ラグビークラブチーム【城東ドンキーズ】東京 江戸川区 rugby tokyo

ラグビークラブチーム 【城東ドンキーズ】 東京 江戸川区 rugby tokyo
.
上期
写真・動画はこちら バックナンバー

2011年6月26日 今日のレポート 芝整備 by 小林信夫

春シーズンも残りわずか。今日は江戸川協会が管理する江戸川第3G(通称:柴又G)の芝整備を行いました。

【参加メンバー】…12名
FW…福井、坂田、国米、戸田(誕生日おめでとー)、町田、ジョン、ウッチー、信夫
BK…福本、嘉門、阿部、西巻

グランドでは、修徳高校のラグビー祭があり、子供たちやOB、父兄が沢山いました。
芝整備では、現役の修徳高校生も手伝ってくれました。結構というかかなり戦力となり助かりました。

芝は、川側のインゴール裏から、鍬やスコップではぎとり、
それをグランド内の芝が植わっていない所へ置くという作業。

人数が多ければ、短時間で、より広い面積の整備が出来ますが、
JDは江戸川協会加盟チームで最多の参加人数。みんな頑張っていい仕事してました。

この整備はもうすで10年以上連続でやってますが、ほんといいグランドになってきたと思います。
JDとしては、春のサンデーリーグや練習試合、秋のリーグ戦とあまり使う機会がないかもしれませんが、いつでも気兼ねなくゲームが出来るグランドがあるというのは、チーム運営にとって大きいところ。
来年もみんなで整備に協力しましょう。

次週は江戸川ラグビー祭。これも協会にとっては重要な行事です。
というのも江戸川協会には区より補助金をもらってます。
区に対して、春季大会の締めくくりをアピールする場でもあります。みんな参加しましょう。
(トライ王を狙うならチャンスですよ!トップはまだ3トライです)



2011年6月19日 試合レポート by 西巻慎也

今週のレポートは西巻よりお送りさせて頂きます。

さて、6月19日は今年度最後の15人制の試合でした。対戦相手はガッデムズさん、相手にとって不足なしです。そしてこの一戦は、我らがバイス丸谷が、札幌に帰る前の最後の試合となります。残念ながら丸谷自身は異動の直前ということもあってどうしても都合が合わず、試合に来ることはできませんでしたが、試合の前にはメンバー全員で「丸谷が空から見てるぞ!(笑)」と心を一つにして試合に臨みました。


【メンバー】
1内山 2ジョン 3町田 4福井 5森井 6鈴木 7佐藤 8宮崎 9安斎
10スティーブ 11福本→阿部 12西巻 13篠原 14嘉門 15阿部→福本

レフリー:飯野、TJ:堀江、水係:国米・馬場・小林


皆の気合は最高潮ながら、グラウンドのコンディションは最悪でした。地面はぬかるみ、水溜りが点在し、自陣のインゴールは限りなくプールに近い状態で、文字通りの泥試合となりました。こんな状態でしたので、試合自体もキックがやたらと飛び交い、こぼれ玉に皆が群がり、次第にお互いのジャージの区別もつかなくなるほどの乱戦となりました。

そんな中、最初のトライを決めたのは、実に一年半ぶりの出場となった佐藤とし君。敵陣ゴール前の密集から捻じ込む形の、ブランクを全く感じさせないトライでした。とし君は中学、高校と丸谷の後輩であり、本日のファーストトライにふさわしい人物であったと思います。

ここで勢いづけばよかったのですが、劣悪なグラウンドコンディションがそうはさせてくれませんでした。何度かチャンスが訪れるも、重い地面に足が取られ、あと一歩のところで止められてしまいます。後半に入るとガッデムズに2連続のトライを許し、5-14とリードされてしまいます。

次第に押されムードになる中、とし君の「にこやか殺人タックル」をはじめとした粘り強いディフェンスで、少しずつドンキーズの空気は変わって
ゆきます。阿部さんが左側から抜けてトライを決め、最後はキャップの水溜りダイビングトライで逆転、チームの士気は最高潮に達しました。色んな意味で皆の期待に応えたキャップのトライは流石の一言。これが関西人の血なのでしょう。

そしてノーサイド。笛がなった瞬間、あちこちから勝利の雄叫びが聞こえました。結果、城東ドンキーズは17-14で見事な逆転勝利を収め、今年度最後の、そして丸谷の送別試合を有終の美で飾りました。


ここでちょっと話は変わりますが、僕と丸谷との付き合いは高校時代にさかのぼります。数えてみるとかれこれ14年、嫁さんより長いことに、今更ながら驚きます。数年前、北海道から東京に出てきて久しぶりに再会し、僕を当時のドンキーズに勧誘した時の丸谷の事を、なぜかこの日ふと思い出しました。

「俺が入ってから、一回も勝ったことがないんだよ。」

すごく残念そうに、彼はそう言っていました。「でも俺がバイスになって、こんなチームにしたいと思っている。」「週に一回なんて時間が全然足りない。」「どうすれば良くなるだろう。」久しぶりに会ったのに、彼から出てくる話はドンキーズの話ばかりでした。

練習中、彼が誰よりも声を出し、うるさいくらいに発言していたのは、誰よりもチームの事を考えていたからなのだと思います。今回の試合も、きっと一番出たかっただろうし、お世話になったみなさんに直接あいさつも出来ずに北海道に帰ることを残念に思っているのは、他ならぬ彼自身であると思います。なので、みなさん色々思ったところはあるかもしれませんが、いつものように温かく、見送ってあげてほしいと思います。


丸谷君。

これまでドンキーズを引っ張ってくれて有難う。出張で東京へ来る時は、ぜひ三平で飲みましょう。あの餃子の味を忘れず、札幌でも頑張って下さい。

また一緒にラグビーしましょう。

2011年6月19日(日)     11:20 KO     曇り     場所/柴又G       レフリー: 飯野 新一
Total 1st
(30分)
T G P D 2nd
(30分)
T G P D
ガッデムズ 14 0 0 0 0 0 14 2 2 0 0
城東ドンキーズ 17 5 1 0 0 0 12 2 1 0 0

1st

内山 ジョン 町田 福井 森井 鈴木 佐藤 宮崎

2nd

内山 ジョン 町田 福井 森井 鈴木 佐藤 宮崎

10

11

12

13

14

15

出場
19名

1st

安斎 スティーブ 福本 西巻 篠原 嘉門 阿部

2nd

安斎 スティーブ 阿部 西巻 篠原 嘉門 福本

タッチジャッジ:堀江(JD) ガッデムズさんより1名

リザーブ:国米 馬場 小林

以上19名
. チーム 得点 時間 経過
1st JD 5 佐藤
2nd ガッデムズ 7
ガッデムズ 7
JD 5 阿部
JD 7 福本



※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。

2011年6月12日 練習レポート by 佐藤宗俊

6月12日(日) 晴れ(曇り)
快晴とまではいきませんでしたが、蒸し暑くプレー中は汗が滴れ落ちる
気温でした。

出席者
阿部、嘉門、小林、坂田、ジョン、スティーブ、鈴木、タッチ、津田、戸田、
西巻、馬場、福本、堀江、増田、町田、宮崎、佐藤  計18名(拾いきれていなければ申し訳ありません)

練習内容
グリッド
ストレッチ(スティーブ)
2対1
3対2
タッチフット
コンタクト
ラック(3対1)
ミニゲーム
マルチフィット
スクラム(FWのみ)


以下、練習を通して私なりに感じた事を生意気にも挙げさせていただきます。
■グリッド
・嘉門さんからも指示がありましたが、ボールをもらう時は一歩前に出ながら
キャッチする癖をつける
・パスミスを減らす為にはパスをもらった時点で次にどこにパスを出すのか、
相手が必要としている場所はどこなのか、を事前に把握する(視野を広く)
また受け取る側は、どこに欲しいのか声出しとハンズアップでしっかり相手に指示を出す
・グリッドのような人が行き交いコンタクトが多い狭い範囲でのプレーでは常に前傾姿勢を心がけボールを守る

■2対1、3対2
・DFにおいては絶対に内を切られないように注意する
・3対2では、相手を引き付けパス。アウトサイドプレイヤーはトップスピードで受け取る
・パスを出して終わりではなく最後までフォローの徹底を

■コンタクト、ラック
・当たる瞬間に一歩奥に踏み出し、壁を下げる(敵壁の50cm奥を真の目標として食い込む)
・味方のフォローが来るまですぐには倒れ込まない(ターンオーバー阻止)
・ボールは力づくで剥ぎ取りダンボー
・ダンボーは慎重に(ノットリリースにならない程度に味方が相手を剥がし終わるまで)
・フォローの声(寝るのか、足を掻き続けフォローを待つのか)

