ラグビークラブチーム【城東ドンキーズ】東京 江戸川区 rugby tokyo
. |
|||||||
2012年6月23・24日 総会&芝整備レポート by 小林信夫■総会レポート【参加メンバー】…21名 FW…飯野、坂田、国米、奥野、戸田、町田、神保、馬場、松本、鈴木、内藤、山崎、内山、小林 BK…福本、スティーブ、松内、西巻、堀江、海野、阿部 @2011-2012レビュー ○福本キャプテン 詳細はレポートを参照ください。 参加人数のアベレージはかろうじて20人オーバー。ここ2年はあまり変化がないですね。 毎年数名の新メンバーが入りながら、伸び悩んでいます。 ということは既存のメンバーの参加率が落ちているということかな? Aスタッフ感想 当日出席していたメンバーより一言。 ○小林 スタッフの育成に重きをおいた。 まだまだなところはあるが、西巻さんは復活して1年半、マッチも入部して1年半も経過していない事考えると良くやってもらった。 ○西巻 全体の流れを把握していない事もあり、まだ受け身であった。 次の一年はもっと積極的にやりたい。(すでに主務を継続の意思表示!) ○鈴木 HPの更新は出来る限り迅速に対応した。やりたい人がいればいつでもソフトは提供します。 Facebookのシェアを是非お願いします。 ○奥野 海外出張が多かったが、合間の1-3月は比較的参加出来た。しかし参加者は少ないと感じた。 首脳陣・スタッフ陣で集める努力が必要と感じた。 B会計報告 ○町田 詳細はマッチが纏めた資料を参照ください。 1stジャージの購入はありましたが、昨年末と同額程度の残金があります。 CJDの規約改定 小林よりみなさんに提案。新チームになり、部費面など現スタッフの中で会話して決めたことを明文化。 キャプテン・主務の任期は【原則】3年とした。 ドンキーズ時代に作成された規約も実は案のままであったと総さんから話があった。 今回出席者の挙手により、全員賛成で初めて正式なものとなった。 まだ不備なところがあるかもしれません。気が付いたらこういつた機会に改正したいと思います。 みなさんも気がついたことがあれば、どんどん意見わお願いします。 D新体制の選挙 ○会長:小林信夫 投票結果:信任(39票)、不信任(0票) ○キャプテン:山崎史彦 投票結果【第1回】:馬場(9票)、山崎(7票)、福本(4票)、ジョン(3票)、 嘉門・内藤(2票)、阿部・日高・西巻(1票)、一任(8票) ※過半数に満たなかった為、上位2名を出席者による決選投票を実施。 投票結果【決選】:山崎(11票)、馬場(10票) E意見 ・神保さんより 安全講習で配布された脳震盪のDVDは回覧するので、必ず見て下さい。 ・新キャップより グランドの確保は、今までは福本前キャップが7:30〜7:40ころに来て確保していた。 当番制にするとか個人の負担を減らすべき。 →下期は東小岩グランドを予約してみることになった。 8月分の7/1〜7/10までに申し込み、7/11に結果がわかる。 江戸川区在住の人は、ネット申し込みに協力してください。 ・スティーブより メディカルボックスの中身が乏しい。もつと充実を。 ・うっちーより 都大会のセーフティアシスタント用バックがあった方が良い。 →不要なバックがあつたらチームに提供ください。 ・海野さんより 10年ぶりにラグビーをやった。下期はもつとがんばって足を引っ張らないようにしたい。 ・松本さんより 久しぶりに総会に参加した。今は前橋に勤務。草津キャンプの夜、顔を出すかも。 E今後のスケジュール 6/30 セーフティアシスタント講習会(坂田さん参加、他に都合のつく人は出席してください) 7/01 江戸川ラグビー祭(セブンス) 7/08 練習&BBQ 夏のオフ期間・練習再開日程は、山崎キャップの指示により 8/25-26 草津キャンプ(南本町G、ホテルおおるり予約済み) 9月-11月 第1、3、5日曜日に江戸川リーグ。開幕はおそらく9/16の見込み。 終了後は、去年も行った源八船頭という海鮮居酒屋に17時10分ごろ行きましたが、既に満席だった!残念。 来年は予約したほうが良いみたいですね。大人数がすぐに対応できる北酒場へ。 その後は立ち飲み“くら”、三平とはしごしたようですが、北酒場の途中から記憶がない…。 いろいろと迷惑をかけたみたいです。申し訳ない。。 ■芝整備 【参加メンバー】…8名 FW…山崎、国米、馬場、内山、小林 BK…福本、堀江、阿部 柴又グランドの芝整備。先日の雨で川側の22mゾーンが大きな水溜り化してました。 川際より芝生をはがして、剥げている所に移植。おおよそ30分程度でしょうか。 参加された方、お疲れ様でした。 2012年6月17日 練習レポート by 小林信夫前日の雨でグランドコンディションが心配されましたが、思いのほかいい感じでした。開始前に小雨が降りましたが、終わるころには快晴となりました。 【参加メンバー】…22名 FW…坂田、国米、戸田、町田、馬場、鈴木、山崎、宮崎、小林 BK…福本、スティーブ、篤、駒坂、西巻、堀江、海野、嘉門、賢次郎、阿部 練習見学…松下(FW)、花井(SH)、桑野(WTB) 【メニュー】 タッチフット グリッド ストレッチ ショートパス 2対1 2対2 セブンス 【感想】 今日は見学者ということで、花井さんと桑野さんが参加。 連絡をやり取りしていた松下さんは、今日の参加を楽しみしていたようで、 前日なかなか寝付けず気がついたときには寝坊してしまったようです。最後の最後に駆けつけてくれました。 上には、練習見学と書きましたが、高校卒業以来7年間ラグビーから遠ざかっていた二人でしたが、 三平までのフルメニューをなんなくこなしました。(オプションの“くら”はナシでした) なかなか切れもあり、数年ぶりとは思えないタックルを見せたりと、いいプレーを見せてくれましたね。 今日の練習は先週に引き続き、基本の確認→2対1・2対2で応用。そして実戦(セブンス)で確認。 パス練習だけだとまあまあ出来てましたが、応用・実戦となると基本ができる人は少なかったと感じました。 何気なくプレーかるのではなく、意識して反復練習することが大切なんでしょうね。 出来ていない人がいたら、気がついた人が意識させるような声が出てくると全体がもっと巧くなると思います。 セブンスを交代メンバーありでは久しぶりかな?参加者が多いといろんな意味で幅が広がりますね。 セブンスの鉄則として、当たらない、DFではギャップを作らないということは、みんな認識しているとは思います。 私も分かっていましたが、いきなり当たりに行ってしまいました。反省。 再来週の大会では特に鉄則を意識して試合に出たいと思います。 また来週は土曜日が総会です。JDのメンバーは参加必須です。 いろいろな事情はあるかと思いますが、どうしても参加できない場合は不在者投票をしてください。 意思表示をしない人がいないようなチームにしたいと思いますし、そうあったほしいと思います。 2012年6月10日 練習レポート by Yoshiこまさかです、今回初登場ですのでよろしくです。昨日の一日中雨であった天気と変わって、すかっり晴れて暑い一日でした。 梅雨入り宣言はどうしたことやら。 本日の練習のメニューは、 ・タッチフット ・体操、ストレッチ ・パススキル ストレート(内側に向けて)ラン ・2対1 狭いエリアでホールド ・2対2 狭いエリアでホールド ・7対7 セブンズ (5m×4) 暑さと2週間ぶりの参加ということもあってなかなか体が ついていかなったのは残念、個人的にセブンズの後半は かなり疲れた。 