ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2017-06-04
週間JDレポート(6/4) by 森井
本日は練習お疲れ様でした。レポートをご指名いただきましたので、早速書きます。
まずは簡単に自己紹介を。
森井吾郎 44歳 出身 大阪府 ラグビーは高校の部活、大阪のクラブチーム、ドンキーズです。ポジションは4,5,2,1です。
今日は晴天でやや涼しい風もあり、絶好のラグビー日和でした。土のグラウンドで足に砂がだいぶ付きましたが、練習後、写真撮影の際の手粗い歓迎のおかげで綺麗になり、洗う手間が省け、ラッキーでした。
●練習プログラム
タッチフット
3対3(シェイプ)
アタック&ディフェンス(ポイント3箇所)
●感想など
本日は荏原さんと合同練習でJD10名、荏原さん 10名、計20名ほどの参加者でした。最後のアタック&ディフェンスはJD対荏原さんで行いました。数年ぶりの練習参加でしたが、若いキャプテンの練習指示は明確でテンポもよく、時間があっと言う間に過ぎました。メンバーに若い人がたくさん入ってますね。20代と40代の融合でいい雰囲気になっていると感じました。
個人的には シェイプ、ワイドなど、聞き慣れない言葉もあり、特にディフェンスではポジショニングがうまく取れず、そのせいで抜かれることが何回もあり、ご迷惑をおかけしました。
全般的に荏原さんの方がアタック面で迫力があり、抜かれてはいけない内サイドで何回か抜かれましたが、これは反省点だと思います。
抜かれた理由は2点思いつきます。
1.スタミナ不足でディフェンスラインに到達できず、人数が足りなくなったこと
2.声かけ不十分、個人の判断ミスでポジショニングを誤ったこと
これらをきっちり分けて考え、反省できると、自ずと修正点を行動に落とし込めるのでは?と思います。
練習後はクラブハウス三平にお邪魔しました。数年ぶりでしが、店員は全くかわってませんね。餃子とチャーハンの味は相変わらず絶品でした。
これから、セブンス、合宿と続きますが、ひとりでも多く参加して、楽しく、質の高い練習をしましょう。