているので、それぞれが高い意識を持って参加しましょう。と、久しぶりに参加したのに遅刻してきた主務からのお話でした。

-------練習内容-------

・タッチフット

・体操

21

32+1(フロータ)

・ラックゲーム

・ユニット(AJJさんと合同で)

FWはスクラム(55まで)とラインアウトのディフェンス

・タッチフット

今日は朝方までの雨の影響で、河川敷は水溜りだらけ。前面が水に覆っているわけではなかったけど、まともに走れるスペースはわずか。と、参加人数も多くなかったので、スペースはあまり多く取らずの練習でした。

33では、センターがボールをもらう位置が近くて浅いと、相手が詰めてきたときにボールをもらっても何もできなくなるので、今日の練習は意識的に深く、遠く立つようにとのことでした。あと個人的には、足が遅い自分はどうしても浅い位置に立ってしまうので、意識的にでも深くいた方がよさそうです。あとは、人数が少なかったこともあるので、あまり書くことはありません。その分、今までのレポートを改めて読み直して、都大会に向けて気分を高めましょう。

それから、これ大事です。今回の練習で今村が足首を骨折していまいました。JDでは自分のためだけではなく、家族などへの負担を減らすためにも、希望者は任意保険へ加入しています。ただ、この保険は部費を振り込めば自動的に加入というわけではなく、部費を納めてから加入までしばらくの時間が必要になります。チームの運営のために部費を早く振り込むだけではなく、JDで用意している保険を十分活用するためにも、来年以降も部費の振り込みは早めに行うようにお願いします。

あと個人的な報告なのですが、いろいろあったと言いましたが2月に結婚しました。JDのメンバーには直接言おうと思っていたのですが、結局忙しくてなかなかタイミングがないままでした。他にも転職、通風の発作などで練習すら参加できない状態でしたが、これからは今までどおり復帰予定です。

最後に、都大会前にも関わらず、個人的な都合で主務の仕事もまともにできていませんでしたが、信夫さんをはじめ、キャプテン団、スタッフ陣の皆さんに手伝っていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。こういうところ、JDの素敵なところです。



2014年3月30日 練習試合レポート by 山﨑史彦

雨が降る中のゲームとなりました。
近場でのコンタクトが多いタフなゲームとなりましたが、勝利することができました。

VS世田谷クラブ
11:15KO(ハーフ30分)
JD 22 - 19 世田谷クラブ

メンバー
1国米→栗田
2小林
3戸田
4水垣
5松下
6山﨑
7内藤
8宮崎
9増田→花井
10松内→増田
11堀江
12福本
13ドム
14川村
15阿部→新間

ゲーム前に話をしたことを中心に振り返ってみたいと思います。
●深いアタックラインとスピードあるランニング
ボールが滑る中で、展開することが難しい状況で、ボールを落とすことも多かったですが、意識的によくできていたと思います。
水垣・松下さんの縦への突破はよかったですね。タックルされても倒れない粘り腰はさすがです。
ゆうたもスピードを持って走り込めるようになってきました。まずは全力で相手にぶち当たれることが大事。
国米さんや神保さんも相手チームの時は非常にいいスピードで走り込んでいましたw
非常に成長がみられた点だと思います。引き続き練習から意識していきましょう。スピードのあるアタックラインは相手DFからしたら非常に嫌です。

●ディフェンスラインメイク
セットを早く!といつも口酸っぱく言っていることです。
ここはもっともっと意識していきましょう。
相手にゲインされているときは、歩いていちゃいけないです。
ピンチを早めに解消するためにも、プレーに参加しているプレーヤーを多くしたい。つまりオフサイドポジションにいるプレーヤを減らしたい。
なので、早くセットする。
しんどいと思いますが、全員でやりましょう。歩いているプレーヤがいたときには、声をかけましょう。これがコミュニケーションです。「ポスト!」という声ももっと出るようになると思います。