全体的にパス回しはスムーズになったのではないだろうか? キャップの指導もあってか、無駄な動きがなくなったような気がする。 相手の動きを殺したパス回しでうまく味方を余らせたいところ。 サイズがない故に早いパス回し、展開力、スピードのある縦、低いディフェンスが 鍵と思う。 当面試合はないものの、暑い中でモチベーションは維持したい。 集まると良い練習ができると思うので来週はできるだけ多くの参加を願う。 (人に言える立場でないことは十分認識しているのだが・・・) 2012年6月3日 練習レポート by K※お疲れ様です。天気予報が良い方に大きく外れ、晴れて気温も高めになった篠崎グランド。 今朝も早朝からキャップが場所取りしてくれました。陣地に攻め入る(?)野球少年を優しく 駆逐して場所を確保してくれたそうです。参加者は動けないK※と、スクイーズボトルキャリー を寄進しに来て下さった飯野さんを含めて計10名(実質8名)での練習となりました。 【参加者】 福本、小林、菅谷、坂田、戸田、阿部、海野、タッチ、飯野、国米 【内容】 ・タッチフット ・体操(by海野) ・パススキル ストレート(内側に向けて)ラン ・2対1 狭いエリアでホールド、パススキルを意識して ・2対2 狭いエリアでホールド、ディフェンスは詰めてプレッシャーをかけること ・4対4 セブンズを想定して広いグランドでホールド 3本先取り勝負を3ゲーム(罰ゲーム:土手登りダッシュ、手押し車、グランド一周走) 少ない人数で広いグランド・・・。疲れも見え11:30ごろに終了。 さすがに実質8人ではせっかくの広いグランドもちょっともったいないですね。来週は増えるかな? イベントを含めて来週以降の予定が近々に発表されると思います。みんな色々とあると思います が出来るだけ参加してね! 飯野さん、スクイーズボトルキャリーだけでなく、それに入れられることを実証するためのポカリ1リッ トル×4本ごっつあんでした!! ジョン:借りていたDVDはT田っちにまた貸ししてしまいました・・・。 また来週〜! 2012年5月27日 練習レポート by 坂田宗一お疲れ様です。うららかな初夏の太陽を感じながら、 東京都クラブ選手権後初練習でした。 参加者 FW 総さん うっちー 町田 内藤 馬場 山崎 坂田 BK おにーちゃん 堀江さん 駒坂 福本 阿部 松内 西巻 篤 海野 ジャージ回収のみで帰った ジョン ・タッチフット ・グリッド ・ストレッチ ・パス練習 ・2対2 ・3対2+1 ・ホールドフット 7対7 (記憶が正しければ......) 選手権が終わり、基礎に立ち返っての練習でした。 個人的には、フィットネスのなさとラグビー脳のなさを感じた練習でした。 (松内にそうとう怒られていたような) 追記 しばらくのブランクがあっても快く受け入れてくれる会長、キャプテンをはじめ メンバー全員に感謝します。JDはいいチームですよね。 しかし選手権で惜しい試合もありましたが、結果は3連敗で終わりました。 ラグビーチームに参加しているなら、みなさん勝ちたいですよね。 江戸川リーグまで具体的な目標はありませんが、今回の選手権の反省点をもとに 次なるステップに踏み出しませんか。 忙しいとは思いますが、なるべく練習に参加していきましょう。 自分としては、11月のラグビー祭でOVER35の試合に出ることを目標にやっていきます。 チーム一ラグビーべたな坂田でした 追記の追記 三平のあとのくらで だれかが○○パして三次会にいきましたが 若手FW、もっと試合のように積極的に行きましょう。 ここだけは、キャップを見習いなさい。 2012年5月20日 試合レポート by 森井吾郎レポートの未提出が続いているようでしたので、立候補させていただきました。今回で都大会終了ということもあり、 1)本日(5/20)の試合結果 2)都大会総括 3)今後のチームの方向性について の3点につき、書かせていただきます。 1)試合結果(5/20 対くるみ学生戦) 表の結果通り、大敗でした。対戦相手は、我々が僅差で負けた2チームに大勝 していたので、強いことは予想していました。悔しいですが、予想通り、やられ てしまいました。 敗因を考えてみると、全般的に「実力不足」ということだと思います。今のチーム では10回戦っても、1回勝てるかどうか、勝てるとしたら、雨天時のドロドロ試合 といった感じではないでしょうか? 我々が、今日の相手より足りない点をざっと挙げてみると ・要所要所でのプレーヤーの数・・・フォローディフェンスの数、ラックでの数が少ない。 ・ノータッチキック後のカウンター・・・相手がキャッチした時、圧倒的にゲインしていた。 ・ラインアウトの精度・・・相手もあまりよくなかったが、うちは相変わらずマイボールがとれない。 ・バックスラインのスピード・・・相手の方が早く見えた。 ・バックスの個人技・・・特に、10,11,14は圧倒的にうまいし、早いし、切れる。 ・ルーズボールへの働きかけ・・・相手の方が早い。 とこんな感じです。 今回、うちのミスは少なく、相手の方がたくさんミスをしていたが、これだけの項目があったら、 やはり、得点差は埋まらないと思います。 勝つため(都大会べスト4)には、気持ちとかじゃなくて、実力を着実にアップし続けるしかないと思いました。 2)都大会総括 「To Win」を目標に掲げ、1年間やってきましたが、3戦全敗という悔しい結果に終わりました。 年齢も高く、スタープレーヤーもいない我々は、「個人個人があたりまえのことをやって、チーム として、まとまり、試合に勝つ」ということを戦術として、3試合戦いました。 私は日を追うごとにチームのまとまりはよくなっており、今日の試合はチームとしてのまとまりは 悪くなかったと思っています。それはハンドリングミスがほとんどなかったことに現れていた と思います。 しかし、1つも勝てなかった。このことを深く受け止め、次の都大会へ向けて、どういうチームを 作るのか決めていく必要があると思います。今年度でCAPの任期(3年)が終了し、交代する可能性 大です。モチベーションアップの為にも新CAPには斬新な方針のアウトプットを期待します。 3)今後のチームの方向性について 今後のチームの方向性は新CAPおよび新バイス団(おそらく若い人たち)が決めることだと思いますが、 私なりに、思いつく選択肢を挙げたいと思います。 @練習重要視のチーム・・・現チームの方針を踏襲し、より練習を強化する 試合で勝つことを目的とし、練習方法を工夫して作り上げ、厳しい練習を繰り返すチーム (おそらく、一番オーソドックスな考え方) A試合重要視チーム・・・試合中心でスケジュールを組み、試合も練習のうちとするチーム 練習試合を多く組み、その試合の中でいろいろなプレーを試し、チームを作り上げていく。 練習は極力簡素なものとし、確認する程度とする。 (もし、今の練習が身になっていないと考えるなら、試合中心もありか?) B完全enjoyチーム・・・試合に勝つことは二の次で、BBQ等のイベントを数多くし、とにかく楽しむチーム 練習、試合は最小限。楽しい雰囲気づくりがmust。イベントを数多くし、コンパとか課外活動も盛ん。 それで、いいメンバーが集まり、強くなれば儲けもんという考え方。 (好きでやっているラグビーだし、やはり、原点はenjoyではないか?) とこんな感じ。かなり、極端かもしれませんが、本年度は「結構練習した」と思っている人も多いのではないでしょうか? しかも、勝つことを第一目的としたチーム作りをした。それで、結果がこれ(全敗)。このまま厳しくして、本当に勝てるのか? と疑心暗鬼になっている人もいるのではないかと思います。 CAP、バイスは誰になるかわかりませんが、思い切った舵を切ってみると、面白くなるのではないかと思いました。 以上、ケガ人の勝手な考えですが、みんなが日曜グラウンドに来るのを楽しみにし、そして、試合にも勝てたら最高! と思っています。 英語版は気が向けば書きま~す。 以上