長々と書き綴りましたが、私自身が一番出来ていないので、
自分への反省点だと思い次回のプレーに活かしたいと思います。
基本に返ります。

1年以上ぶりに練習に参加させていただきましたが、
とても楽しく有意義にプレーさせていただきました。
本当に有難うございます。

今週末に丸谷さんの引退試合を控えております。
キャプテンからもお言葉あったように、勝ち負けではなく城東ドンキーズらしい
ラグビーが出来るように!そして精一杯エンジョイしましょう!
もちろん勝たせていただきますが・・・

ぜひ丸谷さんの涙を期待しています。

以上です。

以下に小林さんから送られてきたマルチフィットネスの結果を掲載します。
2011 6 12
レベル1 1 2 3 4 5 6 7
レベル2 8 9 10 11 12 13 14 15
レベル3 16 17 18 19 20 21 22 23
レベル4 24 25 26 27 28 29 30 31 32
宮崎 タッチ
レベル5 33 34 35 36 37 38 39 40 41
佐藤
レベル6 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
鈴木
レベル7 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
阿部 嘉門 福本
レベル8 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
戸田・増田
レベル9 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
町田
レベル10 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
信夫
レベル11 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
スティーブ
レベル12 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
西巻
レベル13 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131
レベル14 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
レベル15 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157
レベル16 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
レベル17 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185
レベル18 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200
レベル19 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215
レベル20 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231

2011年6月5日 練習レポート by 堀江徹也

出席者

FW 総ちゃん、とだっち、ウッチー、56ちゃん、なかしーま、ペプシ、世界の山ちゃん
BK キャップ、阿部、川島、西巻、スティーブ、嘉門、堀江

練習メニュー

・ グリッド
集中力が低くポロポロが目立った。ハンズアップとパスの正確、やさしさの意識するとずいぶんとよくなると思う。いつも同じ練習をしているのでそろそろノーミスで終わろう。(基本なので)

・ 2対1(パス)
みんなが確実に出来るようになるとすごく強いチームになるので、確実にパス&フォローを!今回からキャップの指摘でパスした後にフォローをする様になりました。みんな実践していきましょう
  (これも基本でーす。)

・ タッチフット
自分もですが熱いので、ばてばてでした。しかも3人も肉離れをしてしまいました。
ストレッチ、水分補給を確実にしよう。
まだまだラインが浅いので、スピードに乗ってボールをもらう事が出来ていない嘉○がサボらない時はすごくいいスピードでもらっているので、参考にしよう

・ 2対1(ラック)
世界の山ちゃんがディフェンスの時低い姿勢でジャッカルをしていたのが印象に残っています。後スイープは低く相手の足を持って足をかく意識を高めよう。
アタック側はボディーコントロールをいて、相手から遠くにダンボーしよう。
(またまた基本ですから。)
(この練習からふくらはぎ痛の為、見学になってしまいました。とほほ)

・ ミニゲーム
都大会後初めてのミニゲーム残念ながらけが人が多く4対4と少ない人数で行いました。体が大きくて強い人を止めるには手ではなく肩を当てよう。久しぶりにウッチーが体を当てて楽しそうでした。

・ ドレミファダッシュ
「やりたくないけどやらないと駄目だ」の主務信夫の一言があり始まりました。
ミニゲーム後ということもあり、非常にきつそうでした。体力アップにはいいと思いますが、継続しようと某主務が三平で言っていた一言には・・・・・頑張ります。(フィットネスは基本です。)
6月19日はVSガッテムズとのゲームです。

6月12日はたくさん集まってゲームに向けて楽しく練習しよう。


マルチフィットネステストの結果と集計表を小林さんがまとめてくれましたので、下をご覧下さい。

2011 6 5
レベル1 1 2 3 4 5 6 7
レベル2 8 9 10 11 12 13 14 15
嘉門 鈴木
レベル3 16 17 18 19 20 21 22 23
ジョン 西巻
レベル4 24 25 26 27 28 29 30 31 32
ウッチー
レベル5 33 34 35 36 37 38 39 40 41
森井
レベル6 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
宮崎 山ちゃん
レベル7 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
馬場 スティーブ 福本
レベル8 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
信夫
レベル9 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
レベル10 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
阿部
レベル11 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
レベル12 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
レベル13 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131
レベル14 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
レベル15 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157
レベル16 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
レベル17 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185
レベル18 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200
レベル19 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215
レベル20 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231

2011年5月29日 今週のレポート by 雨が大好き宮崎くん

サンケイ三郷グランドにての都大会Div-1の準決勝のコラボ
第一試合は高麗VS早稲田GWRCシニア
第二試合は多摩クラブVS東京六甲

参加者:キャップ・会長・信夫さん・坂田さん・スティーブ・総さん・町田さん・ジョン
      内山さん・馬場ちゃん・山ちゃん・宮崎くん計12名でした。

レポートを書けと言われても…駐車場の係だったので、試合は、遠くからしか見てません。
詳しくは、信夫さんのブログを参考にしてください。
コラボをして思ったことは、どのチームも女子マネがいるんです!
やっぱり、Div-1のチームとなると入って来るのですかね?

ライン引きは、大変そうでしたね。本当にみなさんお疲れ様でした。
決してサボってたわけではありません。
駐車場の係だったので…

それにしても、雨はひどかったですね。
それに、不良馬場に関わらずオルフェーヴルは速かった。
体調不良のキャップはその後大丈夫ですか?
鼻水山ちゃんも大丈夫?
これからの時期は、雨も多く体調を崩しがちですが、健康管理をしっかりして
毎週集まって行きましょう!


2011年5月22日 今週のレポート by 松本篤

二週間遅れでの練習レポート提出、大変申し訳ございません。

22日の参加者は14名(ジョン、総さん、信夫さん、光太郎さん、遠山さん、馬場さん、森井さん、戸田さん、キャプテン、篠原さん、増田くん、スティーブ、西巻さん、松本)でした。

22日のメニューはアップ→グリッド→タッチフット→前投げありタッチフット→2対1→3対2→マルチフィットネス
今回、隣のチームがやっていたので前投げタッチフットなるものをやりました。目的は視野を広くすることと、普通のタッチフットよりも走るので体力をつけること。

それと22日は第二回目のマルチをやりました。信夫さんがまとめてくれた結果にもあるように最高は西巻さんの102回。関東学院はフロントローの方でも120回できるそうなのでドンキーズも最低バックスは100回以上を目指したいですね(今回80回の自分がいうのもなんですが、、、)。

あと練習とは関係なく、私事で恐縮ですが、7月18日に麗子さんと結婚式を挙げることになりました。会場の関係でドンキーズの方は丸さんしか招待できませんでしたが、今度練習に麗子さんを連れていくのでまた暖かく迎えていただけたらと思います。なお、よく聞かれますが、子供はできていないのでご安心ください(笑)
ちなみに結婚式が終わったら練習参加率が急上昇する予定なのでよろしくお願いいたします。


マルチフィットネステストの結果と集計表を小林さんがまとめてくれましたので、下をご覧下さい。

2010 2011
8月29日 5月22日
FW 福井 64
丸谷 62
ジョン 51 52
神保 50
宮崎 38
鈴木 41 14
内山 31
信夫 63 78
日高 30
遠山 50
馬場 50
森井 61
戸田 76
BK 福本 41 48
熊谷 45
大西 38
堀江 62
100 80
篠原 52
増田 54
スティーブ 90
西巻 102
FW平均 50.0 51.4
BK平均 57.2 71
合計平均 52.77 59.79


2010 8 29
レベル1 1 2 3 4 5 6 7
レベル2 8 9 10 11 12 13 14 15
レベル3 16 17 18 19 20 21 22 23
レベル4 24 25 26 27 28 29 30 31 32
内山
レベル5 33 34 35 36 37 38 39 40 41
宮崎 大西 福本、鈴木
レベル6 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
熊谷 神保 ジョン
レベル7 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
レベル8 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
丸谷、堀江 信夫 福井
レベル9 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
レベル10 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
レベル11 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
レベル12 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
レベル13 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131
レベル14 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
レベル15 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157
レベル16 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
レベル17 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185
レベル18 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200
レベル19 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215
レベル20 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231

2011 5 22
レベル1 1 2 3 4 5 6 7
レベル2 8 9 10 11 12 13 14 15
鈴木
レベル3 16 17 18 19 20 21 22 23
レベル4 24 25 26 27 28 29 30 31 32
日高
レベル5 33 34 35 36 37 38 39 40 41
レベル6 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
福本 遠山・馬場
レベル7 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
ジョン・篠原 増田 森井
レベル8 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
レベル9 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83
戸田 信夫
レベル10 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94
スティーブ
レベル11 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106
西巻
レベル12 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118
レベル13 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131
レベル14 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144
レベル15 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157
レベル16 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171
レベル17 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185
レベル18 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200
レベル19 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215
レベル20 216 217 218 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231


2011年5月15日 今週のレポート by 福井恵之

5月15日(日)晴れ
今日はまさに五月晴れのいい天気でした。さすがに激しく戦った後の日曜日ということで
集まった人数は、15人。でも怪我や痛風で練習できないメンバーが3人(+1宮はある程度の
練習には参加)なので実質は11人〜12人の練習でした。メンバーは、