●ブレイクダウン
声が出始めたなとの印象です。
「捨てろ!」「超えろ!」の声が聞こえてきたのは、いい傾向だと思います。全員の意識が統一されてくると、穴のないDFラインや攻めのDF(超えるところで確実なターンオーバ)ができてくるので、継続していきましょう。
一方、ラック内での姿勢はもっと改善できそうです。前回の東京クルセーダーズ戦に比べて、プレッシャーが弱かったこともあり、ターンオーバーされることは少なかったですが、ストロングスタイル(←FWには伝えています。わからない人は「ラインアウトの虎の巻」を見てください!)を常にとることを意識しましょう。ボールキープをより確実なものにできます。

と、個人的には成長がみられたゲームであったと思っています。
また、試合の途中でガットを使おうと声を出してくれたプレーヤー(内藤さん?)がいて、実際にガットから良いアタックにつながったシーンもありました。個々の判断によってプレー&チームを変え、結果につながった良い例だと思います。

チャンスをものにする、ピンチを防ぐためにさらに必要と感じた点は、
・ターンオーバ後のアタック
ターンオーバーした際に、味方が5枚、敵が2枚という場面が何度かありました。チャンスシーンなので、開いているところを確実に攻めるアタックを考えましょう。個人的には展開&ウィングでゲインが定石だと思っています。
ターンオーバーしたときは、ウィングはがんがんボール呼んでください。
(逆にターンオーバーされた時は、素早くディフェンスラインを構築して、アタックのできる穴を塞ぎましょう^^)

・陣地の取り方/キック処理
ペナルティからのラインアウトモールでトライをとられてしまいましたが、
そもそもゴール前5mでラインアウトを与えてしまっては、どんなに力の差があってもトライにつながってしまうリスクがあります。
もっと敵陣でゲームをすることを意識しないと。
SHとSOに入ったプレーヤーは自陣22Mからキックでしっかり脱出してください。
キック処理については、FWは傍観者にならないこと。何度も言いますが、チャンス・ピンチの時は走る。歩いている人がいたら、周りが声をかけましょう。BKはノーバンでとれるようポジショニングやキャッチの練習、キックの落とすところの確認と精度を高めてほしいです。

都大会までになんとか練習したいと思っています。

最後に2つ。
1つ目は、熱くプレーするのはokです。激しくやりましょう。ただ方向性は間違えないでください。シンビンをもらうようなプレーは、要りません。クレバーに。

もう1つは、参加人数。
この日、ゲームはできましたが、都大会はこの人数では戦えません。
メンバー、スタッフを含め30人ほど必要です。
今年に入ってから20人を超えて練習できている日がないです。
都大会まで残り練習2回です。JDの結束を深め都大会に臨むためにも
練習に参加してください。


2014年3月16日 練習試合レポート by 川村優太

江戸川区臨海球技場において東京クルセイダーズとの練習試合を行いました。

参加者
1栗田
2小林
3国米
4神保→助っ人/神保
5松下
6山崎
7内藤
8宮崎→助っ人
9堀江
10松内→松内/?
11川村
12福本→福本/宮崎
13服部
14助っ人(ネイサー)→助っ人
15海野/助っ人→助っ人

今回の練習試合に関して客観的にコメントさせていただきます。

まず第一に、今回の練習試合で手応えを感じられた点です。
試合後、山崎キャプテンが仰られていた様に、ディフェンス時に何度も相手の足へ鋭く強いタックルを決められている場面がありました。
ここ最近のタックルへ重点を置いた練習の成果が発揮されているのではないでしょうか。
僕の目には、久々のラグビーという栗田さんやイケメン福本さんのタックルが目に焼き付いています!これからも見習わせてもらいます。

第二に、試合からの反省点を挙げさせて頂きます。
それは敵陣でのプレー時間が短いという所です。アタックに関しての反省点がやはり多く考えられます。BKには本来はFWの服部さんや宮崎さんに加わってもらうなどイレギュラーな点もありどうしようもないのかなと感じられるところもあるのですが。
これからの練習で磨きをかけていきたいですね。

そして最後に、もっと大勢でラグビーをしたいと感じられました。
特に試合の時に人が集まらないと今回のように助っ人をお借りすることになってしまいますし、多方面で迷惑を、かけてしまいます。
もし大勢でできればラグビーの楽しさは倍増です!
皆さんお忙しいかと思いますが頑張りましょう!