リザーブ 国米 入替・交替・シンビン 不明 競技委員・交替指示/ 西巻 メディカル/ 森本 ボール係/ 飯野 溝井 堀江 給水係/ 坂田 神保 記録係/ 森井 応援/ 内山夫人&娘ちゃん 以上32名
※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。 2012年5月13日 練習レポート by 中島 健 ジョンお疲れ様です。この度はレポートの指名を受けているのに提出に時間がかかってしまい、申し訳ありませんでした。次に指名を受けたときには、このようなことがおこらないよう気をつけます。練習内容は、まず来週の試合の戦略を話し合ったあと、毎週行っているグリッド、2対2、3対2からスタート。そして、モールやラックになったあとの対応。特にお互いのコミュニケーションやペースコントロールを意識した練習をやりました。モールの練習のときに、スティーブや丸さんが言っていましたが、モールが作られて最初にその場についた人はボールを渡されるのを待つのではなく、奪い取る気持ちで絡みにいきましょう。受け身になることにより、必要のないファンブルやターンオーバーなどを引き起こしかねません。ボールに絡みに行くときは攻撃的に。相手よりボールが欲しい姿勢、気持ちで、モール、ラックに入れば必ずチームにとってプラスになってかえってくるはずです。意識して次の試合で結果が出せるように頑張りましょう。 では、ここからはFWの話になります。最近は特になのですが、FWの練習時間が長くなってしまってすみません。FWは、スクラムやラインアウト、試合結果を左右する重要なセットプレイの担当をしています。これらの質を高めることによって、自分たちに有利な状況を作り出すことができるため、多少時間が長くなってしまうことをお許しください。城東ドンキーズのFW強すぎてセットプレイじゃ勝てない。と、他のチームから恐れられるくらいにしたいですね。少なくとも今の私の目標はそうです。ちょっとずつ確実に、皆で強くしていきましょう。 さて、来週は最終戦、くるみ学生さんとの試合です。若いチームなので、ディフェンスかなり走らされそうですが、相手に合わせず自分たちのペースでゴリゴリいきましょう!そうすれば必ず結果はついてきます!絶対勝とうぜ! 2012年4月22日 練習レポート by 山崎史彦試合お疲れさまでした。先週の練習レポートを書くの忘れました。すいません。 まず、グランドコンディションはと言うと、雨が降ったりやんだりで、グランドも水分を吸っていて、やや重という状態でした。 試合結果は、負けです。 17対22?だったかと思います。 またワントライに泣く結果になりました。 接戦を勝ちきれないのは、なぜかなーとこれを書きながら考えてみたのですが、、、 ・敵陣ゴール前10メートルに入った時に取りきれなかったこと ・相手にシンビンが出たときに人的優位を生かせなかった 等々、戦術面ばかりが、自分の頭には出てきました。 個々の力では決して負けてはいなかったので、それだけに昨日の負けは悔しいです。 『to win』というスローガンを掲げていますが、一つ一つのプレーの精度を上げることが勝利には必須だと思います。 バックスのサインプレーでうまくいかなかったこと、フォワードのラインアウトで取れなかったこと練習でしっかり精度を上げていきましょう! 当たり前のことを書きましたが、1回1回の練習を大切にして、1勝しましょう!!
リザーブ 堀江 松内 入替・交替・シンビン 後半 0分 鈴木→丸井 後半 17分 日高→中島 後半 27分 山崎→小林 後半 29分 町田→国米 後半 33分 内藤→西巻 競技委員・交替指示/ 坂田 メディカル/ 内山 ボール係/ 溝井、松本篤、伊藤 給水係/ 駒坂、海野、阪井 記録係/ 遠山 応援/ 田村 阪井夫人 公星君 ハル 以上34名
※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。 2012年4月8日 都大会VS世田谷クラブ戦レポート by 福本勝仁昨日はお疲れ様でした。悔しいですね、一日経った今でもホンマに悔しい。 勝ちたかったしか出てきません。 昨日の敗因はゲームマネージメントだと僕は思っています。 個々のプレーは勝っていた。 それをどうマネージしてゲームを優位に進めていくか?これが出来ていなかったと思っています。 キャプテン失格ですね ゲーム後の安斉さんからの提案、サイゼリアに集まったみんなからの助言、その後もMailでみんなから色んな声を貰いました。 正直、あの時は僕も混乱してた。勝てるゲームだったのになんで?という想いだけがぐるぐる回ってました。 一日経って今思う事は、 昨日はみんな勝ちたいと思ってベストを尽くしていた事 最後まで走り続けて何とかしようともがいていた事 ひしひしと感じています。だから余計に勝ちたかった。 確かにミスは多かったし、同じペナルティの繰り返してしまったことは反省すべき点です。 これは次のゲームまでに修正しないといけない。 ミスを無くすという事は一長一短では出来ません。 繰り返し繰り返し練習していく事によってのみ改善されるんだと思います。 ペナルティに関しては、レフリングへの対応を冷静に実行しなければなりません。 今のルールでは2ndプレーヤーがタックラーなのか、それともタックル後にアクションしたプレーヤーなのかによっても変わってきます。 一番最初にこのプレーでペナルティを取られたのは僕です。前半の最初にやりました。 僕の中ではタックルプレーヤーとは別に相手が倒れた後にボールへのアクションをしたつもりでしたが、ペナルティを取られました。 それをもっと早く明確にして、立て直す必要がありましたね。後半の後半でのレフリーへの質問では遅かったと反省しています。 唯一言える事は今のルールではタックラーのみがその場、その地点からアクション出来る事(当然立っていなければならない) 今週の練習では、この部分をしっかりと練習して、次のゲームにつなげていきたいと思っています。 それでも熱くプレーする事に何ら問題はないです。ガツガツ行きましょう。 その代わり頭の中は冷静が求められるのもラグビーです。 状況を冷静に判断して、自分がとるべきプレー、ポジショニングを判断しないといけません。 僕がスティーブに伝えたかった事はこれなんですが、なかなか言葉では伝わらないよね。 スティーブに本気で突っかかるつもりはなかったから誤解させてたら申し訳なかったです。 このチームで、今のこのチームで勝ちたかった。 でも結果が出た今は、次に進んでいく必要があります。 都大会は後2戦続きます。 次は4/22の獏とクローバー戦です。 今週しっかりと修正点を確認して、次のゲームに挑みましょう。 まだまだこれから、次は絶対に勝とうな!