FW:小林、遠山、内山、鈴木、宮崎、丸谷、町田、中島(見学)、福井(見学)
BK:福本、嘉門、堀江、川島、スティーブ、菅谷(見学)


でした。


練習内容は、


1)グリッド:今回は、ステップを追加したりパスを放る位置に変化をつけたりと2つほどメニューが追加された。
2)柔軟
3)タッチフット
4)1対1のラックオーバー練習
5)2対1、3対2
6)ダッシュ


練習内容は、基本中心の練習でした。


タッチフットでは大分声が出るようになっていましたが、まだディフェンスのラインコントロールとアタックのラインの浅さ
が気になりました。通常の練習から気を付けていきましょう。


ラックオーバーは、皆遠慮がちでしたね。気持ちが入っていないと怪我もするし、練習の意味がなくなるので、
気持ちから入っていかないとですね。


2対1や3対2の練習は久々でしたが、かなりミスが多かった。。。試合でのパスミスはやっぱりこういうところからかなあと
外で見ていて思いました。


総体的には、さすがに選手権後とあって、少々緊張感はなかったかと思いますが、今日はとにかくメンバー集まって練習が
できた事が大事だと思ってます。当然選手権は、ビッグなイベントですが、もともとはラグビーをやりたくて集まっているの
だから、やっぱり毎週きっちりと練習を行う事がチームとして大事だと思います。継続していきましょう。


又、キャップが繰り返し言っている通り、今まで積み上げてきたものをここでリセットするのではなく、選手権のレベルをボトムと
考えレベルアップしていくためにもこれからの1回、1回の練習がやっぱり大事なんだと思います。来週はもっと多くのメンバー
集まって賑やかに練習できたらと思います。


最後になりましたが、キャップからの提言がありました。


『若い人をリクルートすべし!』


先週の試合でも年齢では圧倒的にJDが上回っていました。あと2〜3年もすると不惑チームになってしまいます。
今後JDが存続するためにも若い人の加入はまさに生命線です。 高校、大学問わずまずは自分の出身校から声かけを
していきましょう!!!  永遠の課題ですが、このあたりで真剣にリクルート活動をする必要はありますね。。


皆さん、宜しく!

2011年5月1日 Report by Stephen Driscoll 

週の日曜日にたいしてはじゃっかんいい練習出来たと思う。MENUはほとんど何時も通りでしたよね。
でも新しい事はラックのオバーの練習。一人はタックルされた選手 かれは仰向けのじょうたいでボール持ってる。りょうサイドに一人ずつ立ってる。タックルされた肩は右か左の方ボールをダウンにしたら 立ってる人はラックオーバーする。はんたいがわに待ってる人はカウンターラッキングをやる。かなりいい練習と思いますね。(すみません さっきの説明むずかしかった。りかい出来ない人電話してくればもう一回頑張ります。)日曜日にメンバーかなりあつまったですがいい点でした。

けっきょく木曜日の試合負けたけど JTドンキーズはぜったいボロ負けではなかった。
もちろん悪い点も有ったけど私たちはじょうねつ出したと思います。あのじょうねつもっと見たいけどなぁ!
あとぼくは サカイさんと マルイさんと 一緒に試合出来たのはうれしいね。久しぶりだったね。またよろしく!

自分にたいしてはいいプレーぜんぜん出来なかった。全部のキックダメ。オープンプレーダメ。口もダメ!すみませんでした。
もう一つあやまりたい事が有ります。試合終わってから小林さんは ”反則” の話しましたよね。ぼくは ”反則”のいみを間違えた!!はんそく = 悪口 と思った。だから しんぱん下手し 相手うるさいし と言いました。すみません。たしかに 反則ちょっと多かったね。まだまだ日本語ちゃんと出来ないなぁ。 

それでは来週の練習ちゃんとしましょうね。セベンズきびしいよ!
ゴルフも頑張ろう!
Steve Driscoll


2011年5月5日 オリバーズ戦レポート by 福本勝仁

皆さん、お疲れ様でした。
すでに信夫さんのブログにもUPされてますが、結果は0-44の完敗でした。


ただ、GWの真っ只中に集まってくれたプレーヤー33名、ご家族7名 計40名のみんな、本当にありがとうございました。
これだけ多くのメンバーでゲームが出来た事、本当に感謝しています。


また、都大会を迎えるにあたりプレー以外に汗をかいてくれたメンバーもいます。
書類作成を一手に引き受けてくれた信夫さん
開会式に参加してくれた会長&戸田ッチ
HPで常に最新情報を更新してくれた総さん
全体への連絡窓口を引き受けてくれた安斎さん


他にも多くのメンバーに助け頂き、都大会に参加する事が出来ました。
本当にありがとうございました。


さて、ゲームとしての感想ですが、
みんな最後まで相手に喰らいつくラグビーが出来たと思います。


FWはスクラムで相手を押す場面も度々あり、最初から最後まで相手にプレッシャーをかけ続ける事が出来たと思います。
BKも両センターは大きな相手の縦突破を何度も何度も止めてましたね。


正直、オリバーズというチームは選手個々のレベルが高く、Div2の中では傑出したチームだと思っていたので、どこまで勝負が出来るかなと思っていました。
それでも最後まで諦めず、個々が強い気持ちを持って挑めば、これだけのゲームが出来るんだという事を確信できたゲームでした。


ゲーム後も色んな意見を頂きました。
・最初から100%で出来るように練習から取り組んでいかないといけない
・ペナルティでゲームの流れが途絶えた そうじゃないという意見もありましたね
・無駄なミスや無理なパスが多過ぎた


こういった反省をもう一度考え、練習からやっていきたいと考えています。
これで終わりじゃなく、来週(5/15)から再スタートなんです。


城東ドンキーズは毎年同じ事を反省点として挙げて、毎年同じ事をやっていたイメージが強いですが、去年〜今年と全体としてのレベルは向上していますよ!
継続していくことで今のハードルをクリアし、次のハードルに対してどうチャレンジしていく事が出来るか?それが成長なんだと思います。
なので、5/15には多くのメンバーが集まって密度の濃い練習ができる事を期待しています。


そのためにも何か短期的な目標がないといけないと思ってたので、ゲーム後にもちょっとお話しましたが、
「城東ドンキーズ VS 城東ドンキーズ」
これを実現できないかなぁと考えています。
早々にキャプテン団、スタッフ陣と調整して、みんなにアナウンス出来るように進めていきたいと思っていますので、皆さんもご協力をお願いします。


さぁ、来シーズンに向けて走り出しました。
来年の都大会では、今年よりももっと成長して、城東ドンキーズのラグビーを思いっきりやりましょう!


このあとのキャプテンの個人的な所見を読みたい方はこちら

2011年5月5日(祝日)     11:30 KO     曇り     場所/サンケイ三郷       レフリー: 福田洋久
Total 1st
(35分)
T G P D 2nd
(35分)
T G P D
オリバーズ 44 32 4 3 2 0 12 2 1 0 0
城東ドンキーズ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

1st

日高 ジョン 戸田 福井 森井 丸井 山崎 阪井

2nd

日高 ジョン 戸田→
町田
福井 森井→
鈴木
丸井 山崎 阪井

10

11

12

13

14

15

出場
19名

1st

スティーブ 松内 高橋 西巻 菅谷 阿部 福本

2nd

阿部→
スティーブ
スティーブ
→菅谷
高橋 西巻 菅谷→
古屋
阿部→
堀江
福本

タッチジャッジ:太田(オールジンジャン)、池田(ワイキキバニアンズ)、筒井(NSCラガー)

リザーブ:小林、町田、鈴木、坂田、古屋、大西、堀江

入替:後半0分 松内→堀江
    後半16分 戸田→町田
    後半31分 森井→鈴木

交替:後半8分 阿部→古屋

競技委員及び交替指示者 / 宮崎

記録 / 国米
メディカルサポーター / 森本
ボール / 安斎、内山
水係 / 田村、笠井、千石
ビデオ/ 増田
フォトグラファー / タッチ 後藤
サポート / 飯野

応援  / ゆうた君(ちょっと水係をやった)、西巻夫人&咲ちゃん、安斎夫人&海成君

以上39名
. チーム 得点 時間 経過
1st オリバーズ 7 8分
オリバーズ 3 11分
オリバーズ 3 14分
オリバーズ 3 17分
オリバーズ 7 29分
オリバーズ 7 33分
オリバーズ 5 35分
ペナルティ   オリバーズ 2  JD 7
2nd オリバーズ 7 21分
オリバーズ 5 39分
ペナルティ   オリバーズ 6  JD 9



※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。


2011年4月24日 Rugby and BBQ report by Touch Roy

It was a great day to have a run around the paddock! The sun was out and the breeze gently whistling through the air.The boys all eager to build up their appetites through some physical rugby! In total there was easily more than 30 people at training with the inclusion of a handful of Players from the Wild Turkeys rugby club.

