ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2020-01-12
練習レポート by 山崎
山崎です。遂に主務になりました。
簡単に自己紹介しますと、私、2010年にチームに参加(社会人1年目)し、2012年にキャプテンとなり、2020年に主務です。ドヤっ
2012年のキャプテン就任当初は、「世界の山ちゃん」と言われ、若さに加え抜群のトーク力に、イケメンで、ラグビー経験もそこそこと、
期待値マックスでした。
当時のメンバーからは、「神様、仏様、山様」と言われるほど期待値マックスで、25歳の自分は有頂天だったかも笑
#蛇足ですが、山崎の前のキャプテンは、現会長の福本氏。当時の内容は以下URLのブログ参照。
https://ameblo.jp/donkeys-rfc/
チームも、2013年度がイケイケで、都大会で勝ち星を重ね、入替戦(2部→1部)まで進みました。
残念ながら、昇格はならかったですが、当時のJDとしては躍進を遂げました\(^o^)/
飲み会の勢いも半端なく、三郷の庄やの焼酎をメンバーで飲み干しました。本当です。
が、2014年度は、前年の戦績が嘘のように2部で全戦全敗。
これはものすごい反省で、キャプテンとして、上へ上へとい目指したため、戦力が落ちているにも関わらず、
自分たちの立ち位置をちゃんと把握できていなかった。
できないことに目をつむり、やるべきことをぼかした結果だと思う。戻ることが怖く出来なかったことが反省。
そんな、”やべぇな〜”ってタイミングで、若くてラグビー経験が豊富な工藤にキャプテンを引き継ぎ、
自分はスタッフの広報として、メンバー集めに専念。
新キャプテンは辛い環境からのスタートだったと思うけど、仲間が仲間を呼び、3年間をかけ同世代を集め、1部へ昇格。本当にすごいと思う。
#各種交際費及び交際機会を山崎は負担。
残念ながら、昨年の1部での戦いは力及ばず、2部に降格してしまったけど、自分たちの可能性は感じられたはず。
そして、2020年の今年。いいスタートが来てていると思う。
蹴り染めの1/5、二回目の1/12、両日とも20名を越えるメンバーを集めることが出来き、かつ練習後の三平への参加人数の多さは、
とてもいい傾向だと思ってます。
自分の代、工藤の代も鑑み、チームに勢いがある時は、練習の参加人数が多く、練習後の三平も参加人数が多い。
これを都大会まで継続していければ、1部昇格も可能性が高いと思う。
キャプテン団は、戦略をしっかり考え、練習内容までブレイクダウンし、毎回の練習でチームに浸透するよう継続してほしい。
チームメンバーは、キャプテン団の戦略をしっかり理解し、ゲームで実現できるよう、練習に参加しよう。
2020年の躍進は、チームメンバーの全員にかかっている!
2019年の自分を超え、JDとしても過去を超えていこう!おりゃー!
若いメンバーも増えていると思うが、ぜひ遠慮せずにプレーしてくれや〜!(配慮はよろしくw)
主務として、プレーする場は、一生懸命用意しまっせ。
ONE TEAMで、2020年、戦っていきましょう!
俺らはできる。絶対やろう!