※城東クラブレジェンドのみなさん、こんにちは。城東クラブ3期生川村和人を父に持ちます川村優太です。
最近JDでお世話になっております。皆さんから是非とも父の弱みになるようなお話しを聞きたかったりしてますんでどうか練習来てください、お願い致します。


2014年3月9日 練習試合レポート by 内藤拓郎

今年からの新しい試みとして、大学生(中央大学のサークル)と練習試合を行いました。


VS中大パトス

【結果】

0本-5本 負け

【参加メンバー】…20

FW…津田、小林、国米、日高、鈴木、神保、松下、山崎、内藤、宮崎

BK…増田、松内、福本、駒坂、ドム、堀江、花井、海野、阿部

見学…栗田

走り負けましたね。そりゃそーです。相手の方が、平均年齢で10歳は若いんですから。

そんなことは試合前から分かってたのに、結局は、走りあう試合にしちゃいましたね。

やっぱり相手のストロングポイントのところで試合をしては勝てないですよ。試合では、もっとおじさんらしさを出した、近場近場を責めるようないやらしい試合にしたかったですね。

試合後に神保さんがおっしゃってましたが、都大会で当たるワイキキバニアンズは、パトスと似たような特徴のチームだそうです。そういう意味では、都大会は、今日の試合の反省を生かせるチャンスです。同じ轍を踏まないようにしましょう。

その他、反省点は色々あると思いますが、気になったことを1つだけ。

今回の相手は学生ということもあって、接点では勝っていたし、(「オフサイド?」としか思えない、JDスタンドオフに対する早いプレッシャーを除いて)相手のディフェンスの圧力もたいしたことはありませんでした。そんな状況にも関わらず、オフェンスの形を作れていないのは、都大会への大きな課題です。特に、長い時間継続して攻めることができていません。

要所では、連続したアタックも見られました。が、コンタクト後に、無理にボールをつなごうとして、ミスにつながるプレーが目につきました。そのようなプレーで、オフェンスの継続性が途切れた部分、あると思います(天津・木村風)。

パスはお互いの意思疎通があって初めて成立するものです(ハンズアップは受け手の意思の表れです)。コンタクト後のオフロードパスについては、送り手にパスの意思があっても、受け手にその意思が無いことが多々あります。なので、今後は、コンタクト後、送り手の一方的なパスは禁止にしましょう。原則はラックをキッチリ作る。例外的に、受け手からの意思表示(声・ハンズアップ)がある場合に限り、送り手の判断で、オフロードパスOKということにしませんか。

「そうじゃない。」とか「こうした方がいい。」というのがあれば、どんどん声を挙げてください。意見があっても、胸の内にしまっていては、誰にも届きません。批判されてもいいじゃないですか。もっと意見をぶつけ合いましょう。よろしくです。



2014年3月2日 練習レポート by 山﨑史彦

前日からの雨の影響で、奥戸のトレーニングセンタでのトレーニングとしました。
参加者:小林、鈴木、国米、堀江、内山、山﨑
メニュー:各々。走ったり泳いだりと有酸素運動は皆さんよく行っていました。

一部のプレーヤーを除いて、JDはフィットネスが弱い人が多いです。
たぶんみなさん、同じ認識だと思います。
「日曜日の練習日以外で週1回はトレーニングしてください。」と今年の目標で伝えましたが、いかがでしょう。できていますか?
フィットネスが弱いという認識が少なからずあるのであれば、やりましょうよ。変えていきましょうよ。
一つの成果指標となると思うので、これからもドレミランを随時行っていきたいと思っています。
1回でも多く走れるよう、“週1回はトレーニングをする”ことを継続してください。
(自分への戒めともなるよう、ここに書く!!)