リザーブ 入替・交替・シンビン 後半 0分 遠山→宮崎 後半 16分 戸田→町田 後半 23分 丸井→阪井 後半 28分 中島→小林 後半 28分 堀江→安斎 後半 32分 増田→松内 後半 42分 内藤→松本篤 競技委員・交替指示/ 神保 メディカル/ 内山 ボール係/ 坂田、伊藤 給水係/ 国米、大西、飯野 記録係/ 森井 以上30名
※ 経過の記述がないところおよび誤りについての情報をお寄せください。 2012年4月1日 練習レポート by 菅谷修お疲れ様です。東京都クラブ選手権第1戦を直前に控え、最後の合同練習となりました。 参加者はFW:戸田、ジョンぬ、町田、馬場、神保、山崎、丸井、阪井、小林、遠山、内藤、光太郎。 BK:福本、堀江、若い彼(ごめんなさい。名前わかりません。)、菅谷。 名前書いていない人ごめんなさい。思い出せない・・・。アピール不足ってことで・・・。 練習内容 ・タッチフット ・ストレッチ ・グリッド ・2:2、3:2 ・シャトルラン ・FW,BK ・あと、あれ。みんなでやるやつ。 試合を数日後に控え、技術云々はないと思います。 家族との時間、遊びの時間、休養の時間、大事な時間・・・、いろんなことを犠牲にし練習してきました。 全てはこの日のためにやってきたのです。 そういう意味においても我々はやらねばなりません。 戦わねばなりません。 男としてタイマンで負けない。 これ、大事です。 1対1の局面で、引かない、待たない。 1歩でも前に。 踏み込む。 倒す。 走る。 折れない。 諦めない。 やりきる。 勝つ! 絶対勝つ! なんでもいいので、己に勝ちましょう! 必ずいい結果が待ってます。 やりましょう! 2012年3月25日 練習レポート by 阪井亜紀夫練習レポートをドリッキーに指名されちまいました阪井です。グランドへ到着すると天気は良くてグランドコンディションも多少ぬかるんでいたがまずまずな感じで既にタッチゲームが始まっておりました。 はい、自分は遅刻です、すんません。 練習内容は ●タッチゲーム ●ストレッチ ●グリッド ●2vs2、3vs2+1 ●FW、BK別れ ●ミニゲーム ●フィットネス だったかと。 まずはタッチゲームについて・・・ 着替えてた時には終わっていたので省略 ストレッチについて・・・ 特にいつも通りなので省略 グリッドについて・・・ まぁいつも通りでありそんなにミスもなかったかと。 久しぶりの参加の自分が意見を言うのは申し訳ないがただ一点だけ ボール持って当たってダウンする、拾うってパターンがあったがディフェンス側が相手を受け止めて相手ボールを拾うって意図だとは思うがディフェンス側は問題ないがアタック側には当たったら倒れるってよくない癖がつきそうなのでボールを持ってる人間は倒れないように当たりそこで数秒耐える意識を持ってダウンはできるだけ遠くにのほうがいいのかなと。 でなければ格好の餌食です。 2vs2については・・・ みんなディフェンスは毎回ツメで早く出てたが自分が試合中だったらたぶんゆっくり出ると思うんで試しにゆっくり出たらスタンドがディフェンスが出てこないとどうしていいのかわからんって感じでしたね。 やはり基本はストレートランでスタンドから一人一殺でスピードが大事かと。 FW、BKの別れはFWはラインアウト、スクラム、モール&ラックのミニゲームでしたがラインアウトはリフトはそこそこ良くなってると感じました。 リフトのスピードがもっと早くなれば最高到達点前の相手との高さの差が出るのでスロワーの投げ入れのタイミング次第かと。 スクラムは見てないので省略 FWミニゲームはゴール前を想定してるのであれば誰かが指摘していたが安易にモールを組ませないって事が大事かと。 BKは途中ちょっとディフェンスに入ったが・・・ サインプレーの練習は大事だが1回の成功までに3回のやり直しは問題かと(笑) まぁ普段ディフェンスがついてない時は成功してるのかもしれないがやはりプレッシャーがある中で確実に成功する事が大事であり1回成功したからOKではなく同じサインで3回、5回、10回と連続して成功する事によって実戦で使えるのかと。 辛口でスンマセン。 ミニゲームは・・・ まぁコンタクトしてストレス発散したな〜って感じかな。 あのコミュニケーションだと再来週の試合は乱打戦になる確率は高そうですな。 最後にフィットネス・・・ しんどいしか感想ないので省略 以上にて練習は終了しBBQへ あと1回の練習で都大会です。 今さら個人のスキルやフィットネスはもう上がらないし組織プレーもまとまらないとは思う。 けど何か気持ちの面で変わらなきゃでしょ? キャップの持ち味というか求めてるものはたぶん 接点の激しさ、押し返すタックル、ボールを持って突っ込んできた奴は絶対に潰すとかは気持ちの部分が大きいので来週の練習で変われるのではないでしょうか? 試合前としてそういう熱い気持ちが欲しいね。 来週はまだ行けるかはわかんないけどそこらへんの切り替えを期待したいです。 まだまだ若い者には負けないと思うも筋肉痛でもう限界だなと葛藤するオトコより 最後にいつもBBQで主導して頂いてる会長、総くん、阿部隊長、その他にも買い出しなり持ち込みなり多数の方ありがとうございました。 うちの子供は気持ち良く昼寝をし全くBBQは満喫してませんでしたが鬼嫁がお土産でご機嫌になったのは言うまでもありません ((((;゜Д゜))))))) 2012年3月18日 試合レポート by 土屋有二レフリーの土屋です。レポート遅くなり申し訳ありません。 大切な試合直前になりますが、先日の試合でレフリーとして感じた事、 都大会に役立ちそうな事を何点か書きます。 皆さんには当たり前の事ばかりかも知れませんが、参考になれば幸いです。 1.全体的な印象 40分ハーフでの試合は久しぶりだったと思いますが、後半もフィットネスが 落ちることなく、走れていたと思います。 オフロード気味のパスが連続で繋がった、良い形でのトライが何本かあったと思います。 これはボールキャリアが、パスの時に縦へコース取りしていた事が良かったと思います。 スクラムは良かったですね。 モールのドライブも良かったです。 反面、ラインアウトの精度が今一でしたね。 反則をしてしまった時の10mバックをもっと強く意識して下さい。 ポイントは相手がクイック出来た場合は、オンサイドから上がってくる 味方に抜かれる迄は10m迄下がり続ける事です。 2.戦略的なアドバイス @スクラムについて JDのスクラムは強いと思います。 相手がイリーガルホイールや、スクラムを崩す行為を仕掛けてきたら とにかく落ちない・崩れない為の努力をして下さい。 そうする事によって、相手の反則行為が際立ちます。 相手ボールの時のアーリープッシュに気をつけて下さい。 Aラインアウトについて 精度を上げる為の時間は無いので、ノットストレートが起きにくいコツを教えます。 ギャップを広めに取って下さい。 ルール上、ボールは真っ直ぐ投げ入れないといけませんが、ギャップを形成している 両チームのプレーヤーの内側の肩の間に投げ入れれば、ノットストレートは取られないと思います。 