Menu
Grid
Stretching
6vs 3
Mini Game
Forwards and backs
Group run

The Bad The defensive line has improved! and so has one on one tackling but the teams shifting defense and cover defense still needs a lot of work! I do think that against bigger and stronger opponents we do need 2 people assisting in a tackle! One going high and one going low. 
The locks need to be tighter?! They seem to be forming some kind of v shape and as a number eight you cannot assist in pushing the scrum!

The good.
Our structure was better defensively! But still needs work! Support play has also improved! The lineout is looking better also

Final note.
It was a great day topped off with a BBQ the food was great and the beer plentiful! Abe chan is a superb cook and Marutani`s confit was a delight! I drank a little too much but I was not feeling as bad the other chap that shall remain nameless!

2011年4月17日 練習レポート by KJ Nakajima

初めに、ガールズチームの皆さん、日曜日はお疲れ様でした。また、練習後のFWのスクラム、ラインアウトの練習に付き合っていただき感謝します。また機会があれば、是非一緒にラグビーしましょう!

さて、皆様ご無沙汰しております。今週は、坂井さんと師匠にじゃんけんで負けたため、ジョンがレポートをお送りいたします。

今回はガールズさんとの合同練習ということで、京成江戸駅11:30集合でした。が!FWは一時間前に集まり、ラインアウトの練習をしました。内容をここに書いてしまいますと、色々と問題になりそうなので書きませんが、これからのFWの決まり事や個々の動きなどは、統一して、外人メンバーの皆にも明確に伝えていくのが課題のひとつですね。

ガールズさんとの合同練習ではあったのですが、最後の1時間くらいまで別々で行動し、こちらのメニューはいつもと同じような感じでした。

l グリッド

l タッチフット

l 7 vs 3(New!)

l ガールズ戦(15minハーフ)

この新しい7 vs 3は6アタック、1ハーフと3ディフェンスで行い、ゲームを意識した練習でした。新しいメニューであったこともあり、少し動きが遅かったりしましたが、今後も続けて、アタックとディフェンスの双方が、トップスピードでぶつかりあえるようになれればチームにとってプラスになるのではないかと思いました。

そして、今回の練習の目玉であるはずのガールズ戦・・・!

今回のゲームは自分のダメプレイが目立ちすぎて、まわりの良いプレイや悪いプレイを見ている余裕がありませんでした。ごめんなさい。

スローワーなのにスローインはダメ、スクラムをコントロールしなくてはいけないのにできていない。自分自身のプレイにダメな部分が多すぎて、チームのためにどういった動きをすればいいのか考えている余裕が今はありません。でも、なんちゃってフッカーから卒業できるよう努力します!お願いします!もう少し待ってください!

そのときは、もっとまともなコメントや、感想をレポートらしくできるようになっていると思います。そちらも楽しみに待っていてください!

ここからはレポートでもなんでもないのですが、週刊城東ドンキーズのバックナンバーを確認してみたところ、最後にレポートを書いたのが、城東とドンキーズの初試合、対春日部戦でした。そして、その二週間後、まだお互いをよく知らない状態で、城東クラブとしてクラブ選手権に出場しました。BEST4までいきました。今年もまたその季節です。東北地方の地震の影響で、今年は負けたら終わりの一発勝負。一年を振り返ると、クラブ選手権、草津合宿、江戸川リーグ、飲み少々など色々ありました。実力や絆は去年の選手権に挑んだ時より勝っているはずです。

残す練習はあと一回!選手権前の最後の練習とBBQ!両方とも気合を入れて皆で選手権に備えましょう!!!

P.S. 西○様、お忙しいところ申し訳ありません。もし時間がありましたら、今度是非スクラムのノウハウを教えてください。お願いします。

2011年4月10日 試合レポート by 町田祐弥

はじめまして。町田です。
城東ドンキーズに正式に入部して初めての参加にして、初試合、初レポート。
まさかレポートまで書くことになるとは想定外でしたが、これも何かの縁かと思いますので、レポートを書かせていただきます。

スウィフト戦、お疲れ様でした!
グラウンド脇の桜が満開できれいでしたね。

個人的には、試合が久しぶりだったので、体が全然動かず、たいした仕事もできず本当すみませんって感じでした。。

さて今回の試合では、
・接点を強く
・ゴール前はFWで負けない
・中盤での2次、3次までの動き

を意識して都大会前最後の練習試合に臨んだわけですが、残念ながら接点でのプレーで何度も負けてしまい、後半はいくらかバックスにも球を出せた感はあったけど、特に前半は防戦一方の試合となってしまい、結果も5-73ということでかなりやられてしまいました。

接点では相手のほうが2人目、3人目の動きが早いし、入ってからの仕事がうまかったなと思いました。フォワードは味方にボールを常に供給することが仕事なので、そういう意味でも今回の試合は残念だったと思います。とりあえず、フォワードで出ていた人たちはたぶん反省点も多く、個々で考えていることが多々あると思いますが、次の練習がゲーム形式の合同練習ということなので、いろいろ話し合って意識を共有して、都大会に向けて修正していきましょう。

後半はグラウンドの外から見ていたのですが、試合後にまきまき(西巻)が言ってたように、ポイントが解消した後に倒れてるプレーヤーがJDばっかりだったので、???と思ってしまいました。それから、FWもBKも相手とチームとしてのスピードが違うなと思ってました。あと少しだけでも動く意識を持ちましょう!


試合の後は餃子の満州へ。餃子の満州は埼玉の駅前によくある餃子チェーン店で、埼玉に住んでいますが、店で食べるのは今回が初めてでした。
結構おいしかったと思うのですがいかがだったでしょうか?
ただ、全日禁煙ということだったので、喫煙者には辛かったと思います。

あと、今回の試合は壊死が多かったですね。小指の骨とか鼓膜とかまぶたとか。。
都大会まであと3週間!!怪我をしないように、でも激しく熱くいきましょう!!!


2011年4月10日(日)   11:30 KO     晴れ     場所/三芳グランド       レフリー: 
Total 1st
(40分)
T G P D 2nd
(40分)
T G P D
SWIFT RFC 73 40 6 5 0 0 33 5 4 0 0
城東ドンキーズ 5 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0

1st

戸田 ジョン 町田 福井 遠山 山崎 阪井 宮崎

2nd

坂田 ジョン 戸田 神保→
馬場
遠山→
OWEN
小林 阪井→
菅谷
宮崎→
阪井

10

11

12

13

14

15

出場
26名

1st

steve 菅谷 高橋 西巻 篠原 阿部 福本

2nd

川島 阿部→
steve
堀江 大西 古屋 嘉門 福本


タッチジャッジ/ 神保/?
記録 / 川島/福井
ビデオ/ 小林/?

応援  /阪井ファミリー 西巻ファミリー



※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。


2011年4月4日 今週のレポート by 内山直樹

レポート書きました。
たいしたことかけませんでしたが。
よろしくお願いします

---------------

【参加メンバー】…22名
FW…宮崎、坂田、天山、町田、鈴木、馬場(New)、ジョン、溝井、福井、内山、山崎、丸井、信夫
BK…福本、嘉門、堀江、スティーブ、松内、菅谷、篠原、西巻、阿部

【メニュー】
グリッド
ストレッチ
タッチフット(4チーム/2ゲーム)
ミニゲーム
FW/BK別れ
ラインアウト
コンビ
シャトル*5本

【内容】
久しぶりの参加となりました。半年近くきてなかったので、疲れました。
また、土曜は暖かかったのに、今日は結構寒かったですね。
参加していない間に、新メンバーも増え活気ある練習でした。

ミニゲームで気になった点ですが、今日はFWが多く、ラック・モールのシチュエーションが多かったです。が、特にラックにて後から参加するプレイヤーがボールの位置、見方、敵の状況を確認せずに、とりあえず参加しているように見受けられました。
これはラインアウトの最後で、BKに入ってもらってのゴール前のシチュエーションのときも同じで、モールの回す方向を考えてなかったり、ボールキャリアが誰かわからなかったりと、いろいろなところで目につきました。

せっかく入るなら、モール・ラックでも状況をコントロールする意識・自分がどこで何をしているかの意識を持って参加すると、より効果的にやれると思います。無駄も減りますし。

私FWなんで、FWばかりの話になっちゃってすいません。
ちなみに、ミニゲームの最後で篠原さんにもらったタックルで怪我です。

2011年3月27日 練習リポート by 坂田宗一

このたびの地震および津波の被害を受けた方々にお見舞いを申し上げ、
一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
また微力ながら自分で出来るご協力はさせていただきます。
城東ドンキーズすべてのメンバーも同じ気持ちだと思います。

改めて、普通の生活とラグビーが出来ることの有難さをあらためて感じました。


さて今回ひょんなことからレポートを書いていないことがわかってしまい、
キャプテンより指名を受けましたので書かせてもらいます。

【参加メンバー】
FW  飯野、小林信、遠山、丸井、阪井、森井、日高、町田、オーエン、タッチ、丸谷、ジョン、坂田
BK  菅谷、堀江、福本、阿部、川島、嘉門
見学 増田

