ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2016-05-15
練習レポート by 高濱
今期からの新加入・高濱が初レポートをお送りします
【参加者】(順不同、敬称略)
山崎、阿部、田中建、国米、海野、鈴木総、澤、小野寺、
滝澤、服部、田中後輩、ノブ、木越、スティーブ、高濱、岡田、堀江
(出欠連絡から拾いましたが、もれてたらすいません)
【練習メニュー】
・ハンドリング
・キック処理(ヘッド)
・DF確認(起点1個→3個)
・FW/BK分かれ
・タッチフット(ホールド)
【雑 感】
・キック処理の際、後ろから声をかける
→下がりながらとる位なら、後ろに任せたほうがいい(FWのキックオフ時は特に)
その際、後ろに任せるなら「オーバー」とか声を出してお見合いを防止しま
しょう。
・タッチフットでミス後のターンオーバーから独走、トライというパターンが多
かった
→攻守の切り替えに対して反応が遅い、特に0chはすぐに埋めにいく
→試合でも出るので、普段から意識しましょう
・練習のメリハリについて話が出ましたが、
簡単なところからメニュー間、セット間の移動で「ポイントまで行ってから休
む」ようにしたい
→若者が多いチームなので、アラサー、アラフォーから率先して取り組むなどし
てよい雰囲気を作りたいですね
暑い中お疲れ様でした、次週もがんばりましょう。
(故障者は一日も早く回復を、特に最近お会いしていない佐野親方待ってますよー)
高濱