ギャップを広めに取ると、相手はバージングやその他の妨害がしにくくなりますし、 反則をした場合、レフリーに判り易くなります。 LOはボールを取りたい意識が強いと、ギャップが狭くなってしまいますが、狭くすると逆効果です。 Bブレイクダウンについて:ボディーコントロール 3月25日の阪井さんのレポートにもありましたが、コンタクトしたら簡単に倒れない努力をして下さい。 その為には「一人で行きすぎない」事です。 ゴール前以外では、一歩我慢して、味方のサポートを待ちましょう。 倒れなければモールが出来ます。 但しゴールラインが見えたら別です、4月1日の菅谷さんレポートにあるように ガンガン行っちゃって下さい! 倒れる場合は横向きに倒れて下さい。 そうすればゲートが広くなり、タックルドボールのオフサイド(オフザゲート)が防げます。 ダウンボールは体から離して、見方側へしっかりとおいて下さい。 相手がジャッカルしにくくなります。 Cゴール前のPK 序盤は手堅く3点を稼いでいくのが良いと思います。 トライを狙うなら、タッチ⇒ラインアウトではなく、スクラムを選択する方が良いと思います。 その方がマイボールのキープ率が高いと思いますし、サイドアタックをすればモールも形成出来ると 思います。 相手もその方が心理的に嫌だと思います。 Dコミュニケーションについて 1)ブレイクダウンポイントでは ボールキャリア、1番目のアライビングプレーヤーは周りの状況が把握しにくいので 2番目のアライビングプレーヤーが声掛けをして、ラックにするのか、モールにするのか ピックゴーなのかを指示するが良いと思います。 2)味方同志では キックボール等の処理は、後ろにいるプレーヤーが声をかけましょう。 先日の試合のような事故が防げます。 3)レフリーに対しては 判定に対する「質問」はキャプテンしかできません。 あくまでも「質問」であり「抗議」は出来ません。(悪質な抗議はカード出ます) 全てのブレイクダウンポイントが出来るたびに、何かをアピールし続けていると 聞く耳を持たれなくなってしまう恐れがあります。 ここぞという時に、上手くアピールして下さい。 ディフェンスの時のアイコンタクトも大事です。 ポスト位置にいる場合、ここの立ち位置で良いかアイコンタクトを使って 確認するのが一番良いと思います。 そうする事によって、ラインオフサイドのPKを防げます。 先日の試合では、SOの増田君と松内君は良く出来ていましたね。 以上、長々と乱筆・乱文となりましたが、お許し下さい。 4月8日の試合では、全員が出し切ってJDらしいラグビーで勝利を掴んで下さい!
3分 ステーブ(G成功) 13分 宮崎(G失敗) 53分 増田(G成功) 60分 阿部(G失敗) 72分 高橋(G失敗) 75分 嘉門(G失敗) (78分 世田谷クラブ(G成功) 79分 福本(G失敗) サポート:大西、内山、森井、溝井 タッチジャッジ:福井/前半 戸田/後半 以上27名 Sunday 11th 2012 Practice Report by Steveみなさん こんにちは。ちょっとさしぶりにレポートかいてない。お待たせ。先週ずっと雨でしたので日曜日のれんしゅうはスポーツジムでやるかなと思ったけどグランド大丈夫でした。まあ深さ1メートルの水たまりいっぱいあったけどおぼれた人いなかった。 MENU > touch > stretch > grid > two vs two (+ 3rd 人 "full back" defender) > three vs two defenders > passing practice (teams of three in small grid) > shuttle runs + sit-ups > mini game Members: クリス みやざき あべ ますだ 鈴木 ジョン ほりえ ないと やまちゃん てんざん うみの けんじろ(体験)さかい(new member?) 今週のれんしゅうは少しあたたかいですが先週より楽しかった!でもまだまだれんしゅうのintensity (はげしさ?)足りないと思う。クラブ戦試験はあと三週間ぐらいので早くみんな一人一人JDの情熱ラグビの情熱見つからないと行けない。れんしゅう大事。スキル大事。でもpassionを学ぶ事出きないよ。今週の日曜日まで自分の中にさがして下さい。それでクラブ戦試験までその情熱持って行って。時間ないぞう。 東京戦試験また来ましたよね。膝悪いです。どんどん若いやつをぼしゅうして下さい!高校生ケンジロよく頑張りました。また来て下さい!New member さかいくんもよく頑張ったね。 みなさん今週からレベルアップしましょう。 ヨロッピキュー Steve 2012年3月4日 練習レポート by 奥野雅美東小岩Gが使用不可になったため、柴又Gで練習しました。寒い中、参加人数は少ないものの、久しぶりに日吉も顔を出し練習も手伝ってもらい 人数が少ないけどグダグダ感もなく良い練習だったと思います。 @タッチラグビー Aストレッチ Bパス練 C1対2 D2対2 E3対2 Fラインアウト(ジャンパーとスローワーの合わせ) Gシャトルラン 最後のシャトルランは起き上がってから走る動作がキツかった!! しかし、最後のシャトルランをあれだけ走れるならば練習中(上記B〜E)は 常にジョグで動けば人数が足らなくなったり一人が続けてやることもなくなるでしょ。 体調さえ悪くなければ。 2012年2月26日 練習レポート by 内藤拓郎内藤です。入部からこれまでレポートが当たらないようひっそりと暮らしてまいりましたが、 山ちゃんからありがたいご指名頂きましたので、初レポートさせて頂きます。 参加メンバー(抜けがあったらすいません) FW:戸田、日高、町田、国米、遠山、小林、ジョン、山崎、馬場、鈴木、宮崎、内藤 BK:スティーブ、篤、松内、堀江、福本、菅谷、阿部 練習メニュー ・タッチ ・グリット ・中抜きパス ・2対2、3対2+1 ・FW/BK ・ミニゲーム 練習試合の予定でしたが、ガールズさんの人数不足により急遽練習に変更。 さらに、前日の雨の影響で東小岩グランドが使用できないことが発覚し、 柴又グランドへ移動しての練習となりました。 練習内容は先週に引き続き、基本的な内容でしたが、残念ながら、 自分個人としてもチームとしても、その基本的な内容が確実にできるレベルになるまで もう少し練習が必要なように感じました。 個人的には、メンバーが流動的でかつ練習量も限られているクラブチームにおいては、 チームの基本スタイルを作り、それを全員で共有することが最も重要だと思っています。 その意味でも、最近の練習のように同じ内容の練習を継続的に行うのは 良い試みではないでしょうか。 あとは、よくキャップが言ってますが、これらの練習を他の練習やゲームとリンクさせることができれば、徐々にJDスタイルが見えてくるのではないかと思います。 と、偉そうなことを言ってみましたが、今日の練習でも自分自身反省点が多々あり。。。 