合計20名


【練習メニュー】
1.グリット
2.ストレッチ
3.タッチフット
4.コンビ(動きの確認)
5.スクラム
6.ラインアウト
7.コンビ


1.2 ボールを取りに家へ帰っていたので参加していません。

3.タッチフット
ボールが手に付かず、簡単にノッコンをしているように感じました。
また、アタックのときに深いポジションから走りこめといわれていますが、まだまだそれができません。
(特に自分は足が遅いのでラインに追いつかなかったり、長く走るとバテてくる)

4.コンビ(動きの確認)
セットプレイからの2次、3次アタックまたはディフェンスのポジショニングの確認をしました。
ただ人数が少なく、全てのポジションに人を当てはめることが出来なかったので、たとえばPRが2次でラックに入っていたりと、理解がまだ甘いです。

5.スクラム 6.ラインアウト
バックスの参加が少なかったので、全体でスクラム・ラインアウトの確認
スクラムはチームとして今シーズンどのような形で組むか確認をしました。
2週間組んでいなかったこともあり、練習中はバラバラでした。
全体練習後、少しスクラムを組んでだいぶよくなった感じがしました。

7.コンビ
先ほどの動きの確認を頭にいれ、コンビをしました。


所見
個々のプレーについては、まだまだわからない事だらけなので、今回の練習での感じたことを書きます。

1.練習をしていると時間の制限もあるでしょうし、だらだらやるのも良くないでしょうが、たとえばラスト○回と
いったときでも、ミスをしたりうまくいかなかったらきちんとできて終われるようにしませんか。なにか尻切れトンボ
みたいに終わることがあったと感じられました。

2.皆さんが経験してきたラグビーのレベルは各々違うので、理解の深い人はもっと教えてもらえませんか。
別に練習を止めてということでなく(大事なことは止めてください)、練習中流れのなかでこうしたほうがいいとか
いろいろあると思うんです。後から言われるよりその場で言ってもらったほうが、チームとしてレベルアップし、
コミニケーションも良くなります。

3.今回の練習のコンビでの動きの確認ですが、個人的には大変勉強になりましたが、できれば専用ページに
書面でアップしてもらえませんか。チーム全体でこう動くということをベテランでは、再確認できますし、私でも
知識として理解することができます。
キャプテン団が試行錯誤しているのは十分わかっていますので、せかっくの週に一回の練習をもっと深く行うには
頭での理解も必要だと思います。


えらそうに書いてきましたが、自分のことを少し書きます。
日曜日にJDの横で練習していたチームを見ていると、死ぬほど走っていました。
彼らを見ていて、自分は試合に出ようとする努力、出たら絶対勝ってやるという気持ちがあるのかと考えさせられました。
ラグビーの後にみなさんとわいわいやることは楽しいですが、もう一つの大事なこと、楽しんでプレーできるように
がんばっていきたいと思いました。

失礼があればお許し下さい。駄文にて読みにくいところは御容赦ください。


2011年3月20日 東日本大震災の影響により活動中止


2011年3月13日 東日本大震災の影響により活動中止


2011年3月6日 Match Report 6th March by Owen Minns

I have been a member of Joto Donkeys for 3 years and this is my first report, I'm sorry it's all in English but my Japanese is very bad...
I hope to write the next report in Japanese...it will be very short though....


It was a beautiful day to play rugby and we wore the new jersey for the first time.
It looks great so thanks to Touch for designing it and to the other guys for organising it.
Even semi fit is a little tight for me, it feels quite sexy and it's a beautiful jersey.


It was an easy win in the end, we scored a lot of tries.
I was very shocked when I saw that the scrums were "No Contest" and a little sad. Rugby is boring without scrums for the fat guys like me.


First Half:
We put a lot of pressure on the girls. A few of our players got injured. I hope you are all ok. I especially hope John's "Stick" is ok as that injury sounded dangerous.
One problem we had was we kicked a bit too much. Kicking is important but we have to choose the right situation. Game awareness is very important.
There was one great kick though, Kamon's "バナナがキック" was beautiful. We fell off our tackles a little bit though, it's important to tackle as a team, one player going high and one player going low.

Second Half:
In the second half we keep the pressure up on the Girls. We scored some good tries but also some lucky ones. Steve showed great game awareness in creating Touch's try, cross kicks are a great special play. For me it was great to play again after a long time out injured. I hope to play more over the next few months.

Good Points:
-Great pressure on the Girls.
-We competed well in Rucks and Malls.
-Some great backs play.
-Good communication and linking between Backs and Forwards.

Bad Points:
-Team tackling was not as consistent as we need to be.
-Our ruck and maul control could be better.
-Defending line-outs was a problem, we need to practise attacking other team's throws.

Conclusion:
A great day for Joto Donkeys, a big win and a sexy new jersey.

Thanks to all the new members who have joined recently, you are making our team much stronger and it's great to be a member of the Joto Donkey these days.

Owen

2011年3月6日(日)     11:30 KO     曇り     場所/三芳グランド       レフリー: 
Total 1st
(35分)
T G P D 2nd
(35分)
T G P D
ガールズ 12 7 1 1 0 0 5 1 0 0 0
城東ドンキーズ 59 26 4 3 0 0 33 5 4 0 0

1st

鈴木→
坂田
ジョン 戸田 山崎 丸谷 宮崎 タッチ 阪井

2nd

坂田→
オーウェン
ジョン 戸田 福井 丸谷 宮崎→
山崎
タッチ 菅谷

10

11

12

13

14

15

出場
24名

1st

スティーブ 松内 高橋 古屋 西巻 嘉門 阿部

2nd

川島 スティーブ 熊谷→
高橋→
熊谷
篠原 小林祐 嘉門 福本


タッチジャッジ/ 堀江
記録 / 大西
ビデオ/ 小林信

サポート/溝井、国米、森井、大西、長谷川、町田(見学)
カメラ  /後藤
応援  /中島友人、阪井夫人、公星君、ハル、阪井夫人妹・旦那さん・お子さん


以上40名 プラス1匹
. チーム 得点 時間 経過
1st JD 7 5分 中央付近から松内ハイパン、こぼれ球を拾い、つないで宮崎中央T、G成功
JD 5 13分 敵陣G前、キックチャージしたこぼれ球を拾って左サイドにドムT、G失敗
ガールズ 7 16分 敵陣10m付近からFW突破され、つながれてT、G成功
JD 7 31分 敵陣10m付近から菅谷サイド突破、ジョン→スティーブとつないでT、G成功
JD 7 38分 相手ボールをターンオーバーしジョンT、G成功
2nd JD 7 2分 相手がキック処理したとこをタックル、こぼれ球をタッチT、G成功
ガールズ 5 10分 JD陣10m付近センタースクラムから右展開でT、G失敗
JD 7 20分

スティーブが敵陣深く蹴りこみ、相手二人が処理をもたつくところに祐セービング、こぼれたところを嘉門T、G成功

JD 5 28分 左展開から祐のタテでポイント、スティーブから右ライン際にキックパス、タッチ拾ってT、G失敗
JD 7 30分 相手ラックからこぼれ球を福井が拾ってタテ突破、ポイントからスティーブがタテに抜けてT、G成功
JD 7 32分 相手が右サイドにオープンラン、ポイントになりターンオーバー、名人→祐とつないで独走T、G成功



※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。


2011年2月27日 練習レポート by 堀江徹也

三平での突然の指名で始めてレポートをしますイエーイおじさん事堀江です。
天気も良く、ニュージャージ効果あり人数も非常に多く集まり(ジャージ委員会の方々お疲れ様でした。)新しい顔もふえ楽しく練習が出来ました。
10代の仲間も正式入部しました。一緒に頑張ろう!

【メンバー】
FW 鈴木、福井、吾郎、信夫、遠山、坂田、阪井、タッチ、ジョン、丸谷、
国米、ペプシ、戸田、オーウェン、芦名、稲毛

BK  菅谷、篠原、増田、阿部、嘉門、高橋、大西、松内、祐、川島、   
キャップ、スティーブ、西巻、安斎、長谷川、星、堀江

FW16名 BK17名の計33名の参加がありました。人数が多いと色々な事が
出来て楽しく練習が出来るので皆さん都合をつけてなるべく参加しましょう!

