ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2018-05-20
vs富士クラブ by 小原
1 小暮
2 片山
3 寺島
4 坂元
5 飯田
6 工藤
7 山崎
8 宮崎
9 阿部
10 木越
11 加藤
12 山本
13 蕨
14 小原
15 福本
16 鈴木
17 内山
18 津田
19 小林
20 冨田
21 椎貝
22 嘉門
競技委員:澤
SA:神保
ボール :松内・嶋田・冨田
水:スティーブ・木口・亮太
記録:飯野
ビデオ:小林
応援:横田さん(新MG希望)・山本彼女・津田娘
スティーブJr.・小林娘
・得点
前半:24‐0(4T2G‐0T0G)
後半:7‐12(1T1G‐2T1G)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
合計:31‐12 JD 勝利!
・トライ
工藤2・小暮2・福本
日曜日はお疲れ様でした!北海道から参戦させて頂きました小原です!
都大会第2節 富士クラブ戦
良かった点
・FW戦で優位に立てたこと
・ゴール前の場面でFWで取りきれた所
・スクラムで圧倒できたところ(スクラムターンオーバーできた所)
・ラインアウトでのミスがほとんどなかった所
・FW間での繋ぎ(オフロードパス・ガットパス)
で前に出れたこと
・FWで前に出れたことで、外の空いたスペースをBKで攻め、トライを取れたこと
・前半を0点で抑えたこと
・後半最初トライを取られても崩れず、1本取り返した所
悪かった点(改善点)
・ターンオーバーが起こった時ののATとDFの切り替えの遅さ(特に相手ボールになったときのDFラインのセット)
・アタック時に単独になることが多かったこと(寄りの遅さ)
・裏に抜けた時のWTB・FLのサポート(自分の課題)
・相手ボールでペナルティになった時のディフェンスの戻り(クイックスタートの対応)
試合を通じて感じたことは、やはり今回の試合はFW戦で優位に立ち、自分達のペースで試合を進めることができたと特に前半を戦ってみてそう思いました!
得点が動くと言われる前半最初でキャプテンの2トライはチームを勢いづかせるトライだったと思います!逆に後半最初に1本取られましたが、そこでも崩れず立て直したこと、これが勝因だと思います!
また今回自分は、3ヶ月ぶりの試合でしたが、やっぱり試合は楽しい!そして勝利するともっと楽しい!改めてラグビーの楽しさを感じることができて良かったです!
次の試合は全勝を懸けた6/10の吉祥寺WT戦!今回のように強みのFWで前に出ることが出来れば
結果はついてくると思います!それまでの練習の中で今回の課題を改善し、試合に臨みましょう!