他人様のことをとやかく言う前に、とりあえず平日のトレーニングから始めてみます! 最後に、まきまきのよめよめが無事に出産を終えたとのこと。まきまき、おめでとさん。 2012年2月19日 練習レポート by 山ア史彦 & 大西恭二○山崎編とりわけ指名を受けたわけではありませんが、時間があるので、好評につき第2弾!です。 ■参加者 FW 小林、戸田、溝井、宮崎、町田、奥野、森井(三平から)、山ア BK 福本、スティーブ、阿部、菅谷、松内、大西(兄) ■練習メニュー ・タッチフット ・ストレッチ ・ハサミパス? (ストレートパス・スクリューパス) ・スクラム ・FW/BK ・フィットネス グランドは木曜日の雪のせいか、霜のせいか大変ウェットな状態でした。 ストレッチからケツ濡れまくりです。 来週も同じ場所での試合ということで、グランドは相当重いのかなと重いと思います。 心しておいてください! 練習は基本的なことしかやっていないです。 ただ、自分を含め、やっぱりミスがでます。 全員がミスなくできるようになるよう、集中してやりましょう! 宮崎さんは新調したBDでスーパー15録画し、イメトレばっちりするとのことです。 FW/BKの中でFWはラインアウトの練習&ゴール前でのアタックの練習をしました。 ラインアウトは数少ない本数の中、集中してできてよかったと思います。 また、話の中で毎回「リフトする」という単純な練習を繰り返そうと意見が皆から出ました。 やりましょう! またまた、FW/BKの中で、スクラム&ラインアウトだけでなく、モールの練習やゴール前でのワンプレーの練習も入れていきたいね!との話もあったので、みなさん次回以降もこれまたやりましょう! BKの練習は参加メンバー最年少BKのキャップが奮闘していました。 フィットネスは昔やっていたメニューとのこと。 自分以外はみなさんつらそうでした。 最後に三平〜くらとハシゴしてフィニッシュです。 飲んでいると色々意見がでますね。 練習後に全員でミーティングとかやっても面白いのかなーなんて思ったりしました。 キャップが今週からSPMさんの平日練習に参加するとのことです。 今後、自分も是非参加したいと思います! 皆さんも奮って参加願います!!内藤さんとか! _______________ ○大西編 練習後の三平にてキャプテンから指名を受けたのでレポートします。 参加メンバー FW:戸田・町田・天山・溝井・宮崎・山崎・小林 BK:福本・スティーブ・菅谷・松内・阿部・大西 メニュー ・タッチフット ・ストレッチ ・中抜きパス ・スクラム(BK込み) ・ラインアウト、モール(FW) ライン(BK) ・シャトルラン 今回はせっかく東小岩グランドを取ったのに、だいぶ冷え込んだせいか見た目より 水っ気が多く、結局比較的ましだったグランド脇で練習することになりました。 来週は東小岩グランドでの試合ですが、他と比べて相変わらず全体的に狭く 中央付近は土を多量入れてあるので、天候次第では試合運びにも影響してくるかと思います。 中抜きパスはこれまでの両側に1人ずつの間を抜けるもの、パスの距離を長くしたものと ポイントからの球出しを想定したものをやりました。ただパスをするだけではなく 実践に近い形での練習をやることで、よりイメージしやすかったと思います。 先週の試合でスクラムの反省点があったので、人数的にBKも含めての5体5のスクラム。 自分もBK経験しかないのですが、やはりFW経験のあるメンバーがもっと参加すると、 さらに充実した練習になるのではないかと感じました。 FW・BK分かれてからのFW練習は遠目でみている感じでは、ラインアウトは高い位置で キャッチしているように見えました。 BKのほうはキャップが最年少というラインでしたが、サインの確認などを。 最後に今回はマルチランのかわりに、城東クラブ時代にやったことがあるシャトルランを やりました。20m往復ダッシュを1本やるごとに、腕立て・腹筋・背筋・スクワットジャンプ・ バービーをこなしていくもので、久しぶりにやりましたがなかなかキツかったです。 練習後は三平から参加の吾郎ちゃんと合流し、いつもどおりな感じで。珍しく明るいうちに ちゃんと家に帰りました。 ちなみによくよく考えると今回が初レポートでした・・・。 2012年2月12日 試合レポート by 内山直樹メンバー1.戸田 2.ジョン→総さん 3.マッチ→国米さん 4.ババッち 5.福井さん→山ちゃん 6.遠山 7.山ちゃん→内藤 8.宮崎 9.スティーブ→安斎さん→篤 10.増田→松内 11.堀江→キャップ 12.マキマキ→駒坂 13.菅井さん 14.嘉門 15.阿部 ---- 前半2分 ドンキスクラムでボール奪われサイドからトライ 前半10分 縦突破から最後左外にまわされトライ 前半20分 ペナルティから縦突破でトライ 前半23分 ドンキスクラムでボール奪われ8サイドでトライ 前半29分 ラックから展開でトライ 後半10分 スクラムから8右サイドでトライ 後半11分 キックオフから左展開でトライ ※ノーホイッスル 後半20分 スクラムからモール、8縦突破でトライ 後半24分 スクラム8右サイドラック→右展開縦展開でトライ ゴールはカウントしていなかったのでわかりませんが、9トライとられました。 キャップからの今日の試合でやろうとしたことは、できてませんでしたが、 それ以前に技術うんぬんでなく気持ちで負けていたと思います。 試合後の反省でも話がでてましたが、開始直後から気持ちが受身で、 タックル・スクラムすべてにそれがでており今日は外からみており残念 でした。 ラグビーはコンタクトがある激しいスポーツなので、やはり試合に向けての 気持ちをチームとしてもあるけど個人としてどう盛り上げて、セットしていくか は非常に重要だと思います。 大きい相手でも、自分の役割を果たすために体を張る、受け身にならない、 逃げない、特にタックルは基本ですので、そこからしっかりやって都大会に むけて準備していければと思います。 FWだとラインアウト・スクラム等整理、整備しないこといろいろありますが、 それ以前に気持ち、しっかり持ってがんばっていきましょう。 2012年2月5日 練習レポート by KJ Nakajima指名されたわけでもなかったのですが、なぜかそういう空気だったので、久々にジョンがレポートを書くことになりました。菅谷さん、有難うございます。 参加者 : (会長ブログより) FW…ジョン、国米、遠山、戸田、町田、日高、神保、馬場、鈴木、内山、内藤、小林 BK…篤、スティーブ、松内、菅谷、駒坂、堀江、阿部、岩佐(日高先輩) 今回はキャプテン不在のため、練習の指揮を任されたのですが、慣れないと結構キツイですね。限られた時間を有効に使うというよりも、いままで練習でやってきたことと同じようなことを繰り返して、ダラダラと時間が過ぎていたという感じでした。今後もこのような機会が訪れた場合は、もっと有効に時間が使えるよう、チームの戦力アップに繋がるような練習メニューをいくつか考えておきたいと思います。 