【練習】

@ グリット
人数が多くなかなか順番が回ってこなかった気がします。ミスは少なくなっていますが、パスを受けるときに一歩前に出ている人が少ないように感じましたので、パスを受けるときは一歩前に出て胸で受けるのではなく両手でさばきましょう(キャップが死ぬほど指摘しています。)それが出来ないのは取る方ではなくパスを出すほうに問題が多いと思います。取りやすいパスを心がけましょう。

A 体操
スティーブ御疲れ様

B タッチフット
4チームに分け総当りで行いました。自分はループを意識してプレーをしました。2回ほど綺麗に裏に出ましたので、すごく有効だと思います
それにはフォローが大事なのでみんなでフォローしましょう!
後は自分も猛省ですが、流れの中でスピードに乗って縦に入ってくる人が少なすぎると思います。意識をしましょう。


C 1対1のタックル
だんだんと良くなっています。継続していきましょう

D ミニゲームではなく紅白戦の様な奴
ビブなしチームの完敗でした。1人1人はあまり変わらないのですが、
結束力とスイープに大きな違いがあったと思います。
自分は手だけで行っているので何度もはずされました。1対1のタックルを頑張ります。
参加者が多いと紅白戦が出来るので楽しく、厳しくでき非常に良かった。それにしても、約15vs15のチーム内AD練習は20年ぶりで感動です。

E FW、BK別れ
FWは見ていませんでした。BKはなんとなく流しているように感じました。

F 三平
いつもの様に楽しく飲みすぎました。

G テレビのある居酒屋
座ってラグビー観戦(これまた楽しかった)

さて来週はゲームです。都大会までゲームは2回しかありませんよー

今まで練習してきた事を実践しましょう。それでは皆さん3月6日 

9時30分に東武東上線鶴瀬駅で。



2011年2月20日 練習レポート by 遠山裕司

そろそろ指名されるかなと思っていた時に、御指名頂きましたので遠山が初レポートさせて頂きます。

一昨日の雨により所々に水たまりが残り、曇り空で寒い日でしたが26名集まり練習を行いました。

FW…福井、丸谷、宮崎、戸田、西川、戸田、ジョン、森井、坂田、鈴木、遠山、やまちゃん)
BK…福本、嘉門、菅谷、スティーブ、松内、小林、大西、西巻、古谷、堀江、阿部、熊谷、高橋、長谷川(初参加)

練習メニュー】
@グリッド&ストレッチ
Aタッチフット
Bタックル練習(1対1)
Cミニゲーム
DFW・BK分かれ

@ グリッド
パスを受ける時に相手の名前を呼ぶ事で意識も高まり途中まではミスも少なかったと思います。
但し、左右ポップパス時にはミスが目立ちました。
自分が誰からパスを受けるのか意識すればミスも減っていくと思います。

A タッチフット
4チーム作って総当たりで実施。
ディフェンスはもっとノミネートの声を出していけば良くなっていくと思います。
オフェンスは2次、3次と重ねていくにつれラインが浅くなり、ただ回しているというようなメリハリの無い攻撃となっていました。
もっと深くからスピードを付ける事を意識したいと思います。

B タックル練習(1対1)
丸谷バイスより指摘ありましたが、もっと芯で当たるようにする事が重要。

C ミニゲーム
2チーム作って実施。
捨てるべきラックに入りすぎており、ディフェンスラインが足らずに一発で抜かれるケースが多かったと思う。
もっとコーリングが必要。
また、福本キャップより指摘ありましたが、サイドのディフェンスが甘い。
タッチフットではポイントに必ず2人付いていますが、同様の意識で左右のサイドをケアしましょう。

D FW・BK分かれ
本日はFWについて記載します。
(ラインアウト)
 フル、ショートの確認。
 キャッチ後のモール作りまで意識して実施。
(スクラム)
 最初は従来通り、3対3でポイントをズラしながら実施。
 その後、BKにも参加してもらい8対8。
LO、FLの組み方を重点的に協議しながら行った。
 LOはPRのケツの穴を押せと教えられてきました。
 またFWはスクラムを組む時は、バインドを固く一つの塊となって押すべしとも教えられてきています。
 現状LO同士のバインドを意識するとPRのケツの穴に届かず押しが疎かになり、PRへの押しを意識するとLO同士のバインドが疎かになり割れている状況です。

 これはLOの組み方だけでなく、フロントローがもっとパックしてコンパクトにするという意識も必要です。

 スクラムはラインアウト同様に重要なセットプレーになりますので、現在のFWの課題として都大会までに修正していきたいと思います。


2011年2月13日 練習レポート by 西巻慎也

【はじめに】
西巻です。昨年は子供の誕生や海外長期出張で一年間参加せず、大変ご無沙汰しておりました。
ようやく色々と落ち着きまして、先月1月の半ばからまた参加できることとなりました。
久しぶりにドンキーズでラグビーする楽しさを噛み締めております。早くチームに溶け込むためにも、
毎週練習&三平参加をモットーに頑張ります。これからも宜しくお願いします!

【参加メンバー】
 FW:飯野さん、奥野さん、小林さん、菅谷さん、総さん、吾郎さん、坂田さん、ジョン
 BK:スティーブ、堀江さん、阿部さん、福本さん、川島さん、西巻 

 計14名 (もう少し集まってほしい!)

【練習メニュー】
 1.グリッド
 2.体操
 3.タッチフット
 4.ホールドフット
 5.ミニゲーム(ワイド)
 6.ラインアウト練習
 7.フィットネス(坂道ダッシュ3本×3)


1.グリッド
 まず、もっと声が出ると良いと思います。声を出すとテンションが上がり、
 その後のメニューに対する集中力も高まります。ここで最初にエンジンかけちゃいましょう。

 先週の試合の前にもグリッドをやりましたが、この時は良い声が出ていました。
 出せないわけではない、ということですよね。最初が肝心、です。


3.タッチフット
気付いた点を2つ挙げます。

●5回を使い切っていない
 せっかく5回もあるチャンスがいつも途中で切れてしまいます。
 その原因は大体この3つです。
  ・ノックオン
  ・愛のないパス  
  ・タッチライン越え
 いずれも、丁寧なプレーを心がければ改善できることだと思います。
 「5回を最後まで使い切る」と思えば、少しはプレーの丁寧さが
 上がるのではないかなと思います。この意識を持ってみてはいかがでしょうか。

●外で抜くトライが少ない
  真ん中からスポンと抜けるトライが多いです。これはオフェンスがうまいというよりは
  ディフェンス側の問題です。原因としては2つ、一つはディフェンスにギャップができて
  しまっていること、もう一つはノミネートができていないことだと思います。

 ・ギャップ
  ギャップの原因は、内側の人に合わせて出る、という意識がないことに尽きると思います。

  内側の人に合わせて出る、というのは、ラインディフェンスの基本ですよね。ですが意外に、
  外側の人が内側の人より先に出てしまうためにその間を突かれているケースが多いと感じました。

  内側の人が早く詰めるのであれば早く、ゆっくり押し上げていくのであればゆっくりです。
  大切なのは揃えて線で出ること。だからライン(線)ディフェンスです。

  ただ内に立つ人が、詰める人なのか、ゆっくり出る人なのかによって
  外側の人のペースが左右されてしまうのはよくないかもしれません。
  チームとしてディフェンスの方針を定めておくと、迷いがなくなってよいかなと思います。
  個人的には8分くらいの早めで詰めるのが好きです。


 ・ノミネート
  ノミネートは、「自分が見ている」という意思表示だけではなく、
  「他のチームメイトが誰を見ているのか」を把握してこそ初めて意味があると思います。
  たとえば、二人が「あいつ見たぞ」と言いながら実はおんなじ人を見ていたりすると、
  相手は単純に相手は一人余ってしまいます。自陣ゴール前で一人余ったりすると致命傷です。

  なので、チームメイトに、「俺はこいつを見てるぞ」とアピールすることも大切ですが、
  意外に大切なのは、隣のチームメイトに「お前は誰を見てるのか」と確認すること
  なのではないかと思います。「お前誰見てる!?」と声を掛ければ自然と「○○見てるぞ!」と
  返ってくるので、チーム全体が声を出すことにも繋がり、テンションも上がるのではと思います。

  またこのタッチフットでは、ポイントが出来た時は両サイドにディフェンスが1名ずつつくルールですが、
  このサイドについた二人のディフェンスが、一体誰を見ているのか、それが特に明確でない気がします。
  なんというか、サイドについたらお終い、というような感じがします。この二人のノミネートが明確でないために、
  外には人が足りているのに、中が実は足りていなくてスポンと抜かれる、というケースが
  何度か見られたように思います。サイドにつく二人は、ただつくだけではなく、
  お互いが誰をマークしているのかをしっかり認識し、周囲にアピールする必要があります。

  さらにノミネートの問題として、スイッチが出来ていないことも挙げられます。
  スイッチというのは、相手がクロスしてきたり流れてきた時に、ノミネートする相手を
  隣のチームメイトと切り替えるという意味です。これがないと、ただ流れてきた人を
  二人で見てしまったりします。これをやると相手一人に対しこちら二人が潰されて
  しまうので、結果的に相手が一人余ってしまうことになります。
  これも単純に声かけ、コミュニケーションの問題なのですが、やっぱりそれが
  不十分なのだと思います。内側の人が「スイッチ!」と叫んだら外側の人が
  即座に反応する、そんなルール作りができたら良いかもと思います。


