ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2022-02-06
練習レポート by 中島
こんにちは、中島瑠翔(るか)です。
現在葛飾リーグ真っ最中ですが、今週城東ドンキーズは試合が入っていないので東小岩で通常練習を行いました。
いつにも増してぐっと冷え込む朝でしたが、グラウンドに着いたら私はいつも通り半袖短パンになりました。SH 四家選手とハイパンキャッチ練習を軽く行って少し汗出るくらいまで体温めました。子どもは風の子元気の子。
【練習メニュー】
■アップ
タッチフット
■ハンドリング
2対1
3対2(ディフェンススタートポジションランダム)
■コンタクト
川の字
1対1
1対1 on V字型グラウンド
ディフェンスはラックの位置からスタートしてボールキャリアに距離を詰めたうえでヒットする練習
ハンマー練
■〆
タッチフット+罰ゲーム(おんぶラン)
これまでずっとタックルに課題を持っていましたが、「1対1 on V字型グラウンド」で相手の体に近いところに軸足を置き、手で相手を捕まえるのではなく体の芯(首の付け根)で当たりに行くことを意識したら、何本かいいタックルを決めることができ、少し自信になりました。
またハンマー練では、ハンマーする人は「ボールキャリアにインパクトを伝える」というのが正しく、これまで「敵のディフェンスを剝がしに行く」意識でやっていたのが間違いだったことに気づかされました。
今日の練習を活かし、来週の試合では名タックルも決めた上でしっかり勝ち切りたいと思います!