練習メニューは以下の通りです、 ・タッチフット ・ストレッチ ・マルチフィットネス ・グリッド ・タッチフット ・ホールドフット ・ミニゲーム ・FW/BK ・コンビネーション 来週に試合を控えているということで、コンタクトに時間をかけました。タッチフットではオフェンス、ディフェンス、声、ともに悪くなかったと思います。しかし、ホールド、ミニゲームになった途端、皆さん何か変わったことに気がつきましたか?ビブスチーム、ボロボロにされてましたよね?私自身もビブスチームでこれといった良いタックルも出来てないため強くは言えないのですが、上がるディフェンスではなく、待つディフェンスだったため、点を許してしまっているのかと思いました。上がるディフェンスは、相手の選択肢を減らし、攻撃のチャンスを与えない。プレッシャーを与えることでミスを誘発する。体力的には少々厳しくなりますが、これを実行するだけで試合を有利に運ぶことができると思うので、もう少し意識して行ければいいと思います。 そういえば、今回は篤が久々に参加してましたね!来てなかったのにマルチで104のトップ…自分ももう少し頑張らなきゃですね…。今回初参加の岩佐さんも62…!三年のブランクがあるにもかかわらず途中まで普通に練習に参加していて驚きました。どっかの誰かさんは、初練習どころか、一年近く真っ先にへばっていたのに。 さて、来週は今年初の試合、市川ラッシュ戦!強い相手なので、できる限りの参加をお待ちしています!試合のあと余力があるのであれば久々に皆で三平でもどうですか!?財布の中にタクサンギョウザケンガアリマス…。 それではまた来週!
2012年1月29日 練習レポート by 安斎弘泰みなさんこんにちは。2ヶ月ぶりに参加した安斎がやまちゃんの指名で書かせて貰います。 本当に寒い中お疲れ様でした。。。 今回は手短に・・最高気温が6℃の中、絶対に体感的には2〜3度であっただろう極寒のグラウンドに総勢21名が参加してくれました。のぶおさんのお子さんが車でくる途中に嘔吐したそうな・・・大丈夫っすか?? メニューはタッチ→フィットネス→グリッド→ラック・モール→ミニゲーム→バック・FWの順番で役2時間半の汗を流しました。 根本で感じたのは最初のグリッドでの緊張感と目的意識の弱さ。。。 なんでこんな球落とすんだろう・・・なんでこの短時間で集中しきれてないんだろう。 あまり不参加でえらそうなこといえませんがこの練習がどのように試合に生かされるんだろうと今一度、チーム内統一の必要性を感じた時間でした。絶対に意味ある時間なんで練習で落として試合で落とさないわけがないとおもってます。 後半のミニゲームはみんなでポイントに対してこだわったプレーで意識して行えたと思えます。 が。。このミニゲーム内での統一事項や今後、練習していく時点でミニゲームと実践がどうつながっていくのかを今一度はっきりしないと、ミニゲームがただの点取りゲームで終わってる気がしてなりません。 だから横に動くプレーやいきなりロングパスしたりその場しのぎの個人プレーになってるとおもいます。 個人が生きるプレーでなく周囲を生かすプレーにしていかないと勝てるチームになっていかないと感じています。 3月からシーズンインで2試合組まれています。最終的には個人の努力とおもいますが大会に向けた大切な準備を各自進めて春シーズンに向けた効果的な試合内容にしていくべきと考えます。 勝った負けたにこだわるもそうですが何が出来て何が出来なかったかを生かしてみなで満足いく内容での勝利をわかちあいましょう。 っっていうてもドンキーズスタイルが好きだからゲームがたのしいわけで・・・
2012年1月22日 練習レポート by かもん【参加者】FW…ジョン、国米、戸田、山ちゃん、小林 BK…福本、増田、スティーブ、菅谷、かもん 世界の山ちゃんからのご指名ですのでレポート書かせて頂きます。 前夜から降り続く雨により、グランドが湖と化していたため 室内練習に変更となりました。 場所は墨田区総合体育館、錦糸町駅から徒歩5分で2時間500円。 高くないし、綺麗やし、お風呂あるし、場所もいいし(JRAが近い)、 次回からここでいいのかなと個人的には思ってます。 さて練習内容ですが、各々に筋トレやルームランナーをやって いたのでよくわかりません。 個人的な感想 ・ベンチプレスが上がらなくなっていた。 ・ルームランナーは8.5km/hが限界。 ・ルームランナーのTVでは苦しさは紛れない。 ・いいとも増刊号は面白くない。 ・戸田ッチのルームランナーは軽快。 ・お兄ちゃんの携帯は不通。 ・山ちゃんのベンチプレスは女子並。 ・スティーブがトレーニング中に聞いてる音楽は恵比寿マスカッツ。 今週はグランドでやりたいですね。 以上 2012年1月15日 練習レポート by 山崎史彦ドンキーズに入ってから、1年半くらい経つのですが、実は初めてのレポートです。皆さんのようにユーモアに溢れたものを書けるかわかりませんが、好評につき第2弾!となるよう気合いを入れ書かせていただきます。まず、グランドのコンディションは乾燥する季節であるにも関わらずウェットな状況でした。すごい滑りそうだなーとか思ってたら、案の定多くのプレーヤーが足を取られていましたね。霜の影響と考えられますが今後何週間はこんな状態が続きそうなので、足腰の鍛錬は欠かせないですね。 【参加者】 FW:国米、戸田、馬場、日高、神保、森井、丸井、内山、宮崎、遠山、小林、飯野、鈴木、溝井、山崎 BK:松本、福本、増田、駒坂、阿部、堀江 【メニュー】 1. ランニング 2. 体操 3. マルチフィットネス 4. グリッド 5. タッチフット 6. 2次攻撃のラック練習 7. 3次攻撃までのラック、動きの確認 8. ユニット 9. タッチフット ---------------------------------------- 前回よりも若干人数が少なくなってしまったのが残念ですが、常に20人以上で練習はしたいですね。 ■マルチフィットネス 前回よりも回数は増えた人が多いのではないでしょうか。マルチは己との戦いです。毎回記録更新を全員が狙っているチームが強いチームかなと思います。自分も次回は新記録狙います。ちなみに自分の小6の記録が98回でした。なんたる小6。 ■グリッド 前回よりはだいぶ集中してできたと思います。ただ、ボールをもらう姿勢・一歩前へ出ること、もらった後の中腰で走ること・相手の胸にボールを放るという一つ一つを見ていくともっとできる!と思います。腰が落ちてくるとヒットも強くなると思うので、みんなで声を掛け合って、意識してやっていきましょう。 ■2次攻撃のラックの練習 前回に引き続きの練習でした。何点か感じたことを書きます。 ・サポートプレーヤーの声 キャップからもありましたが全然足りないと思います。ボールを持っているプレーヤーに何をしてほしいのか。自分がどのような状況なのか。しっかり相手に伝えましょう。 ・ボールキャリアのボディコントロールからロングリリース まずはしっかりドライブ。