ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2020-08-02
練習@東小岩 byあべ by 阿部
あべです。
バナレで負傷し、切れるほど筋肉が残っていたんだと気がつきました。
で、横で見ていたからとの、ご指名を頂き、レポートいたします。
やっと梅雨明けの8月初め、初参加の3名の方含め、24名と多くのレンバーが集まりました!
■メニュー
・アジリティ(ステップ?グース、ギャロップ)
・タッチフット
・中抜き
・2対1、3対2
・ユニット(FWはLO、BKはライン回し)・・
■所感
アジリティとして、ステップ踏むイメージとなる基礎な動きでした。頭のイメージと体の動きが重なるよう考えて動作しましょう。
タッチフットですが、まだ声が足りなく、ディフェンスの連携が悪い面が見受けられました。
うるさいぐらい活発になれば、いいですね。
中抜き、2:1は基礎の基礎です。
ミスは厳しくも的確な指摘して、全体でレベル上げましょう。
最後は久しぶりに、ユニットの合わせをしました。人数が多いとラグビーらしい締まった練習が出来ますね。
毎回いい練習が出来るよう集まりましょう。
また、アラフィフとしては、ストレッチが大切かと思いますので、アップくらいは全体でやった方が良いです。
最後に、熱中症要注意だす。各自対策して、臨みましょう。