ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2016-10-30
江戸川リーグ最終節レポート by 小野寺
お疲れ様です、小野寺です。
今週は江戸川リーグ最終戦でブラックアイズとの試合でした。
結果はドンキーズ 10(2T0G)-63(11T4G) ブラックアイズ と大差で負けてしまいました。
試合の内容を振り返り感じたことをいくつか書きます。
1.試合の入り方について
キックオフ直後、ブラックアイズに先制点を取られてしまいましたが、あんなに簡単にトライを許してはいけないと感じました。試合の途中から調子を上げるのではなく、試合前のアップの段階から気持ちをあげていき良い形で試合に入りたいです。
2.キック処理について
主にバックスリーの内容ですが、相手のキックを上手に処理できなかったのが痛かったです。キャッチングはもちろん、キック処理後のカウンター等、きちんと話し合う必要があると思います。普段の練習でなかなかメンバーが揃わないので統一するのは難しいですが、機会があれば練習したいです。ちなみに私もキック処理を失敗しノックオンしてしまいました。すみませんでした。
3.マイボールのキープについて
後半、敵陣に攻める機会が多くありましたが、マイボールのキープが出来ずにターンオーバーされる場面が何度か見受けられました。
原因としてはボールを持ってるいるプレイヤーに対してフォローが遅いこと、そしてオーバーが甘いことだと思います。せっかくのチャンスを活かせないのはもったいないです。
以上が反省点です。
良いプレーもたくさんありましたし、後半のようなプレーが前半から出せればもっと良い内容になったことでしょう。
今週はミーティングもあります。多くの方に参加してほしいです。チームが一丸となってさらに強くなるドンキーズでありますように。