4.ホールドフット
 タッチフットに比べ、中をスポッと抜かれる割合が激増します。
 ジョンの縦ショートは確かに強烈ですが、これが止められないとゲームになりません。
 ましてや試合では、です。止められない理由はみんなわかっていると思います。
 自戒の念を込めて言いますが、やっぱり手先で捕まえようとしているからです。

 そこで、肩を当てる意識を上げるためにどうすればよいかなと思ったのですが、
 「ホールドフット」というとまだ手先で捕まえに行く雰囲気が残る気がしますが、
 「相手の腰に肩を当ててタッチするタッチフット」と考えたら少しは意識が上がる
 かなと思いましたがどうでしょうか。

 あと、プレーが後半になるにつれなんとなく良くなってくるのは、
 前半に前のタッチフットの影響が残っているせいなのかなとも思います。


5.ミニゲーム(ワイド)
 先週の試合の反省から出たメニューです。いつものミニゲームを、
 普通のタッチフットくらいの広さでやりました。ディフェンス面の指摘事項は
 先ほど述べたことと同じなので、オフェンス面から申し上げます。
 お互いにリンクしている問題ではあるのですが、4点あります。

 ●スペースを使っていない(縦縦ばっかり)
   これはもはやクセになっている気がします。
   せっかく広くした意味がないですよね。

   2、3回縦に行けば次は外に、というリズムをチームとして作ってもいいかもしれません。
   やっぱり内で相手を潰して余らせて、外で抜いてトライするのが王道ですよね。
   
   外の人はもっと大きく何度も呼びましょう。
   ボール持っている人は外の声に耳を傾けましょう。

 ●浅い
   外に回したくても真ん中で詰まってしまう、これは浅すぎる事も一因です。
   浅くなってしまう理由として、これはスティーブも強く言ってましたが、
   「こんなに深かったらきっと間に合わないと思うから…」という気持ちが
   じりじりとラインを浅くしているのだと思います。ぐっとこらえましょう。
 
   もっとも、「浅い、深い」というのは感覚の問題なので個人差もあります。
   周りから「浅い、浅い」と言われても、当人は「俺は浅くない」と思っているかもしれません。
   個人の判断に任せるよりも、ある程度「これより浅くならないように」という
   目安を浸透させるのも一つの方法かもしれません。
 
 ●パスの後のフォローがない
   これ、グリッドでやってる「右パス右フォロー」とかの実践部分だと思いますが
   意外にできていないなと感じます。パスをしてすぐフォローに行くと、その人は
   パスした先でポイントが出来た時に一番最初にオーバーに入ることができます。
   なぜなら、そのポイントから一番近い人は、今パスをしたばかりの人だからです。

   これは、特に人数が少ないミニゲームでは非常に大事です。パスした人が
   フォローしていないと、隣でポイントが出来た時にオーバーに行くのは
   その次に近い人、つまりポイントを作った人のすぐ外側にいた人になります。
   この人まで密集に参加してしまうと、せっかく外で使えたはずの人員が
   一人減ってしまいます。これを繰り返していても、外で余ることは決してありません。

   せっかくの広いスペース、これを十分に使い切るためには、外で抜くための人員を
   出来る限り温存しておかなければなりません。「内で潰して、外で抜く」。そのために、
   「パスの後に直ぐフォロー」は徹底した方が良いと思います。

 ●ルーズボールへの反応が遅い
   これも練習から徹底した方がいいと思います。試合で出るし、実際出ています。
   セルフジャッジはやめましょう。笛が吹くまで集中しましょう。
   明らかにノックオンであったとしても、アドバンテージが出るだけです。
   プレーは笛が鳴るまで続きます。

   先日見たガールズさんの試合では、ポロっと出たルーズボールから
   そのままトライに持って行かれてしまったシーンが一度ではなくあったはずです。
   これが起こると試合のムードが一気に崩れてしまいます。
   たかがルーズボール、されど、一戦を左右するルーズボールです。

   大切なのは集中を切らさないこと、要するに気持ちの問題ですが、
   技術的な対策としては、先ほどの「パスの後にフォロー」を徹底することで、
   パスした先で発生したルーズボールをいち早く拾える可能性が上がると思います。


6.ラインアウト練習
   BKに人がいなかったのでFWのお手伝いをしました。
   飛ぶとテンション上がりますね。

   …中身のないコメントですんません。
   FWの知識もつけなければと思う今日この頃です。


7.フィットネス(坂道ダッシュ3本×3)
   これはかなりしんどいですが、良いと思いました。いつものシャトルランは肺に先に来るのですが
   今回は脚が先にやられました。なんだか馬力がつきそうです。下りるときだけ、膝に変な負担が
   かからないか心配ですが、個人的にはこちらの方が好みでした。


8.三平
   やっぱり餃子うまいですね。後ろでスーパーマンさんがラグビー談義に花を咲かせる中で
   我が城東ドンキーズは全くラグビーに関係のない話題で終始盛り上がっておりました。
   もちろんコミュニケーションとして非常に楽しいですが…やっぱりラグビーの話ももう少ししたいですね。


以上、西巻がお送りしました。


2011年2月6日 試合レポート by 小林祐太郎

2/6はお疲れ様でした。今回初レポートすることになりました、小林祐です。

試合はSHからのキックでうまく攻め込み、ほとんどを敵陣でプレーすることができ、前半、後半とトライを重ねて結果52 ? 7とサンデーリーグ初戦で勝つことができました。しかし、スコアの割には反省する点もいくつか残った試合だったと思います。

良かった点
・キックを有効に使い、敵陣での時間が多かった。
・相手ボールラックでいくつかターンオーバーできた。
・集散がよくできていた。

悪かった点
・タックルがまだ踏み込めずに、手だけでいっている。
・アタックでコンタクトした後の判断がおそい(モールorラックにするのか、オフロードでつなぐのか)
・声が少ない。
・後半はじめの集中がとぎれてしまったこと(トライを取られてしまったプレー)

これらの点は練習で全部カバーできるものだと思います。普段のミニゲームなどから試合を意識して激しく当たっていきましょう。ミニゲームをビデオに撮って見直してみるというのも役に立つかもしれません

この初戦勝利の勢いでこの次の試合も絶対に勝ちましょう!


試合は本来前後半各30分を15分×4として行いました。
2011年2月11日(日) 14:30 KO     曇り      場所/三芳G         レフリー: 
Total 1st
(15分×2)
T G P D 2nd
(15分×2)
T G P D
若杉クラブ 7 0 0 0 0 0 7 1 1 0 0
城東ドンキーズ 52 21 3 3 0 0 31 5 3 0 0

1st

戸田 ジョン 国米 福井 丸谷 森井 鈴木 宮崎

2nd

戸田→
鈴木
ジョン 国米→
戸田
福井 丸谷 森井 鈴木→
菅谷
宮崎

10

11

12

13

14

15

出場19名

1st

スティーブ 松内 高橋 西巻 大西 嘉門 福本

2nd

スティーブ 松内 熊谷 西巻 小林祐 福本 阿部


若杉クラブ1番 : 坂田
タッチジャッジ : 阿部 溝井
記録 : 増田
ビデオカメラ : 小林信
水係 : オーウェン


以上24名


※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。


2011年1月30日 1月30日 晴れ by 丸谷知弘

【はじめに】
大変ご無沙汰しておりました。今年もよろしくお願いします。
仕事に必要な資格取得勉強がありまして、2〜3ヶ月休ませていただきました。これは、バイス就任時にCAPには伝えていたことなのですが、改めてご迷惑をおかけしました。

皆様には、「どちら様ですか?」と温かく迎えていただき、ホッとするとともに、日曜に練習参加することで試験勉強前の生活リズムを取り戻せた気がします。
6月末に地元の札幌へ転勤してしまいますが、残る期間、また頑張りますので宜しくお願いします!
ということで、今週は、受験勉強で体重が6kg減少した丸谷がレポートします。
(早く三平で体重取り戻します…!)

【参加メンバー】
FW:戸田さん、国米さん、ジョン、遠山さん、坂田さん、小林さん、総さん、吾郎さん、福井さん、宮崎さん、タッチ、阪井さん、神保さん、丸谷 計14名

BK:スティーブ、ドム、祐ちゃん、国米Jr. 、西巻、堀江さん、増田くん、阿部さん、高橋さん、恭二さん、熊谷さん、松内さん、福本さん、嘉門さん 計14名

ジョンの連れ:フーミン、サワー

総勢30名!

【練習メニュー】
@グリッド&ストレッチ
Aタッチフット
Bタックル練習(1対1)
Cミニゲーム
DFW・BK分かれ
Eフィットネス(シャトル・ラン)

@〜Dのメニューの流れは、昨年秋までのメニューに比べて、1月からシーズン直前期までのStep UPメニューですね。2011年チーム方針にあるとおり、コンタクト重視のメニューに移行していますね。疲労感としては手応えのある練習が出来たのではないでしょうか。病み上がりの僕だけですかね。酷い筋肉痛です。
@グリッド&ストレッチ
来週は練習試合ですね。試合前のアップでは、士気を高めるため、1発目のメニューから声出して集中していきますよね。これを練習の時からイメージしていきましょう。
(とか言いつつ、遅刻して僕は参加できませんでした!申し訳ありません。9時半スタートは素晴らしいけど、早いですね!)

