ドロップダウン
城東ドンキーズ
メニュー
週刊JD
活動予定
お知らせ
メンバー
グランド
問い合わせ
会員専用ページ
TOP
週刊JD
週刊JD
このページでは、部員に書いて頂いているレポートを掲載しています。
練習の内容や試合の結果・流れ、感想などをその日に指名されたメンバーが週刊JDとして投稿しています。
それぞれの会員メンバーがどんなことを思っているかチェックしてみましょう!
週刊JD バックナンバー
1998年
/
1999年上期
/
1999年下期
/
2000年上期
/
2000年下期
/
2001年上期
/
2001年下期
/
2002年上期
/
2002年下期
/
2003年上期
/
2003年下期
/
2004年上期
/
2004年下期
/
2005年上期
/
2005年下期
/
2006年上期
/
2006年下期
/
2007年上期
/
2007年下期
/
2008年上期
/
2008年下期
/
2009年上期
/
2009年下期
/
2010年上期
/
2010年下期
/
2011年上期
/
2011年下期
/
2012年上期
/
2012年下期
/
2013年
/
2014年
/
2015年
/
2016年
/
2017年
/
2018年
/
2019年
/
2020年
/
2021年
/
2022年
/
2023年
/
2024年
2018-11-24
VS荏原 by 山本
メンバー
一番津田
二番坂元
三番寺島
四番飯田
五番総
六番山本
七番助っ人
八番工藤
九番助っ人
十番蕨
十一番宮崎
十二番山崎
十三番高濱
十四助っ人
十五翼
お疲れ様です。
今回は個々のコンタクト力で圧倒する試合になりました。
よかった所は練習でFWが外にワンパスをいれてスタンドとFWの間の弱いところを仕掛けることができた!このワンパスが出来るか出来ないかで攻めのバリエーションが変わってくるので継続したいところです。また試合中臨機で(そとに流れるから俺に)と積極的なコールなどがででいたのも良かったです。
悪かった点はペナルティの後の戻りが遅いかなと思いました。あそこで気を抜いて簡単にトライを取られると流れが変わりやすくなってしまうし、強いチームと戦った時などはロースコアのゲームになりそれで負けてしまう可能性だってあると思います。分かっていると思いますが気を抜いていいときは笛が鳴ってから、また、相手が出し抜くようなプレーがありそうだったら声でみんなに展開して次のプレーをすぐに出来る準備を心掛けて行きたいところです。
あとひとつ
試合の出席連絡を必ず入れること
チームに甘えていいところとダメなところをしっかり理解して工藤キャプテンや他の人に迷惑かけないようにすること、以上!!