ドライブしながら相手を押し込んで、自分と相手の間にスペースを作ってから倒れる。(←ここで終わってしまっているプレーヤーが多いと思います。最後のロングリリースまで意識することによってターンオーバーされ難くなると思います。ロングリリースは、体がねじれる位自陣側に体を伸ばしたほうがいいのでは?文面では難しいので、今度実演します。 ・サポートプレーヤーの働きかけ方 自分は必ずしも相手プレーヤーを履きに行かなくてもいいかなと思います。ボールキャリアがまだ立っている状況ならボールキャリアを押し込むように働きかけることも必要かなと思います。 アタックの基本の練習ですので、誰もが同じ意識でプレーできるようにしたいですね。 ■スクラムから2次、3次までのラックの練習 前回に引き続きの練習。2次攻撃までと違い、プレーヤーの判断力も必要とされてくると思います。ミスが起こったときにどうするかもプレーヤー同士の声の掛け合いが大事です。 そしてボールが停滞した時にフォワードでワンクッション入れると思うのですが、ここはもっと時間を使いましょう。焦ってすぐに出てしまうとバックスラインができなかったり、孤立してしまうこともあります。 また、フォワードで時間を使えるようになると競った試合で大きな武器になります。確実にポイントを作り直す練習もしていく必要があるのかなとレポートを書いていて思いました。 ■ユニット フォワードは人数が充実していたので、8対8でスクラムを組めました。(数名バックスをお借りしましたが)毎回8人でスクラム組めるくらい人数がいるといいですね。 そのあとは、ラインアウトはリフトの練習をしました。リフターの人は大変だったと思いますが、前リフトの人は太もも、後ろリフトの人はお尻で統一してリフトできたのはよかったかなと思います。今後も継続することでもっと良くなると思います。(ちなみにこの練習はいつも隣でやっているチームのパクリです笑) あと今月号のラグマガに書いてあったのですがトップリーグレベルでは、リフターはつま先立ちになるまで押し込むそうです。あまり見ていなかったのですが、リフターの方どうでしょうか?簡単にできるなら実践できればと思います。 バックスはキックと体幹をやっていました。キックゲームにあまりなったことはない気がしますが、キャップのスーパーキックなどで陣地を取れると試合では非常に大きいので、コンスタントに練習してほしいです。 ■タッチフット 最後にタッチフット。 自分のへたくそすぎるパスは、思い出しただけでも悲しくなります。グリッドから挽回します。 あと、オフェンスラインがチョー浅いです。それゆえか勢いよく走り込めている人が少ないです。自分を含め足が遅いプレーヤーは追いつかないからなーとか思うと思いますが、練習なんでもっと意識的に修正していく必要があるかなと思います。 タッチフットでなかなか修正できないならランパス(やりたくないけど・・・)とかやっぱりやるんすかねー。 レポート書いて思ったんですけど、『意識』って言葉をたくさん使ったなと思いました。一つ一つのプレーにに意識を払って練習したいと思います! あともう一点。自分が文才皆無ってことにも気づかされた非常に貴重な経験にもなりました。第二弾は厳しそうです。 2012年1月8日 練習レポート by 町田祐弥あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!入部して初めての練習??でレポートを書いてから、2回目のレポート担当です。 電車降りたときは風もなく、いい天気だなーなんて思いつつ、河川敷に来たら風は強いし、土は凍って固くなってるし、思いっきり冬でした。そんな感じの新年初めての練習です。 参加者 ジョン、国米、戸田、奥野、町田、日高、福井、神保、森井、馬場、タッチ、丸井、内山、宮崎、山崎、小林、福本、増田、スティーブ、嘉門、西巻、堀江、駒坂 メニュー 1. タッチフット 2. マルチフィットネス 3. 体操 4. グリッド 5. 2次攻撃のラック練習 6. 3次攻撃までのラック、動きの確認 7. タッチフット ---------------------------------------- こんなに人数多かった練習は何気に久しぶりだった気がします。やっぱ人数多い方がいいですね! タッチフット 久しぶりのラグビーボール。まだ朝方ということもあって、凍ってたり泥だったりで、足元が不安定でした。あと、これはタッチフットに限らず、ボールもよく落としてましたね。乾燥してたんですかね・・(言い訳)。乾燥したり、泥が乾いてボールが滑るとかは試合でも普通にある状況なので、普段からミスないようにしてきましょう。 マルチフィットネス・・・の前に 駒坂さんの挨拶(入部ありがとうございます!!)と、忘年会で渡せなかった賞品の授与がありました。自分は新人賞をいただきましたが、今年はプレーで貢献できるように努力したいと思います。あとネックウォーマーですが、買おうか悩んでいたので素直に嬉しかったですありがとうございました。 マルチフィットネス 軒並み本数が減りましたね。久しぶりなので仕方ないですよね。というのも一因かとは思いますが、高い意識を持って、早く試合ができる体に戻しましょう。そんな中、戸田さんとスティーブは記録も去年と変わらずすごかったですね。嘉門さんはペース配分が間違ってたと思います。 体操 地面が冷たかったです。 グリッド 久しぶりのボールで感覚がずれてたのか、パスミス・ノックオンといった簡単なミスが目立ったり、去年から意識していたことが頭の中から抜けてたりで、内容のわりに時間がかかりすぎた練習でした。あと、キャップも言ってましたが、こういう基礎的な練習でも頭を使って、考えてプレーしなきゃですね。反省してます。 2次攻撃のラックの練習 2次でFWがスタンドからボールをもらって、スタンド(もしくはセンター)に縦に入ってラックでボールを出す、という練習。練習にも関わらず、球がうまく出せないことが多くありましたが、相手が来ることがわかってて、絡んでくるような場合は、2人目の入り方がポイントなんじゃないかと思います。もちろん、早く来ることは当然ですが、ただラックに入るのはなく、入るポイントさえ間違わなければ、試合でも早く出せて、確実にボールはキープできることかと思います。 スクラムから2次、3次までのラックの練習 さっきの練習の広いバージョン。FW、BKそれぞれ別になって、スクラムからボールを出して2次攻撃、もしくは3次まで。やることは同じです。 タッチフット 最後にタッチフット。もう足が動かなくてひどかったです。体力の落ち具合にびっくりでした。あと、スティーブに最後、いいパスを出してしまってすみませんでした。 三平 本当は国立競技場まで大学選手権を見に行く気満々でしたが、あまりの寒さのため、餃子の方がいいという判断に。新年早々4次会コースでした。おいしゅうございました。
2012年1月1日 明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします。 |