Aタッチフット
30名もいたので4チームも作れました。4チームっていうのは僕がドンキーズに入ってから初めてかも。いっちょう前の強豪チームみたいですね!気持ちも高ぶります。
そして、秋よりも声が出ていたと思います。楽しかった。でも、ハンドリングが雑な場面もありました。あれでは、実際試合のプレッシャーの中では厳しいかも。
あとは、アタック側のチームで、主体性がないというか、目的をもったプレーが出来ていない時間が流れることも多少ありますね。人数を余らせる、スペースを狙うといった大原則を意識しないプレーはやめましょう。

Bタックル練習(1対1)
これは、新メニューですね?もっとHardにいきましょう!

Cミニゲーム
3チーム編成で、モールプッシュあり・なしの2ルールで行いました。
また、神保さんからラック形成時のブリッジング(って名称でしたか?)について確認・指導いただきました。僕も含めてクセになっているFWは気をつけましょうね。このほかにも、神保さんや飯野さんはじめ、笛吹ける方がいらっしゃるので、なんとなく理解している曖昧な点は積極的に確認していきましょう。皆で共有すればチーム全体の底上げにもなります。

感想を思い出しながら列挙すると・・・
粘りのある良いディフェンスをするプレーもありました。狭いスペースながらスピードつけた縦突進もありました。その一方で、下のボールの扱いが雑だったり、ケアが足りないことでマイボールキープができないプレーもありました。Bのタックル練習を活かせていないプレーもあります。相手のルーズボールへの貪欲さが足りないな、と思うプレーも。

個々に反省点と改善策をセットで示せず申し訳ないのですが、共通して思ったことは、この練習をもっと広いスペースで出来るようにすること、試合のスペースでも通用できるようにすることが大事だということです。
ミニゲームのスペースだと、どうしても、近視眼的な問題(例えば、FWだけ特に意識すれば実際には事足りるような課題)も浮き彫りになってしまいますが、ゲームでの必要性・優先順位が高いものから意識しましょう。
例えば、DFは一人目がしっかり止めるとか、ラックを捨てるか否かの判断とかですかね。

そのうち、またこれくらいの人数が集まった時は、2チーム編成でゲームをやるのも良いですね!

DFW・BK分かれ
FWはセットプレーの確認。BKはサインプレーの確認。
来週の練習試合も踏み台にしてステップアップしていきましょう。

Eフィットネス(シャトル・ラン)
これは良いメニューですね。鈍った体に堪えました。次回はもっと良いタイムを目指します。

以上、練習レポートになります。我ながらダラダラとまとまりない文章です。

【三平レポート】
今回は餃子何枚注文しましたかね?食った!久々の三平はやっぱりうまい!
僕の財布の中にまた餃子券の束が復活しました。これ結構嵩張るんです(笑)。
ジョンの連れのフーミンとサワーにも一通り自己紹介していただきました。今後ともよろしく!

さて、来週は練習試合ですね。気合いいれていきましょう!

2011年1月23日 練習レポート by 小林信夫

小林です。

今日のレポートは誰も指名していないというか、すっかり忘れていたので自主的に書きます。

先週よりは風もやや穏やかで、気温も暖かい1月の日曜らしい感じでした。

【参加メンバー】…14名
FW…国米、ジョン、日高、戸田、森井、タッチ、信夫
BK…福本、スティーブ、増田、恭二、篠原、堀江、西巻(1年ぶり)、小林祐

【メニューと内容】
○パス練
両サイドにパサーがいて走りこんでハリパス。途中から2名で走りこみ。

先週よりミスは少なかったですが、まだ多かった。ハンズアップ、まっすぐ走る意識をもっともっと良いかな。(自分も出来てませんが)

○ストレッチ

○タッチフット(5分*2)
サイドと一緒に出るディフェンスの意識は上がってきたと思います。
アタックの時にもう一工夫あるとゲイン出来るチャンスが増えるのではないかと思います。

○タックル(左右)
走りこんでくる相手に対してのタックル。

踏み込みが甘い感じです。しっかり踏み込んで体で当たれているのは数名です。
タックル練の前に、試合前にやる一列になって踏み込み&パックまで、の練習をやってからやると感覚がつかめるような気が終わってからしました。

○ミニゲーム(5分*4)
10m四方くらいのスペースで。最初はモールのみ、次はラックのみという感じで。
近場のサイドケアはだいぶ出来てましたが、モールが崩れる場面が多かった。
最初にボールをギる人の姿勢が高いかな?
ミニゲームの前に、モールの形→ドライブの仕方を確認してからガチでやるともっとうまく出来るような気がします。

○FW/BKわかれ
FWはスクラムとラインアウト。
先週はなんかダラダラとしてしましい、寒さを感じる練習でしたが、光太郎の提案により、
1つ組んだら、少し走ってハリセットで組む・投げるという練習にしました。
短い時間で集中して姿勢を整える…、ゲームでは必須です。先週よりは少人数でしたがいい感じだと思います。
BKは…、集中していたので何をしていたかは不明。すみません。

○シャトル*3本
先週よりは各ポイントは倍くらいの長さ。
2回目のターンくらいからだんだんアゴがあがり足が前に出なくなる人が多かったかな。

次回からは本数を倍くらいにして、2月には10本くらいやると課題のスタミナもついてくると思われます。


今日の練習は、最初は11名くらいでスタート。あとから数名参加して14名でした。

1年ぶりに参加した西巻さんもいました。
先週に比べると少ないなぁという感じですが、2009年に比べればまだましでしたね。
ただ、隣で練習していたAJJさんは30名位いたので、なんかこじんまりした感もありました。
体調不良の人もいるようですが、早く治して大勢で練習しましょう!

2011年1月16日 練習レポート by 嘉門大祐

強風、極寒のなか総勢21名で練習を行いました。

先週の練習で足首を捻挫したため、今週は見学させてもらいましたので、外から見た感想をつらつらと・・・ 

【メニュー】

@グリッド
パスミス、ノッコンが多すぎですね。
自分の順番が回ってくるまでに、次は誰からパス貰うのかを考えながらプレーしましょう。

Aストレッチ

Bタッチフット
DFラインの整備が声掛け合いながらスピーディに出来ていたので、あとは前に出る(前でとめる)意識を持つともっと良くなると思います。

Cタックル(1vs1)

Dミニゲーム(5分×4)
DF側はラック時の捨てる意識と散る意識が徐々に出来てきたと思います。
1分間のインターバルの時にもっとチーム内で話し合いをしましょう。

EFW、BK

Fシャトルラン(3本)
宮崎ペプ彦がペース配分してたのが気になりました。。。


2011年1月9日 練習レポート by 阿部浩樹

皆さん明けましておめでとうございます。
1月9日(日)今年初練習レポートを阿部が書かせていただきます。

【参加者】

FW:飯野さん、総さん、ゴロー、坂田さん、神保さん、ドム、国米さん、宮崎、溝井さん
BK:キャップ、スティーブ、おにーちゃん、篠原さん、熊谷さん、堀江さん、増田
   カモン、高橋名人、篤、松、祐太郎、サトシ、川島さん、阿部

気持ちの良い穏やかな晴天の中、総勢24人で行いました!


【メニュー】

@アップ:グリッド
Aストレッチ
Bタッチフット
Cタックル(1vs1)
Dミニゲーム(モールゲーム)
Eフィットネス(シャトル20m*3本)


【所感】

 正月明けのせいか、フィット不足、パスミスが目立ち、全体的に粗雑なプレーが目に付きました。
その中でも声が出ていましたので、お互い積極的にコーリングし合い、プレーの精度を高めましょう。

各メニューについて気付いた事は以下のとおり。

@グリッド:ハンドリングスキルは必須です。
  まずは頭をクリアーにしてパスに集中しましょう。コーリングもうるさいくらいで!
Bタッチフット:約束事のサイドからオープン内側のケアの意識が低い。両サイドから押さえましょう!
  人数も多く、待ち時間がもったいないので、対戦も3チームでなく4つ(6名)×2箇所で
  順次総当りで回しても良いかと思いました。
Cタックル:狭いスペースなので確実に止めるために低くかつ胸を当てる意識で入りましょう。
Dモール:モールへの入りは低く、核をしっかり作りましょう。
  (この辺はフォワードからのアドバイスをお願いします。)
Eフィット:まだまだ走れていません。3本では少ないと思います。
  毎回、継続してもっと上げましょう。

【事務連】
・サンデーカップが2/6から始まります。
練習あと3回です。皆さん集まって実戦に近い練習をしましょう。
・部費納入は早めお願いします。
・次回練習は篠崎9:30スタートで行います。
 8:30の場所取りは次回堀江さん。
 毎回場所取りは持ち回りとします。


2011年1月1日 明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!