あと、雨の日にトレーニングとすると集まる人数がぐっと減ります。
家の近所でトレーニングしている方もいると思いますが、JDとして集まってやりたいです。

また最近、トレーニングに限らず、練習&試合とも集まる人が少ないです。
これは、自分にも責任はあると思います。
自分ももっとJDの皆さんに声をかけていきます。

一点お願いは、自分の声に応えてほしいです。
家族、仕事など都合があるので、どうしても来られない日はしょうがないです。
(本当は、JDへの練習に参加することへの優先順位を上げてほしい~ともちろん思っています)
それを出欠連絡に入れてください。
出欠連絡に連なっている名前の数が少ないことが最近すごい多いです。

変化する、強くなるためには、パフォーマンスを発揮できる環境が必要だと思います。
それって、人数が集まってこそできる環境だと思うんです。

若い人から、ベテランの方(最近、練習内ではレジェンドと呼ばれていますよ~)までみんなでやりましょう。集まりましょう。JDを集える組織に戻しましょうよ。

今週は中大パトスさんとのゲームもあります。
都大会への最終調整の段階です。もう一回気合入れ直していきましょう。


2014年2月23日 練習レポート by 福本勝仁

ラッシュ戦後の2回、大雪で練習が出来ず久々の練習でした

【参加メンバー】…14名 (コピペ)
FW…山崎、内藤、内山、鈴木、ジョン、池田、宮崎、小林
BK…増田、柳澤、福本、ドム、海野、阿部

練習メニューは信夫さんブログに記載されていますので、そこを確認して下さい

やっぱりもっと大人数でやりたいです
新しいメンバー2人(やな&池田)が最近来てくれてますが、14人じゃチーム練習とか
本当にやりたい練習が出来ないっすよね

もっともっとたくさんのメンバーで、より組織的な練習を実施したいと思いますし、山CAPもそう考えていると思います

・一人ひとりが4月からの都大会に向けてどう動いていく事がベストなのか?
・個々にチームに対してどのような貢献が出来るか?

これらをもう一度考えませんか?

3月はたくさんゲームを予定しています
怪我人も出ることは想定しなければなりません
JDメンバー全員でバックアップし、都大会に向けて盛り上げて行きましょうよ

新しいメンバーとJDレジェンドが融合すれば、もっとスゴいチームになる!
僕はレジェンドメンバーの奮起を期待しています

にしても、ここ数回参加してくれている2人(19歳)とかいまむーやかわむーのプレーを見ていると、自分がオッサン完全体になった事を痛感します
なので、プレーヤーとしての貢献よりも先日衝動買いしたカメラを持って、まずはみんなのスゴいプレーをパシャパシャ撮れる腕を磨こうと思っている福本でした(^^ゞ


2014年2月16日 室内トレーニング レポート by 小林信夫

最近、レポートがアップされていないですね。
HPの更新は、メンバーはもちろんJDに入ろうとする新たなメンバーへのメッセージになると思います。
何か特別なことを書く必要はないと思います。
思ったままでかまいませんので、指名された人はなるべ早くくレポーターとなってほしいと思います。

さて、2週連続の週末の大雪。市川RUSH戦で見えてきた問題点の修正など、
ぜひとも練習や試合をしたいところでしたが、お天道様相手では仕方ないのかな。

今日はチームとしては墨田区総合体育館での室内トレに変更。総武線で錦糸町まで向かう途中、
江戸川河川敷の状態を見てみましたが、半透明の雪というかシャーベットのプールのようになってました。
帰りの電車から再び見ると、気温が上がったせいか雪はほとんど融け、大きな水たまりが点在してました。
このまま雨や雪が降らなければ、来週はグランドで練習ができそうですが、水曜木曜の予報が気がかりです。

