ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2021-08-29
練習レポート by 山崎
山﨑です。福本会長(現在ニート)から指名を受けて、レポート書くことになりました。
あっという間に8月も最終週。夏の終わりって、なんとなく寂しさを覚えますよね。
「夕陽浴び 机の宿題 風あざみ」
8月31日の夕方に残った夏休みの宿題を片付けるために、机に向かっていると気持ちいい風が吹いてきて、あー夏も終わりだなと子供のころ思った情景を詠んでみました。そんな気持ちなうです。
さて、練習についてです。
参加者:山口、染川、福本、鈴木、頼金、溝田、高濱、丸山、木越、中島ル、古賀、岩坂(New‼)
メニュー:タッチフット、アジリティ、ハンドリング(3対2)、番号いうやつ、9'sトレーニング、タッチフット(ホールド&リーグのルール)
まず、参加者について。中々集まらないですね。個人的にはすごい歯がゆいです。クラブの好循環ができていない。
当然コロナもあるなので、個人の判断によると思うけど、やっぱり人が集まるときにチームは強くなるので、多くのメンバーが集まることを期待しています。あと、出欠はちゃーんと入れましょう。
練習メニューについては、ランについて個人のスキルを磨いてもいいかもしれないと思いました。
例えば、カットイン・カットアウト・クロスの走り込み方などなど。ベーシックなスキルが身についたうえで、状況判断ができるようになるとディフェンスラインもブレイクしやすくなると思います。
あんまりやってこなかった練習だと思うけど、現代ラグビーではパスに加えて、ランスキルが非常に重要だと思うので。
合言葉はデスマルケ。
最後に、新人の岩坂さんに参加いただきました。なんと20年ぶりに楕円球を追いかけたとのこと!
日ごろから走りこまれているということで、ボールをもらう時のスピードは素晴らしかったです。
そんなこんなで来週は9'sです。リーグラグビーなど日ごろ経験することがないので、貴重な機会ととらえ楽しめればと思います。