ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2018-04-01
VS どろんこ by 古屋
膝を痛めてしまってビデオに専念してましたドムが書かせていただきます。
1.坂本
2.小暮
3.寺島
4.津田
5.小林
6.山崎
7.山本
8.工藤
9.阿部
10.木越
11.福本
12.米野
13.高濱
14.内山
15.蕨
思ったことをつらつらと書きますが、外から見ててちゃんとラグビーになってるなと思いました。停滞の時はしっかりフォワードで固めてたり、意図してることはわかりました。フォワードがキープできるようになってきてるからバックスもだんだん連動してきてていいと思います。
ただフォワードで固めた後の攻め手がないように思えたからその後のプランがあればもっと楽になるかなと。そこを都大会までに出来れば面白くなると個人的には感じます。
基本的なところに関してはミスをなくすようにお願いします。
今回の試合で一番よかったと思ったのは、後半の嫌な流れで浮き足だってた中で、ペナルティをもらった時、高濱さんが「1回外に出して落ち着こ!」的な声をかけたところ。そこからまた空気も変わったし、コミュニケーションって大切やなって思いました。キャップ団もここは大切やと思うんで、試合中も熱くならず心がけてください。
以上、キャップ団参考にしてください。