■参加メンバー
墨田区総合体育館…神保、堀江、国米、駒坂、大西、小林
中央区スポーツセンター…鈴木
すこやかプラザ鎌ヶ谷…海野

他にも地元の施設に参加した人がいるかもしれません。

■メニュー
私以外は全員トレーニングルームで、ラン、バイク、ステップ、筋トレなど
各自思い思いのメニューをこなしたようです。
今日のトレーニングルームはすごく混雑しているようで、
帰るときには受付において新たに来場した人にその旨を伝えていました。

私は一人プール。結構空いていました。
10分ウォークでアップ。15分スイム。
5分休憩タイム(1時間に一度強制的に全員プールから出ます)
そのあと45分スイム。泳法はクロールだったり、平泳ぎだったり、
ビート板を使ってカエル足だけだったりと特に規則はなく適当に。
25mプールを何往復したか数えてはいませんが、少なくとも20往復・1km以上は泳ぎました。
だいぶ体力が回復したことを実感しました。

しかし墨田区体育館に集まったメンバーの年齢の高いこと!平均で44歳です。
若手もおじさんたちに負けないよう、フィットネスUPに励んでください!

2014年1月19日 練習レポート by 内山直樹

ほぼ一年ぶり参加の内山です。

前日の夜雪の予報がでていたので、心配でしたが快晴でした。
ですが、風がとてもとても強く土ぼこり舞う中での練習でした。

【参加メンバー】…18名
FW…山崎、内藤、鈴木、内山、服部、小林
BK…増田、松内、大島、堀江、海野、長尾、今村、阿部
ゲスト…スーパーマンの方
スタッフ…瀧本、山婦人

【メニュー】
・タッチフット
・ストレッチ
・ヘッドダッシュ
・2対1
・3対2
・3+1(ハーフ)対2+1(フロータ) タックル
・ユニット
 FW:スクラム/3対3、ラインアウト、コンタクト、BK:?
・シャトルラン(東芝)

風さえなければとてもいいラグビー日和でした。でもその風が
強く、ボールもまっすぐ飛ばない感じでした。そんな天気中
でも15名も集まり練習スタート。
タッチは風にボールが翻弄され、寒さで皆体が動かない様子。
早めに来てジョグで体動かしたほうがよさそうです。
それ以降の2対1や3対2でも風の影響で集中力が削がれたのか
ちょいちょいミスがありました。
誰だったか、こういうときこそ声出して練習していこうと言って
ましたので、寒くて体動かないなら意識してできることはやって
いきましょう。

クソ寒い時期はもう一ヶ月もないと思いますが、ちゃんと防寒
対策して、準備運動して、ストレッチして怪我予防していきま
しょう。キャップが言っているように今の時期の走り込みが
先につながりますので。
あと、最近練習出席してないかたは、新年になりましたので
久々に顔だしてみてはいかかでしょう?疲れますけど、やっぱ
楽しいですよ。動かなくても見学だけでもいいでしょうし、
三平だけでもいいかも。


2014年1月12日 練習レポート by 嘉門大祐

2014年初レポートをC会員の嘉門がお送りします。


参加メンバー(17名)は小林会長ブログを参照願います。

【メニュー】
①タッチフット
②ストレッチ
③ドレミラン
④2対1、3対2
 3+1(ハーフ)対2+1(フロータ) タックル有
 6個ポイント
⑤FW/BK
 FW:スクラム/3対3、ラインアウト
 BK:8の字、ラインDF確認、キック練
⑥サーキットラン
⑦三平

年明け1発目の練習ということでコンタクト少な目の
練習内容でした。

本番まであと3ヶ月なので徐々にミニゲーム等実戦に
近い形での練習をして当たり慣れをする必要があるな
と感じました。

個人的には、球出し・球拾い・ガヤを今年は頑張りたいと
思います。

P.S.早稲田の⑪のタックルが素晴らしかったです。